その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2006.10.03 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > BitReport

BitReport

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
BitReport
用途に応じて項目を自由にカスタマイズできる、日記風の情報記録ソフト
Windows XP/Me/2000/98  製品:試用可
BitReport
  • 1日の出来事を、子イベントでさらに詳しく記録できる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 年イベントや日イベントに記録する項目を自由に登録できる
  • イベントデータをExcelに出力することも可能。出力するセル内容を細かく指定できる

  • 柔軟性の高い情報記録ツール。日記として利用できるのはもちろん、さまざまな項目を持つデータ入力フォーム的な使い方もできる。

    「BitReport」は、用途に応じて入力項目を自由にカスタマイズできる日記風のメモソフト。日単位での書き込みに加え、週/月単位でもメモを記録できる。初期状態で用意されたカテゴリーは「個人用」「仕事用」の二つ。個人用では「イベントの開始/終了時刻」「天気」「メモ」などを入力できる。仕事用には「出勤/退勤時刻」「休憩時間」「作業内容」などを入力することが可能。出勤/退勤時刻をもとに、就業時間を自動計算する機能も備える。

    メイン画面ではリスト形式でデータが表示される。表示形式は、1ヵ月/1週間/年単位の中から選択することが可能。1件分の記録は「イベント」と呼ばれ、1日単位の「日イベント」のほか、「全体イベント」「年イベント」「月イベント」「週イベント」がある。

    1日の内容をさらに細かく記録できる「子イベント」も利用できる。子イベントを持つ日付の先頭には「+」記号が付き、フォルダツリーを展開するようにして子イベントの内容を確認できる。子イベントの下に、さらに子イベントを作って階層的に記録することも可能だ。

    「データソース」と呼ばれるフォルダを編集・追加することで、「個人用」「仕事用」カテゴリーをカスタマイズできるほか、オリジナルのカテゴリーを作ることも可能。「データソース」には、データ保存先フォルダのほかに、

    • 基本設定
    • イベント項目(全体/年/月/日/子で分かれている)
    • メイン画面の列
    • 年画面の列
    • Execl出力
    といった設定がある。「基本設定」では、文字コードや暗号化の有無、履歴保存の指定、週イベントの有無などを指定する。

    「イベント項目」は、ユーザが自由に項目を登録できる。例えば、「個人用」カテゴリーの場合、「日イベント」項目には「開始」「終了」「天気」「日記」という4項目が設定されている。

    項目を追加・変更する場合は、項目名とデータ型を指定する。データ型には「1行テキスト」「複数行テキスト」といった文字列、メモ、数値、時間、時間計算、チェックボックスなどがある。メモ型を指定した場合、太字や下線などの文字装飾、文字の位置揃え、箇条書き、ファイルへのリンク、画像の挿入などを行える。

    「メイン画面の列」「年画面の列」は、登録した項目の中からメインウィンドウのリストに表示するものを選択するための設定項目だ。

    そのほか、特定の文字を含むイベントだけを抽出する検索機能、データをExcel用のワークシートとして出力する機能を備える。出力設定では、項目を出力するセル座標やデータの書式、子イベントの値の集計などを細かく指定できる。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    1日単位で記録を残すという意味ではまさに日記的なソフトなのだが、そう言ってしまうとかえってソフトのイメージを限定してしまいそうで、安易に「日記」と言いたくない。「ひと言では説明しにくソフトだなあ」というのが第一印象だ。

    普通の「日記」と違うのは、入力項目を自由にカスタマイズできる点。例えば、最初に用意されている「個人用」のデータソースに数値データフィールドを追加すれば、毎日の出費を記録する小遣い帳になる。同様に、年イベントに数値フィールドを作って、誕生日ごとに子どもの身長や体重を記録した成長記録をつけることもできる。

    毎日文章を書くのが面倒なら、チェックボックスを登録しておき、「毎日の目標でクリアできたものにマーク」といったチェックシート的な使い方もいい。時間計算機能を使えばトレーニング時間の集計なども可能だ。こんな具合に、アイデア次第でさまざまな使い方が考えられる。

    普通の日記ではすべてを文章で記録するのに対し、「BitReport」ではリスト形式で記録/表示するので、データの一覧性が高いのも特徴といえる。このような、特定の用途に捉われない柔軟性は、データベースソフトを思わせるところがあるし、データソースに項目を登録していくところもデータベーステーブルの定義に近い感覚だ。

    自分でデータソースの定義を行うにはちょっとした慣れが必要だが、一度マスターすればいろいろなタイプの記録簿を手軽に作ることができる。ユーザがオリジナルの記録簿を作成するためのプラットフォームと考えるといいのではないだろうか。

    (福住 護)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機・背景
    日々の出来事を記録し、生活を反省するために、日記を付けたくなりました。三日坊主でも過去の記述が楽に見られて、入力項目を自由に追加できて、仕事にも使えて……という自分の要望を叶えるには、自分で作る方がよいかと思い、開発しました。

    開発に苦労した点
    入力項目を自由に追加できるようにしましたが、項目にはテキスト、日時、ドロップダウンリストなどいろいろあって、その設定を行う画面を作るのに時間がかかりました。また、データをExcelに出力する処理でも、自由な出力フォーマットに対応させるために苦労しました。

    ユーザにお勧めする使い方
    一日の終わりにその日の出来事を振り返り、反省することによって、よりよい人生を送るための糧にしてください。週/月/年、一生の単位でも記述できるので、予定や自分の将来像について書いてしまうという未来志向の使い方もお勧めします。

    今後のバージョンアップ予定
    いまのところは特にありません。「ここはこうしてほしい」「こんな機能がほしい」というご要望をお待ちしています。

    ((有)ビットファーム)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「BitReport」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● BitReport Ver.1.3
  • 作 者 : (有)ビットファーム さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98
  • 種 別 : 製品:試用可 New
    BitReport 入力項目を自由に追加でき、勤務時間集計も可能な日記ソフト (5,139K)



  • 会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.