その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2006.07.22 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > Awataクリックエディタ

Awataクリックエディタ

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
Awataクリックエディタ
例文をクリックするだけで文書を作成できる“省力型”テキストエディタ
Windows XP/2000  シェアウェア
Awataクリックエディタ
  • ウィンドウ右側にあるテキストをダブルクリックするだけで文書を作成できる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 表データは、出力される項目や順番、改行の有無を3パターンまで設定できる
  • オプション画面では、1行あたりの文字数や署名用のデータを指定できる

  • 例文をダブルクリックするだけで、文書を作成できるテキストエディタ。完成した文書はクリップボード経由でコピーしたり、テキストファイルとして保存したりできる。

    「Awataクリックエディタ」は、例文を組み合わせて文書を作成できるテキストエディタ。表示された「文例」をダブルクリックすることで、指定のテキストをエディタ画面に貼り付けられる。時候のあいさつや結びの言葉などから好みのものを選択し、必要に応じて手作業で編集することで、体裁の整った文書を簡単に作成できる。

    ワンタッチで挿入できるのは「文例」「表データ」。「文例」には、あらかじめ「会社用事例」「掲示板など」「メールなど」の各データファイルが用意されている。データはユーザが自由にカスタマイズすることが可能。プレーンテキストファイルなので、簡単に編集できる。設定により、ユーザが独自に作成したデータファイルを使うことも可能だ。

    CSV形式の「表データ」を利用することも可能。ダブルクリックで1レコード分を貼り付けられる。例えば、住所録データを用意することで、文書中にすばやく取引先の担当者名などを挿入できるようになる。「表データ」には最大10項目までを登録することが可能。データは各行の先頭に書かれた「よみ」をもとに、自動的に五十音順のタブに振り分けられる。

    (「文例」とは異なり)「表データ」として利用できるファイルはひとつだけ。ただし、事前に登録しておくことで、データの出力形式を変えることが可能。「項目データのあとで改行するかどうか」「項目の前後に特定の文字を挿入するかどうか」といった指定を行える。例えば、

    会社名
    役職名
    氏名
    のように項目ごと改行したり、氏名のうしろに「様」と敬称を付けたりといったことができる。表データの中から最大7項目を任意の順番で出力することができ、他のアプリケーションで作成したデータファイルを流用することも可能だ(専用のデータファイルに加工する必要がない)。

    「文例」「表データ」のほかに、ワンタッチで改行や日付、署名を挿入する機能も用意されている。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    定型文を簡単に入力できるようにしたテキスト入力支援ソフトは、これまでにもたくさんあったが、それを一歩進めてテキストエディタと合体させたのが「Awataクリックエディタ」だ。

    入力支援ソフトの場合はタスクトレイなどから呼び出して使うことが多く、またどのようなアプリケーションにも貼り付けられるのに対して、「Awataクリックエディタ」では、貼り付け先は専用のテキストエディタになる。

    短文をすばやく入力するためのソフトではなく、「体裁が整った文書を作る」のが目的である以上、「エディタと一体化させる」というコンセプトは正解だろう。エディタ部は単に「文例」をペーストするだけではなく、もちろん編集機能も備えているので、必要な文字編集は「Awataクリックエディタ」上で済ませることができる。あとは全文コピー機能を使ってワープロにペーストし、書式設定と印刷を行えばよいわけだ。

    入力支援ソフトのように、登録数に制限があるわけではないのもポイント。テキスト/CSVファイルを直接編集すれば、いくらでも追加することができる。社内外でやりとりされている文書からよく使われる文言を集めてきて、片っ端から登録しておくと便利に違いない。

    ただし、どの文言をどんな順番で並べるかは、ひとえにユーザにかかっている。高機能ワープロのように、頭語を入力すると対になる結語を自動的に入力してくれるわけではない。適当に「文例」をダブルクリックしているだけでは、使いこなしたことにならない。ビジネスに限らず文書、手紙の一般的な形式を頭に入れた上で使えば、きっと役に立ってくれるはずだ。

    (福住 護)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    仕事でやりとりするメールは、いくつかの文書パターンの組み合わせになっていることがほとんどです。一般的にはサンプル文書をいくつか作って切り貼りすることが多いのですが、なんとか楽して「キーボードを触らずに」できないかと頭を捻りました。また、仕事では取引先の名前や商品名など、まとまった情報を処理する機会も多いため、文書だけでなく、データを扱えないかということも考慮しました。以上のことから、「文書+データ」を「キーボードレスで」というコンセプトで開発を進めました。

    開発中に苦労した点
    コンセプトが「とにかく楽になりたい」ということなので、使い勝手をよくするために、「使っては工夫する」という繰り返し作業を行いました。ポイント的には、あまり難しいことをせずに、操作性やわかりやすさに重点を置いたつもりです。サンプル文書を考えるという作業も、結構疲れる作業でした。

    ユーザにお勧めする使い方
    改行がいくつも含まれる長い文書は、あらかじめTabに変換して登録しておくと便利です。また、文例などのファイルは時々バックアップすることをお勧めします。とにかく、過去に作成した文書やデータをひたすら登録しましょう。キーボードで文書作成していたころがアホらしく思えるようになったら完璧です(笑)。

    今後のバージョンアップ予定
    いまのところバージョンアップの予定は特にありませんが、みなさまのご意見・ご要望があれば、少しでもいいものに仕上げていきたいと思っています。よろしくお願いいたします。

    (Awata Soft)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「Awataクリックエディタ」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● Awataクリックエディタ Ver.1.0
  • 作 者 : Awata Soft さん
  • 対応OS : Windows XP/2000
  • 種 別 : シェアウェア
  • 作者のホームページ : http://awatasoft.aki.gs/
  • 補 足 : 試用期間は1ヵ月間


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    シェアウェアプロレジ・シェアレジ(648円(税込))
    Awataクリックエディタ 1.0 マウスのクリックでチョー簡単に文書作成!の革新的ソフト (414K)



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.