その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2005.11.09 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > LhaForge

LhaForge

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
LhaForge
面倒なDLLのインストール/更新を自動化できる、多種形式対応の圧縮・展開ソフト
Windows XP/2000/98  フリーソフト
LhaForge
  • ファイルをドラッグ&ドロップするだけで圧縮・展開が可能。コンテキストメニューから自己展開アーカイブなども作れる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 設定画面。デスクトップや「送る」メニューにショートカットを作成できる
  • 必要なDLLファイルは自動でインストールしてくれる

  • デスクトップ上のショートカットアイコンにドラッグ&ドロップするだけで、ファイルの圧縮・展開(解凍)ができるソフト。シェル拡張機能を利用すれば、エクスプローラなどのコンテキスト(右クリック)メニューからも操作できる。

    「LhaForge」は、簡単な操作でファイルの圧縮・展開を行えるソフト。統合アーカイバ・プロジェクト仕様のDLLを利用し、多数のアーカイブ形式に対応する。対応する形式は、圧縮・展開がLZH/ZIP/CAB/7Z/TAR/GZ/BZ2/TGZ/TBZ/JAK/BH1/YZ1の12種類。さらに、Z/TAZ/CPIO/A/LIB/RPM/DEB/ARJ/RAR/GCA/IMP/ACEの12形式の展開が可能。

    アーカイブの操作は、

    • デスクトップや「送る」メニューに登録したショートカットを利用
    • エクスプローラのシェル拡張機能を利用して、コンテキストメニューから操作
    • ファイルの関連付けをもとに、アーカイブファイルのダブルクリックで展開
    の各方法で行うことが可能。ショートカットの作成は設定画面から行える。圧縮専用、展開専用それぞれのショートカットのほか、ファイルの種類を判別して圧縮または展開を自動で行う「お手軽ショートカット」を作ることもできる。ショートカットの作成場所は、デスクトップまたは「送る」メニューから選べる。

    シェル拡張機能では、コンテキストメニューに「LhaForgeで圧縮」「LhaForgeで解凍」を追加できる。圧縮では、サブメニューからアーカイブ形式を選択することが可能。展開の場合は、展開先フォルダを「通常の場所」「デスクトップ」「同じ場所」などから選べるようになっている。また、ファイルの右ドラッグでも圧縮・展開操作を行うことが可能だ。

    圧縮・展開時のファイルの作成場所は「デスクトップ」「元のファイルと同じ場所」「あらかじめユーザが指定した場所」「毎回指定する」から選択・設定できる。圧縮終了後に作成先フォルダを自動で開いたり、展開先にフォルダを作成するかどうかを指定したりすることも可能。ファイルの出力先がネットワーク上やリムーバブルメディアの場合には、「フォルダを作成するかどうか確認する」「自動的にフォルダを作成する」「エラーとする」から処理方法を選べる。

    オプションでは、各アーカイブ形式の仕様にもとづき、圧縮方式や圧縮レベル、パスワードなどを設定できる。オプションは、設定ダイアログであらかじめ指定しておけるほか、一部はシェル拡張機能でコンテキストメニューのサブコマンドとしても実行できる。

    インストール時に自動的に最新DLLをダウンロードしてくれるため、初心者でも簡単にセットアップすることが可能。さらに、ワンタッチで最新のDLLをダウンロードできるほか、定期的にメッセージを表示して、ユーザにDLLの更新を促す機能もある。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    初心者にはインストールと操作の手軽さを、中級以上のユーザには高度なオプションをスマートに使いこなせる便利さを、ともに与えてくれるソフトといってよい。

    DLLファイルのインストールやアップデートに気を使わなくていいし、普段はドラッグ&ドロップで手軽に圧縮・展開を行いながら、パスワード付きの圧縮や自己展開アーカイブの作成が必要なときは、コンテキストメニューからさっと実行できるといった柔軟性は大きな魅力だ。

    各アーカイブ形式のすべてのオプションをコンテキストメニューから指定できるわけではないが、それらは主に圧縮率の指定に関する部分なので、実用面では問題ないだろう。もちろん、細かなオプションはわからなくても、インストールさえすればとりあえずはドラッグ&ドロップやダブルクリックだけで使える。

    また、コンテキストメニューから展開する場合、展開先を任意に選べるだけでなく、デスクトップなどを簡単に指定できるので、ファイルに応じていろいろな場所を使い分けたい人にとってはうれしい配慮だ。

    アーカイブファイルの内容を表示して削除や更新を行う機能は省かれているが、そのぶん操作が手軽なので、「圧縮または展開が簡単にできて、たまには自己展開アーカイブなども作りたい」といったユーザにお勧めだ。

    (福住 護)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    私がいままで使っていた圧縮・展開(解凍)プログラムに、操作性や機能面で満足できない点があったということが大きな理由です。

    開発中に苦労した点
    さまざまな個性のある統合アーカイバ・プロジェクトのDLLの長所を活かしつつ、クセを抑えてできるだけ操作性を統一するということと、あとは「ファイルが指定場所以外に展開される」問題を可能な限りチェックし、セキュリティを確保するということに苦心しました。また、それ以外の部分でもできるだけ使いやすく、手になじむ道具になるように努力しました。

    ユーザにお勧めする使い方
    「関連付け」をした上で「シェル拡張」を有効にして、圧縮はコンテキスト(右クリック)メニューから、展開はダブルクリックで、というのが個人的にはお勧めですが、それ以外の使い方でも自分の使いやすいやり方が一番だと思います。

    今後のバージョンアップ予定

    いまのところ機能追加の予定は特にありませんが、要望があれば新形式への対応や新機能の装備を行うつもりです。

    (Claybird)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「LhaForge」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● LhaForge Ver.1.0
  • 作 者 : Claybird さん
  • 対応OS : Windows XP/2000/98
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://claybird.hp.infoseek.co.jp/


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    フリーソフト
    LhaForge 1.6.5 多彩な形式をサポートする圧縮解凍ソフト (3,812K)



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.