その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2006.02.08 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > GET-RSS

GET-RSS

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
GET-RSS
軽快に動作するシンプルな“タブブラウザ搭載型RSSリーダ”
Windows XP/Me/2000/98  フリーソフト
GET-RSS
  • RSSリーダ時の画面。選択したグループ/アイテムを巡回して、新着タイトルを取得する

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • タブブラウザ/BookMark時の画面。タブ利用のほかに、水平/垂直などにウィンドウを並べて閲覧することもできる
  • 「更新」など、計4種類のマウスジェスチャも利用できる(画面左下)

  • グループ単位でのRSSサイトの巡回、独自ブックマーク、マウスジェスチャなどの機能を搭載したタブブラウザ。

    「GET-RSS」は、登録RSSサイトを巡回して新着記事タイトルを取得・表示するRSSリーダ+タブブラウザ。ツリーに登録されたアイテム(RSSサイト)、グループをその場で自由に組み合わせて巡回できるのが特徴。絞り込まれた機能、シンプルなわかりやすいインタフェースで、はじめてでも直感的に使用できる。

    メイン画面は、左側(IEでのエクスプローラバーの位置)にツリー、右側にブラウザが配置される、タブブラウザとしては一般的な構成。ツリー部は「RSS」「BookMark」を切り替えて利用する。「RSS」では、ツリーにより3階層までの階層管理が可能。グループ/アイテムにチェックして「巡回」を実行することで、選択したグループ/アイテムの新着記事タイトルを取得する仕組み。取得したタイトルは、ツリー部の下のウィンドウに表示される。タイトルのクリックでサイトにアクセスし、新規にタブが作成され、ページが表示される。

    ツリーには、「ITニュース」「WWW情報」「ニュース」の各カテゴリー、「デジタルARENA」などのサブカテゴリーに、あらかじめ14サイトが登録済み。ブラウザでRSS/RDFなどのページを表示し、リスト部のメニューを使うなどで、任意のサイトを追加することも可能だ。

    「BookMark」は、Internet Explorerの「お気に入り」から独立したブックマーク機能。「BookMark」「天気予報」の各カテゴリーに「Vector」をはじめとした数サイトがあらかじめ登録されている。登録サイトの追加・削除は、LSTファイルをエディタで編集することで行える。

    マウスジェスチャ機能も用意されている。マウスの右クリック+「→」で「進む」、右クリック+「↑↓」で「更新」など、4種類のジェスチャを使える。

    タブブラウザ部では、指定タブを「閉じる」や「これ以外全部閉じる」「全部閉じる」でウィンドウを操作できる。

    そのほか、GoogleやYahoo! JAPANなどを利用した検索、goo英和辞書などを利用した辞書検索なども行える。ブラウザ部は、タブ表示のほか、重ね/水平/垂直表示を選択することも可能だ。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    情報を取得するRSSサイトを指定し、「巡回」を実行するだけでニュース記事タイトルを取得できるので、忙しい仕事の合間でも最新情報を得られる点がうれしい。手が空いたときに記事タイトルを選んでクリックし、気になる記事をブラウザで確認できる。

    「GET-RSS」のメリットはタブブラウザ型ということだろう。ユーザがウィンドウを閉じない限り表示した記事がそのまま残っており、タブをクリックするだけで過去の記事を表示できる。

    RSSリーダとして使わずに、純粋なタブブラウザとして利用してもよい。「小窓」を非表示にすれば一般のタブブラウザに似たルックスとなる。

    現バージョンでは、「BookMark」のサイト追加が面倒などの点も残るが、シンプルなRSSリーダ+タブブラウザを探している方は、一度試してみることをお勧めする。

    (川越 裕之)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    最新の情報を得るために登録しているサイトにアクセスし、記事を読んで次のサイトへ行き記事を読んで……時間がかかるし、面倒だ! そんなとき、サイト情報の見出しや要約などをXMLベースのフォーマット(RSS形式)にて提供しているという記事を読み、RSSリーダという便利なソフトの存在を知りました。

    いくつかのRSSリーダを使ってみましたが、自分に合うソフトというのはなかなかありません。それならば自分に合ったソフトを自分で作ればいい。ということで、ソフト開発をスタートさせました。

    開発中に苦労した点
    RSSサイトをツリー形式でグループ分けするところやタブ型Webブラウザとしても十分使えるようするところに苦労しました。

    ユーザにお勧めする使い方
    必要な情報を短時間で効率よく収集できるように、ツリー部のグループ分けを考えてRSSサイトを登録するといいと思います。マウスジェスチャ機能を搭載しているので、活用してみてください。

    今後のバージョンアップ予定
    IEのお気に入りを共有できたらと考えています。要望事項やバグなどありましたら、できる限り対応していきたいと思います。

    (TOMOZO)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「GET-RSS」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● GET-RSS Ver.2.1.0
  • 作 者 : TOMOZO さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://tomozo.wakatono.jp/


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.