その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2005.11.23 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > クリップメモ

クリップメモ

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
クリップメモ
使いたいときにワンクリックでウィンドウを開き、サッとメモを取れるソフト
Windows XP  フリーソフト
クリップメモ
  • クリップアイコンのクリックで、メモウィンドウが表示される(画面は合成。実際にはウィンドウはアイコンの上に重なって表示されます)

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 設定画面ではメモウィンドウ(テキストボックス)のサイズや表示フォントなどを指定できる
  • Live update機能で、最新版を簡単にチェックできる

  • ワンクリックでウィンドウを開くことができ、サッとメモを取れるソフト。

    「クリップメモ」はその名の通り、デスクトップ上の「クリップ」アイコンからウィンドウを開いて使えるメモ帳ソフト。操作方法がシンプルで、はじめてでも直感的に使える。メモは自動保存されるため、ユーザが保存操作を意識する必要はない。

    使い方は非常に簡単。ユーザが覚える必要のある基本操作は、

    • クリップアイコン上の左クリックで、メモウィンドウが開く
    • メモウィンドウ上の右クリックで、ウィンドウが閉じる
    • クリップアイコン上の右クリックで、設定ウィンドウが開く
    • 【Esc】キーで「クリップメモ」を終了
    だけ。必要なときにウィンドウを開いてメモを取り、書き終わったらウィンドウを閉じればよい。メモは自動保存される。クリップアイコンの色は、メモのないときはグレーだが、何らかのメモが保存されている場合は水色で表示され、ひと目で状態がわかる。

    設定ウィンドウでは、メモウィンドウ(テキストボックス)の縦横サイズをピクセル単位で指定できるほか、表示フォントの種類とサイズも指定できる。

    さらに「Live update」機能があり、「クリップメモ」の新バージョンの自動取得することが可能だ。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    メモを振り分ける機能や色分けする機能、電卓機能やアラーム機能など、多機能さを誇るメモソフトが多い中で、純粋に「メモをとる」ことに機能を絞り込んでいる点が新鮮に見える。自動保存機能により保存操作を意識する必要がないため、思いついたときに気軽に利用できるのがよい。【Esc】キーによる終了が意外に便利で、メモ入力終了時に【Esc】キーで「クリップメモ」を終わらせ、素速く次の作業に移行できる。

    記したメモは、内容が直接表示されないため安心。ただし、表示保護機能はないので、IDやパスワードを利用した保護機能を備えるとよいと思う。また、クリップアイコンやテキストボックスの表示位置を変更できればよいと感じた。

    多機能なメモソフトもよいが、「クリップメモ」のようなツールも魅力がある。手軽なメモソフトを使ってみたいユーザにお勧めしたい。

    (川越 裕之)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    ある日、「デスクトップに手軽に書けるメモがあったらよいな〜」と思ったことから制作しました。

    開発中に苦労した点
    「誰でもお手軽に使えるように」──お手軽にメモを使うには、インタフェースや操作はどうしたらよいだろうかと試行錯誤した点ですね。いろいろと試した結果、現在の形となりました。無駄な機能を一切実装せず、シンプルにまとめることで、単純で使いやすいソフトになったと思います。

    「簡単に更新できるように」──私自身、いろいろなソフトを利用しているときに、「更新版をホームページでいちいち確認するのは面倒だなぁ……」と感じていたので、更新版を自動取得する機能を実装しました。差分ファイルの取得などがうまくいかず苦労しましたが、なんとか現在の状態までできました。

    ユーザにお勧めする使い方
    予定帳や、ふと思いついたことを書いておくときなど……、ユーザさまの用途に応じて、いろいろな使い方があると思います。デスクトップの隅っこで、末永く利用してもらえれば幸いです。

    今後のバージョンアップ予定
    全画面作業を行っているときに、任意で最前面に表示させる機能や、本体をドラッグ移動する機能などを予定しています。ユーザさまの声を大切にしたいと思っているので、要望、意見などもお待ちしています。

    (Alpha-01)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「クリップメモ」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● クリップメモ Ver.1.1
  • 作 者 : Alpha-01 さん
  • 対応OS : Windows XP
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://fun.poosan.net/alpha-soft/


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    フリーソフト
    クリップメモ 1.25 デスクトップの隅っこでメモを書く (179K)



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.