その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2006.07.01 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > EmEditor Professional

EmEditor Professional

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
EmEditor Professional
プラグイン型のサイドバーが新たに追加された高機能テキストエディタ
Windows Vista/XP/2000  製品:試用可
EmEditor Professional
  • アウトラインでは見出しごとの移動や展開・縮小が可能

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • マウス操作のカスタマイズなど、タブの機能も強化された
  • 定型文をダブルクリックで貼り付けられる「Snippers」バー

  • マクロ、プラグインによる機能拡張が可能な“定番”テキストエディタの新バージョン。

    「EmEditor Professional」は、安定した性能と豊富な機能が特徴のテキストエディタ。インタフェースはSDI/タブ型MDIのいずれにも対応している。今回の「v6」へのバージョンアップでは、サイドバーをウィンドウ内に表示できるようになるなどの機能強化が図られた。次期Windows「Windows Vista」のβ2にも対応した。

    「v6」の目玉といえるのが「カスタムバー」。カスタムバーは、ウィンドウの上下/左右端に、プラグインで規定された機能のサイドバーを表示するもの。すでに作者のエムソフトのホームページではプラグインが公開されている。

    現在公開されているプラグインは、

    • テキストをアウトライン表示する「Outline Text」
    • 開いている複数の文書を一括検索する「Search」
    • 登録した定型文をダブルクリックで本文に貼り付ける「Snippets」
    • 編集中のHTMLファイルをプレビューする「WebPreview」
    の4本。「Outline Text」は、特定の行頭文字や正規表現で見出し行を規定し、その見出しだけをツリー構造でサイドバーに表示するもの。カスタムバーから任意の見出し行にジャンプしたり、ドラッグ&ドロップによって見出し単位でテキストを入れ替えたりできる。本文の見出しだけを表示する「折りたたみ」機能も備える。

    プラグインのソースは公開されており、ユーザ自身の手で改良したり、新たなプラグインを作成したりすることも可能だ。

    タブ機能も強化された。タブバーの余白部分でマウスの中央ボタン/左ボタンをクリック(左ボタンはダブルクリック)したときの動作を指定できる。さらに「最後の文書を閉じる時ウィンドウを閉じない」オプションも追加された。

    コード修正などに便利な機能も追加された。外部ツールの標準出力をアウトプットバーに表示できるようになり、例えば、「コンパイラの出力を取り込んで、エラー個所を修正する」という作業を簡単に行えるようになった。

    マクロの記述言語は、従来のJavaScript、VBScriptに加え、Perl Script、Ruby Script、PHP Script、Pythonに対応(システムにスクリプトエンジンがインストールされている必要がある)。そのほかにも、常駐による起動の高速化、追加言語パックの導入によるインタフェースの言語切り替など、さまざまな機能強化が図られた。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    「EmEditor Professional」の新バージョンはどんな機能が追加されるのか、大変に興味深いところだったが、今回の目玉は「カスタム バー」。いわゆるカスタマイズできるサイドバーで、さまざまなサイドバーの機能をプラグインで提供しようというものだ。Webブラウザなどに積極的に採り入れられている、とても便利なものだ。もうひとつ、テキストエディタにアウトライン機能を持たせることも、このところ他のソフトで試みられていることだが、「EmEditor Professional」ではこの二つを一気にやってきた。つまりアウトライン機能をカスタムバーを使って実現してきたわけだ。

    プラグインについてばかり語ることになって申し訳ないのだが、このアウトラインプラグイン、非常に出来がよい。見出しごとの順序の入れ替えもバーからドラッグ&ドロップで行えるし、アウトライン設定も文書の種類によって複数を使い分けることができ、とても使い勝手がいいものになっている。すでに公開されているプラグインに加えて、今後もいろいろな機能が追加されてくると思うと楽しみだ。

    「EmEditor Professional」はプロ仕様というか、上級者向けの機能を多く持つエディタだが、マクロ言語の拡充や外部のコンソールプログラムの標準出力をエディタ内に表示できるなど、プログラマ向けの機能もますます充実してきた。「最強」という言葉は好きではないが、「EmEditor Professional」は文句なく「最強」のテキストエディタのひとつだ。

    (土屋 佳彦)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    日ごろから「EmEditor Professional」をご利用いただき、誠にありがとうございます。今回の「v6」へのバージョンアップでは、従来から要望の多かった機能の追加を積極的に行いました。

    以前、最も要望の多かった機能のひとつは、文書のアウトラインを解析して表示する機能でした。そこで、本バージョンで初めてこの機能を追加し、文書の一部を折りたたんで表示できるプラグインを用意しました。アウトラインとひと口で言っても、さまざまな使用方法が考えられます。そこで、「EmEditor」本体ですべてアウトライン処理を行うではなく、プラグインという形で本体の機能を補うことにしたわけです。このプラグインのソースコードは公開されているので、さらに発展したプラグインをユーザのみなさまで作成していただくことも可能です。

    新しく追加したプラグインにはほかにも、Webページのプレビューを行うプラグイン、開いている文書から検索を行うプラグイン、さらに、定型文を挿入するプラグインなどがあります。これらのプラグインは、「カスタムバー」という「EmEditor」内の新しいウィンドウ(サイドバーと書いた方がわかりやすいかもしれません)で利用できるようになりました。「カスタムバー」を利用すれば、アイデア次第でさらにおもしろいプラグインを開発することも可能でしょう。

    「カスタムバー」と外観が似ていますが、「アウトプットバー」という「EmEditor」の内部で使用するウィンドウも追加されました。これを利用すると、コンソールプログラムを外部ツールに指定している場合、外部ツールの標準出力を「アウトプットバー」に出力することができるようになりました。例えば、コンパイラの出力をEmEditorで取り込み、エラーの箇所をタグジャンプすることによりコードを修正する、という作業が簡単にできるようになりました。

    さらに、EmEditorのマクロに使用できる言語は、Perl Script、PHP Script、Python、Ruby Scriptなど、JavaScript、VBScript以外のActiveScriptも、スクリプトエンジンがシステムにインストールされていれば使用できるようになりました。例えば、マクロの最初の行に、

    #language = "PerlScript"
    の1行を追加するだけで、マクロの言語としてPerl Scriptを利用できます。

    そのほかにも今回のバージョンでは、「EmEditor」のプログラムを常駐しておいてウィンドウの表示を高速にする機能、言語パックを追加することにより、メニューやダイアログなどのユーザインタフェースの言語を切り替えることができる機能、Windows Vistaへの対応など、より多くの機能が追加されました。

    以上のように、「EmEditor Professional v6」では、新しい機能を積極的に追加して、より使いやすくしています。ただし、今回のアウトラインの実装については、決して満足しているわけではありません。現在の実装では、プログラムがアイドルの状態で文書全体を更新しているため、アウトラインを表示している状態で巨大なファイルを編集しようとすると動作が極端に遅くなってしまいます。次期バージョンでは、このアウトラインを細かく更新できるように改良したいと考えています。

    本バージョンでのWindows Vistaへの対応は主にセキュリティ関連を重点的に行っていますが、ファイルを開くダイアログは、従来のWindowsと同様になってしまい、Windows Vistaの新しいダイアログとは異なってしまいます。この点について対応を見送った理由は、まだWindows Vistaがβ2の段階であり、正式版までに仕様の変更も考えられるためです。次期バージョンでは、こういった細かい点についてもWindows Vistaに完全対応したいと考えています。

    さらに次期バージョンでは、安定性と軽い動作性を損なわずに、テキストエディタとしてあるべき理想の姿を追求していきたいと考えています。

    今後も「EmEditor Professional」を末永くご利用いただき、ご質問やご意見がございましたら、フォーラムやメールなどでご連絡いただければ幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

    ((株)エムソフト)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「EmEditor Professional」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● EmEditor Professional Ver.6.00
  • 作 者 : (株)エムソフト さん
  • 対応OS : Windows Vista/XP/2000
  • 種 別 : 製品:試用可
  • 作者のホームページ : http://www.emeditor.com/jp/
  • 補 足 : 試用期間は30日間。x64 EditionやFree版などもある


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    シェアウェア(複数価格あり(1ライセンス4,800円/年))
    EmEditor Professional(32ビット版) Unicode、巨大ファイルにも対応する Windows用定番テキストエディター!(32ビット対応版) 



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.