その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2007.02.03 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 簡単ファイルコピー

簡単ファイルコピー

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
簡単ファイルコピー
規則に従ったリネーム処理を行いながら、ファイル/フォルダを同一フォルダにコピーできるユーティリティ
Windows XP/Me/2000/98  フリーソフト
簡単ファイルコピー
  • コピー操作はコンテキスト(右クリック)メニューから、規則選択画面を呼び出して行う

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 規則選択画面。「最終文字が数字でない場合、上位の数字をカウントアップする」というオプションもある
  • 「オリジナル」と「連番+オリジナル」の文字列は、それぞれ4種類まで指定できる

  • あらかじめ規則を指定しておくことで、同一フォルダ内でのファイル/フォルダのコピー時に自動でリネームしてくれるユーティリティ。

    「簡単ファイルコピー」は、ファイル/フォルダを同一フォルダ内でコピーする際に役立つエクスプローラ拡張ユーティリティ。通常、同一フォルダ内にファイル/フォルダをコピーすると「コピー 〜 (元ファイル名)」となるが、「簡単ファイルコピー」を使えば、あらかじめ設定した規則による名前でファイルがコピーされる。

    操作は簡単。ファイル/フォルダのコンテキスト(右クリック)メニューから「簡単ファイルコピーで開く」を実行すればよい(コピー元ファイルを「簡単ファイルコピー」の実行ファイルに直接ドラッグしてもよい)。実行すると、命名用の文字列設定ダイアログが表示される。好みの指定方法を選択すると、対象のファイル/フォルダが同一フォルダにコピーされた上で自動リネームされる。ファイル名の命名規則は4種類から選択できる。

    • 連番:ファイル名の末尾に連番を付加
    • 日付:ファイル名の末尾に日付を付加
    • オリジナル:ファイル名の末尾に指定文字列を付加(デフォルトは「test」)
    • 連番+オリジナル:ファイル名の末尾に「連番+指定文字列」を付加
    例えば、コピー元のファイル名が「Readme.txt」の場合は、コピー先のファイル名はそれぞれ「Readme_2.txt」「Readme07.02.03.txt」「Readme_test.txt」「Readme_2test.txt」となる。

    「オリジナル」と「連番+オリジナル」では、それぞれ4種類までの指定文字列を登録することが可能。どの文字列を使うかは、コピーを実行したときに一覧から選択できる。

    「最終文字列が数字でない場合、上位の数字をカウントアップする」オプションもある。設定すると、コピー元のファイル名の末尾が数値でない場合、ファイル名の中の数値を見つけ、最初に見つけた数値をカウントアップしてコピーする。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    エクスプローラでファイルやフォルダを選択し、別ドライブへドラッグ&ドロップすればコピーを作成できる。同じドライブでも、【Ctrl】キーを押しながらドラッグ&ドロップすればコピーを作成できる。当たり前だが、同一フォルダ内でコピーを実行すると論理上、元ファイルと同じ名前でコピーを作成できない。そのため、コピー先ファイル名の先頭に「コピー〜」という文字列が付加される。例えば「Readme.txt」の同一フォルダへのコピーファイルは「コピー〜Readme.txt」となる。

    「簡単ファイルコピー」を使うと、ファイル名の末尾に「日付」「連番」「好きな文字列」を付けることができる。あらかじめユーザが指定した名前のコピーファイルを作成でき、面倒なリネームの手間を軽減できる。

    コピー元のファイルを残し、若干修正して違う名前で保存する機会は意外に多い。その場合、コピー元のファイルをアプリケーションで開き、編集後、別名で保存すればよいが、うっかり上書き保存してしまうこともある。「簡単ファイルコピー」を使って、編集前に別名でコピーを作成しておけば、そんなトラブルも防げるだろう。オリジナルのファイルを残しながら作業を行うユーザにお勧めしたい。

    (川越 裕之)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機・背景
    エクスプローラでファイルを同じ場所にコピー&ペーストすると、「コピー〜○○○」となり、リネームが面倒で、リネームしないとあとで何のファイルかを忘れてしまうことがよくありました。しかし、コピー&ペーストしたファイルは、「○○○bak」や「○○○07.02.03」など、一定の規則に従った名前にリネームすることが多く、この要望を満たすツールがあれば、日々のオペレーションがずいぶん楽になると考えたことが開発のきっかけでした。

    開発中に苦労した点
    使いやすさ向上のためにはコンテキスト(右クリック)メニューに登録する必要があり、セットアップツールの開発が欠かせませんでした。「SayoxSetupPro」の開発を並行して行ったことは意外と大変でした。

    ユーザにお勧めする使い方
    インストール時にショートカットをどこに登録するかを求められますが、SendToに登録するより、「簡単ファイルコピーで開く」(コンテキストメニュー)を選択した方が便利です。

    今後のバージョンアップ予定
    リネームのアルゴリズムには、まだまだ改善の余地があります。最新バージョンは4.4ですが、私の理想の機能をすべて実装すると7.0から8.0くらいになると思います。開発は今後も続いていきます。

    (sayox)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「簡単ファイルコピー」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● 簡単ファイルコピー Ver.4.4
  • 作 者 : sayox さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://www5f.biglobe.ne.jp/~sayox/index.html


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.