その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2006.10.14 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > Squeeze

Squeeze

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
Squeeze
比率固定での画像縮小を簡単に行える、軽快なリサイズソフト
Mac OS X  フリーソフト
Squeeze
  • サイズ指定はピクセル数か%で行う。%では任意の数値(小数可)も指定できる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 画像の一部を放射状設定でぼかすことも可能
  • フレームとコメントを入れて回転させると、スクラップブック風にアレンジできる

  • 縦横の比率を固定してサイズを縮小できる画像リサイズソフト。回転・反転、文字書き込み、切り抜き、“ぼかし”といった画像加工も行える。

    「Squeeze」は、簡単な操作で画像を縮小できるシンプルなリサイズソフト。リサイズ設定は、元画像に対する割合(%で指定)か、幅/高さのピクセル数指定で行う(100%以下の縮小に対応)。縮小にはバイリニア法が採用されている。リサイズ後の画像を別形式で書き出すことも可能。BMP/JPEG/JPEG2000/PICT/PNG/PSD(Photoshop形式)/SGI/TGA/TIFF形式で書き出せる。

    簡易画像加工機能を備え、画像の回転・反転、トリミング、フレーム加工なども可能。回転・反転では、左右90度回転や垂直・水平方向の反転(裏返し)ができるほか、傾斜角度を数値で細かく指定することもできる。

    トリミングでは、クリップボード経由で画像の一部を切り抜ける。切り取りたい範囲を指定してクリップボードにコピーし、「クリップボードから新規作成」を実行することで、切り抜いた画像が表示される。トリミング範囲の指定方法は「画像上の任意の部分をドラッグして囲む」「サイズを事前にピクセル数で指定し、ウィンドウに現れる矩形枠をドラッグして位置を決める」の2種類。範囲選択は、キーボードで操作することも可能。選択範囲を1ピクセル単位で上下左右に細かく移動したり、幅や高さを拡大・縮小したりできる。

    画像の周囲に、写真風の白いフレーム(縁取り)を付ける機能もある。フレームパターンは「均一幅(5または10ピクセル)」または「画像下に大きな空白があるインスタントカメラ風」。均一幅のフレームでは、画像とフレームの境界に“ぼかし”を入れることができる。画像の周辺部が不自然に途切れているように見える現象が緩和される。インスタントカメラ風のフレームでは、画像下に文字を挿入することも可能。挿入する文字は、任意のフォント、サイズ、色を指定できる。

    画像の全体または一部に“ぼかし”を入れることも可能。ぼかしは、元画像を複写し、連続的にずらして重ねる方式で作成される。ずらし方には「直線(直線方向)」「放射状(回転)」「ズーム(レンズ越しの画像)」の3種類が用意されている。オプションで、

    • 繰り返し(反復回数を1〜20回で指定)
    • 距離(ずらす長さを20段階で指定)
    • 角度(「直線」方式のみ実行可能。0度〜359度で指定)
    といった指定が行える。画像の一部をぼかしたい場合は、トリミングと同じ方法で範囲指定すればよい。

    そのほか、ファイル書き出し時に、「ファイル名」「画像の幅と高さ」をHTMLのイメージ用タグ(IMG)としてクリップボードに書き込む機能もある。タグの書式は、ユーザが設定できる。書き出す形式ごとに、詳細なオプション設定を行うことも可能。BMP/PSDでは「階調」を、JPEGでは「階調」「圧縮率」「ターゲットサイズ」を、TIFFでは「階調」「圧縮の有無」を指定できる。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    「比率固定によるリサイズ」に機能を絞り、軽快な操作性を追求した変換ソフト。画像を開くとき、アイコンに画像データをドロップできたり、クリップボードにある画像を読み込めたりと、必要なときにパッと起動できるのがうれしい。

    おもしろいのは、コメントも記入できるインスタントカメラ風のフレーム。フレーム付きのままで回転させたり、その回転した画像を書き出したりすることも可能で、例えば、blogに写真を掲示するときなどにも、楽しいアクセントになるはずだ。

    トリミング操作は「画像の指定した一部分を切り取り、クリップボードを介して別ウィンドウで開く」という流れになる。Mac OS X標準の「プレビュー」の切り抜きとは異なるため、最初は少し戸惑いも感じたが、元のウィンドウの画像に手を加えないことで、誤ってオリジナル画像を変更しないように配慮されているわけだ。

    また、編集を加えた画像は必ず別ウィンドウ上で開くため、トリミングやぼかしのUndoは用意されていない(このあたりの操作性には少し慣れが必要だが、シンプルさを追求する徹底ぶりは潔い)。

    終了時や編集を加えたウィンドウを閉じるときに、特に「書き出してください」などのアラートが出ないので注意。必要な画像は、常に書き出しするよう心がけたい。

    (坂下 凡平)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    「Squeeze」は、デジカメやキャプチャした画像を縮小あるいはトリミングして枠を付けるなどの装飾を施し、さらにフォーマット変換を行うという、ホームページへ公開するための機能に絞って開発しました。そのため画像に対する特殊効果は省き、できるだけシンプルにしました。

    わざわざ本格的な画像処理ソフトを起動することなく、すばやく画像公開ができるのではないかと思っています。

    今後は、基本的な補正機能を加えることができればと思っていますが、そのために煩雑になってしまわぬよう、シンプルなものを目指して、開発を進めていきたいと思っています。

    (ワタヤ)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「Squeeze」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● Squeeze Ver.1.0b13
  • 作 者 : ワタヤ さん
  • 対応OS : Mac OS X
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://soft.macfeeling.com/


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.