その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2006.06.13 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 指令メール実行

指令メール実行

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
指令メール実行
電子メールを利用して、パソコンを操作(プログラムを実行)できるユーティリティ
Windows XP/2000  シェアウェア
指令メール実行
  • 指令コマンドが一覧表示されるメイン画面

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 3文字のキーワードと実行するファイルを指定しておく
  • 共通設定画面。認証方式やサーバ、アカウントを指定できる

  • 電子メールを使い、離れた場所のパソコンで指定のプログラムを実行させられるソフト。簡単な設定ですぐに使える。

    「指令メール実行」は、受信メール(サーバ)を監視し、メールのタイトルが所定の書式で記述されていた場合、対応するプログラムを実行するソフト。Windowsのコマンドやアプリケーション、バッチファイルを実行できる。起動時のコマンドラインオプションを指定することも可能。

    「指令メール実行」でプログラムを実行させるには、メールのタイトル(Subject)に、

    • 指令メールであることを示す識別子(MME)
    • 実行するファイルを特定するキーワード
    を記述する。「指令メール実行」は、受信メール内に条件を満たしたメールを見つけると、指定されたファイルを実行する。

    「実行ファイルを特定するキーワード」は、あらかじめ設定しておく。キーワードは3文字で、ひとつのキーワードに対して実行ファイルをひとつ指定する。キーワードはいくつでも設定できる。

    指令メール側ではSubjectに、

    MME:[キーワード]:[実行するファイルのパラメータ]
    のように、識別子、キーワード、パラメータをそれぞれコロンで区切って記述する。(プログラム側で対応していれば)複数のパラメータを記述し、実行させることも可能だ。

    指定ファイルが実行されると、指令メールはメールサーバから削除される。同時に、指令メールの送信元に対して、その旨のメールを送信して通知する。

    受信メールサーバの監視間隔は、秒単位で設定できる。POP before SMTP/SMTP AUTHに対応する。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    メールを使って、離れた場所にあるパソコンでプログラムを実行できるようにする、遠隔操作ソフト。指令を送る側がメール送信できる環境であればよく、職場のパソコンから家庭のパソコンはもちろん、携帯電話からでも簡単に指令を送れる。

    ソフトの設定は非常に簡単。サーバやアカウントなど、メールソフトと同じ設定をするだけでよい。指令メールの書式もわかりやすいので、はじめてでも戸惑うことなく扱える。指令が実行されるとメールサーバから指令メールを削除してくれるので、あらためてメールソフトが指令メールを受信するといった面倒もない。

    ひとつ注意しておくべきなのは、ほかのソフト(メールソフト)との監視タイミングの問題だ。指令メールを「指令メール実行」が読む前にメールソフトが受信、サーバから削除してしまうと、当然のことながら指令は実行されない。そうした事故をなくすためには、「指令メール実行」専用のメールアカウントを用意するのが簡単だろう。

    (土屋 佳彦)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    携帯メールを打つのが得意なのに「携帯以外の機器の操作は苦手」と聞くことがあります。そこで、「いろいろ機器の操作が携帯のようにできれば効率がよいのでは?」と考えたのが開発のきっかけです。

    開発中に苦労した点
    メールサーバにはいろいろな種類があり、認証方法等を理解するのに苦労しました。しかし、「指令メール実行」のようなツールがあれば、皆が同じ苦労をすることなく、ユーザインタフェースを携帯メールにすることが容易になると思います。

    ユーザにお勧めする使い方
    離れた場所にあるパソコンを遠隔操作するメリットがあれば「指令メール実行」が役に立つかもしれません。特に、すでに完成していて運用中の機器やプログラムに遠隔操作の機能を追加する際に「指令メール実行」を評価いただければと思います。

    今後のバージョンアップ予定
    バージョンアップは改善点やよい機能が見つかり次第、随時検討したいと思います。

    (のん)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「指令メール実行」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● 指令メール実行 Ver.1.09
  • 作 者 : のん さん
  • 対応OS : Windows XP/2000
  • 種 別 : シェアウェア
  • 補 足 : 試用期間は30日間


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    シェアウェアプロレジ・シェアレジ(2,043円(税込))
    指令メール実行 1.26 メールで遠隔操作(受信メールを監視しメールタイトルのキーワードに対応したファイルを実行) (262K)



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.