その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2007.01.16 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > やるぞ!確定申告2007

やるぞ!確定申告2007

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
やるぞ!確定申告2007
書類に直接記入する感覚で操作できる、音声ガイド付きの確定申告書作成ソフト
Windows XP/Me/2000/98  製品:試用不可
やるぞ!確定申告2007
  • 左側にある申告書のイメージをクリックすることで、入力画面を呼び出せる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 職業や収支の内容にもとづいて、必要な提出書類を教えてくれる
  • 入力項目や操作について音声で教えてくれる「ボイスナビ」を備えている

  • 確定申告用書類の作成支援ソフト。実際の申告書に記入する感覚で操作できるのが特徴。作成後に印刷した書類は、税務署にそのまま提出できる。

    「やるぞ!確定申告2007」は、個人向けの確定申告用書類作成ソフト。申告用書類のイメージそのものがメニューの役割を果たし、画面をクリックすると当該部分の入力画面が表示されて、その場ですぐに値を入力できる。

    メインのメニュー画面は「提出書類」「便利機能」「設定」という三つのグループに分かれている。「提出書類」グループからは、「確定申告書(A/B)」「決算書/収支内訳書」「明細書」などの入力画面を呼び出せる。入力画面はいずれも、実際の書類のフォームにもとづいたレイアウト。書類の作成に慣れている人なら、必要な画面を即座に呼び出して入力できる。内訳書や明細書に入力したデータの多くは、自動的に申告書に転記されるため、入力作業を軽減するとともに入力ミスを未然に防いでくれる。

    内訳書や明細書を呼び出すサブメニュー画面からは、各書類についての説明を呼び出せる。また、各入力画面でも項目ごとに詳細な説明を表示させることができる。入力内容の概要や操作の説明が音声で行われる「ボイスナビ」機能を備え、はじめて書類を作成する人でも簡単に扱えるようになっている。

    データの入力完了後、印刷すればそのまま申告書として提出できる。印刷対象は、第一表、第二表、控えなどを自由に指定することが可能。白紙に印刷するか税務署の用紙に印刷するかも選べる。「税務署の用紙にあらかじめ住所や氏名が印刷されている」といった場合のために、印刷不要な項目を指定することも可能だ。

    「便利機能」には、ボイスナビの解説と「提出書類ナビゲーション」が用意され、職業、収入の内容、控除の有無などを指定すると、提出しなければならない書類を教えてくれる。

    「設定」グループでは、申告者の氏名・住所などの設定、データの作成(3件まで)/切り替え、バックアップデータの作成/読み込みなどを行える。「やるぞ!確定申告2006」「やるぞ!青色申告2005/2006/2007」からデータをインポートする機能もある。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    確定申告用紙のイメージをそのままメニューに利用したインタフェースが特徴だ。申告用紙は収入や控除など、内容に応じたブロックに分かれており、これをそのままユーザインタフェースとして採用している。縮小イメージの各ブロックをクリックすることで、入力画面を呼び出せる。内訳書などの入力画面も実際の書類に準じたレイアウトになっているので、書類と見比べながら操作すれば迷わずに済む。

    このようなスタイルは確定申告の経験がある人には非常にわかりやすいと思われるが、半面、まったくはじめてという人はちょっと戸惑いそうだ。具体的な例を挙げてみると、確定申告書Aの入力画面における書類の縮小イメージは、基本情報のほか、7〜10にナンバリングされたブロックに分かれている。

    ここで右に表示されている「推奨作業手順」を読むと、実は確定申告書Aの第二表から入力するように推奨されていて、画面を第二表に切り替えると(7〜10の前にあたる)1〜6のブロックが現れるのだ。第二表に入力したデータは自動的に第一表に転記してくれるのだが、申告書類そのものの書き方に慣れていない人は、書き方の順序に驚くかもしれない。このような操作は、申告書に慣れている人にとっては自然だし、ユーザがいつでも必要な項目を呼び出して入力や修正ができる自由度も魅力だ。ある程度確定申告の経験があって、申告書の様式に慣れた方向けといえるだろう。

    ユーザ登録を行うと、税理士事務所によるサポートが1年間無料で受けられる。ソフトの使い方だけでなく、確定申告に関する相談を行うことも可能だ。

    (福住 護)

    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「やるぞ!確定申告2007」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● やるぞ!確定申告2007
  • 作 者 : (株)インターチャネル・ホロン さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98
  • 種 別 : 製品:試用不可 new
    やるぞ!確定申告2007 ●●● 音声ガイドの確定申告書類作成ソフト 確定申告書A・B様式対応版 (98,356K)

  • -->

    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.