その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2006.02.08 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > MyLibrary

MyLibrary

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
MyLibrary
Amazon.co.jp経由で簡単にデータを登録したり、注文したりできる蔵書管理ソフト
Windows XP/2000  シェアウェア
MyLibrary
  • 蔵書を登録すると、ジャンルや著者名、出版社名などで整理してくれる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • Amazon.co.jpの検索結果を利用して、簡単にデータを登録できる
  • 本を検索して、その場で購入することも可能。検索条件の登録もできる

  • Amazon.co.jpからデータを取得し、登録できる蔵書管理ソフト。本の検索や購入もその場で行える。

    「MyLibrary」は、所有している本を著者別やジャンル別などで整理できる蔵書管理ソフト。Amazon Webサービスを利用し、ユーザの入力の手間を大幅に省けるのが特徴。わかりやすいインタフェースが採用され、

    1. ツリービューで著者名やジャンルを選択
    2. タイトル(書籍名)を選択
    3. 詳細情報を表示
    という流れで操作できるようになっている。ツリービューには、「著者」「出版社」「評価」「読書状態」などの項目が用意され、著者名や出版社名はデータの入力によって自動的に追加される。「評価」は、本に対する評価を★〜★★★★★までの5段階と「評価なし」で表すもの。「読書状態」では、「未読」や「読書中」のものだけを抽出できる。タイトルや著者名に同じ文字列を含む本だけの抽出などを行える検索機能も備えている。

    データ入力は、ユーザが手作業で行えるほか、Amazon.co.jpから取得したデータを利用しても行える。出版日やISBNコード、表紙の写真なども簡単に「MyLibrary」に登録することが可能だ。データを取得する際は、タイトル名や著者名などの一部を入力すると、該当する本が一覧表示される。シリーズものなどもまとめて登録できるようになっている。

    「評価」のほかにも、読後の感想を書き込むための「レビュー」欄が用意されている。入力したレビューは、詳細情報ペインに表示される。さらに、Amazon.co.jpのカスタマー・レビューを取得し、表示する機能もある。

    データの登録だけでなく、本の検索や購入にAmazon.co.jpを利用することもできる。ツリービューに専用の項目が設けられ、Amazon.co.jpにアクセスできるほか、データ登録時と同じようにして本を検索し、さらにショッピングカートへの登録からレジ画面への移動までを行える(ユーズド商品の検索〜カートへの追加も可能)。

    「MyList」というツリー項目では、ユーザが検索条件を登録しておくことが可能。お気に入りの著者の新刊などをすばやくチェックできる。そのほか、芥川賞や直木賞などの受賞作品を検索できるツリー項目も用意されている。

    登録データはHTMLファイルに出力できる。そのままWebサーバにアップロードするだけで、蔵書一覧をインターネットで公開することが可能だ。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    「所有している本をすべてデータベース化したい」というのは読書好きなら一度は考えることだろうが、実行する手間も容易に想像できてしまうので、意外にやっていない人が多いのではないだろうか。

    しかし、「MyLibrary」ならそんな問題も一気に解決だ。Amazon.co.jpで検索したデータから登録したいものを選んでボタンをクリックするだけで、ISBNコードから表紙の写真まで登録してくれるから、ユーザがやることといえばジャンルの選択と、あとは読み終わったときに評価やレビューを書き込む程度。使い方もいわば「メールソフト風」で、誰にでも親しみやすい。

    蔵書データの管理に加えて、検索や購入ができるのも大きな魅力だ。特に同じテーマの本や複数の訳者の中からどれを選んだらいいか迷うようなとき、抽出したリストから簡単にカスタマー・レビューを読み比べできるのは大いに参考になる。筆者個人としては、蔵書管理機能よりもこちらの方がうれしくなってしまった。

    そういうわけで、本探しの段階からはじまって、買い物〜読んだ本の整理と、あらゆる場面で役立つソフトに仕上がっているはないかと思う。本好きの方なら、ぜひ一度お試しいただきたい。

    (福住 護)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    開発のきっかけは「日記のような感覚で感想文と同時に書籍情報をデータベース化して、ビジュアル的にも見ていて楽しく、かつ入力が簡単にできるものがあればおもしろいかな」と思ったことです。ネット上で蔵書管理のソフトを探したのですが、どうも図書館のカードや端末の画面を髣髴とさせるものばかりで、私のイメージと一致するものが見つからなかったので、それなら自分で作ろうと思った次第です。

    開発で苦労した点は、AmazonのWebサービスの扱いです。ドキュメントはすべて英語な上、サンプルはブラウザベースのアプリケーションのものばかりでしたので、7割方はWebサービスの動作確認に時間を費やしました。

    使い方としては、すでにお持ちの書籍情報を追加する場合は、作者名で検索して同一作家の本をまとめて追加すると便利です。これから読む場合は、ショッピング機能を利用すると、自動的にデータベースに追加されるのでより楽ができます。

    http://www.satoyansoft.com/
    上記サイトに掲示板も用意していますので、機能追加や改善希望等のご意見があれば、お気軽にお問い合わせください。可能な限り対応したいと考えています。

    (SatoyanSoft)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「MyLibrary」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● MyLibrary Ver.1.04
  • 作 者 : SatoyanSoft さん
  • 対応OS : Windows XP/2000
  • 種 別 : シェアウェア
  • 作者のホームページ : http://www.satoyansoft.com/
  • 補 足 : 試用期間中は、記録できる容量に制限がある


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    シェアウェアプロレジ・シェアレジ(1,404円(税込))
    蔵書管理ソフト MyLibrary 1.43 CD,DVD,書籍の管理とショッピングが1つでできる、Amazon対応の蔵書管理 (1,823K)



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.