その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2005.10.22 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > Diet6

Diet6

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
Diet6
「しっかり食べながら痩せるためのダイエット」を支援してくれるソフト
Windows XP/Me/98  シェアウェア
Diet6
  • 食品アイコンをドラッグするだけで、摂取カロリーや栄養バランスをチェックしてくれる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • まず、体格や目標体重、生活様式などをもとにダイエットプランを決める
  • 食事の傾向を分析して、ダイエットのアドバイスをしてくれる

  • カロリーの摂取量や栄養バランスなどを視覚的に把握しながら、食生活を改善できるダイエット支援ソフト。食品のアイコンをドラッグ&ドロップするだけで、摂取量を記録できる。

    「Diet6」は、食事量や運動量をもとに、総合的にダイエットのアドバイスをしてくれるソフト。あらかじめ目標体重やダイエットレベル(現体重の維持、減量など)を設定しておくことで、必要なカロリーを教えてくれる。必要カロリーに合わせた食事を心がけるだけで、自然にダイエットできる。

    利用するにはまず、「身長」「体重」「目標体重」「生活様式(朝型/夜型など)「職業(一般事務/教員など)」などを登録し、ダイエットプランを設定する。これで、毎日の基礎代謝量や適性なカロリーが算出される。初期設定終了後、毎日の起床時刻と体重、体脂肪率、体重、摂取した食事の量を記録してゆくことで、実際に摂取したカロリーと推奨カロリーとの比較をグラフ表示してくれるほか、食事内容の分析結果から「どのような栄養素を摂るべきか」のアドバイスなどをしてくれる。

    摂った食事を記録するには、カテゴリー別に分けられたタブから、食品アイコンをドラッグ&ドロップするだけでよい。「Diet6」では、アイコン1個が80Kcalを表す。アイコンをクリックすると80Kcalに相当する重さを表示してくれるので、食べた量に応じた数だけアイコンをドロップすればよい。80Kcalに満たない場合は、1/2や1/4などに変更したり、グラム数で直接指定したりすることも可能だ。

    食品アイコンは「肉類」「魚介」「乳製品」といった食材のカテゴリーで分類されている。「献立」「外食」といったカテゴリーもある。さらに、日ごろよく食べる食品は「日常食品」というポップアップウィンドウからすばやく登録できるようになっている。

    献立や外食のように「何をどれだけ食べたか」がわかりにくいものは、アイコン1個が1人前のメニューを表す。そのほかにも「野菜はアイコン1個で100g」「飲料は1杯」で計算する。献立に使用する食材や量を調整し、実際の食事に合わせてカスタマイズをしたり、ユーザが食品を作って登録したりすることも可能だ。

    画面上には1日の食事の記録のほか、摂取した栄養のバランスをスパイダーチャートで表す「栄養チャート」、3食それぞれの必要カロリーと実際の摂取カロリーを比較したバーグラフ「配分チャート」のほか、「血糖グラフ」や、摂取カロリーと基礎代謝および運動量をもとにエネルギー収支をグラフ化した「アナライザ」などが表示される。

    「栄養チャート」は、5日間の摂取データを平均化した「平均栄養チャート」や、たんぱく質/糖質/脂質のバランスを表す「三角チャート」に切り替えることが可能。栄養チャート上に「チェリーマーク」(さくらんぼのアイコン)が表示されているときは、前日のエネルギー収支がマイナスになっていることを示す。チェリーマークが出るような生活を続けることで、体重を減らせるというわけだ。

    また、画面右上にりんごアイコンが表示されているときは、エネルギー消費が大きいことを意味する。エネルギー消費より摂取が多くなると、りんごアイコンは消えてしまう。りんごアイコンを確認することで「ダイエットがうまくいっているかどうか」の目安とすることができる。

    運動によるカロリー消費は「ウォーキング」「自転車」「体操」などのカテゴリーと時間を入力することで指定する。

    そのほか、食事ごとに栄養のアドバイスをしてくれる「食事指導」や、ダイエットの進捗状況を評価してくれる「ダイエット診断」、食品アイコンを効率よく探すための検索機能、体重の推移や栄養摂取量の推移を示すグラフ、毎日のメモを書き込める日記、ボディサイズの記録(グラフ表示可能)などの機能がある。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    実は5年ほど前に、某雑誌上でこのソフトの紹介記事を書いたことがある(当時はVer.4だった)。記事執筆終了後もしばらく使い続け、結局半年で10kgほどの減量に成功した。うちにある体重計はおおざっぱなものだし、体脂肪など計ったこともなかったが、それでもちゃんと効果はあった。その後、使うのをやめたために2年ほど前から少し戻ってしまったが、それでも以前のレベルには戻っていない。

    その経験を踏まえていうと、このソフトのいいところは「どれだけ食べればいいか」を自然にイメージできるようになることだ。「この食品を何グラム食べると80Kcalになるか」という感覚が身についてくると同時に、1回あたりの推奨カロリーに対して実際の摂取量がどれくらいか、アイコンひとつドラッグするごとにグラフが変化するので、あとどれくらいなら食べてもOKというのもわかる。

    さらには栄養のバランスもわかるので、ちょっとおなかが空いたときには、不足している栄養を補うような食べ方を心がけることもできる。前日カロリーを摂りすぎたなら(朝、ソフトを起動してみて、りんごアイコンが表示されているかどうかでわかる)、その日はカロリーを控えるか、多めに運動しようといった目安にもなる。カロリー値だけを目標にした無理な食事制限ではなく、運動量なども含めてカロリーの摂取と消費の収支を考え、さらに栄養面でもアドバイスしてくれるので、ちゃんと食べながらダイエットできるのだ。

    もちろんこのソフトが教えてくれるのはただの目安なので、いい加減な使い方をしていたのでは効果は薄い。データの入力そのものは簡単だが、毎朝体重を計測し、食事量や運動時間をきちんと記録しなければならないし、場合によっては食品アイコンに登録されているデータもこまめにカスタマイズしなければならないだろう。そういう意味では決してお手軽なソフトとはいえないが、本気でダイエットに取り組みたい人にとっては大きな助けになってくれる。

    (福住 護)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    ダイエットで最も確かな方法はカロリー計算です。食べ過ぎをやめ、栄養バランスをよくすれば確かに痩せられるのですが、従来の計算方法は大変面倒なため長続きができませんでした。そこで、アイコンを使って検索と計算を自動化できれば便利だろうと考えたのが開発の動機です。当初はラーメンやカレー、おやつなど、200個のアイコンからスタートしましたが、7年を経過したいまでは1,200個のアイコンを収録しています。

    ゲーム感覚で
    当ソフトは、専属の栄養士があなたについて毎日の食事のアドバイスをしてくれる役割をします。アイコンをドラッグするたびに栄養価を調べて、多くても少なくてもアドバイスを出します。このアドバイスに従えば、普段の食事があなたに最適のダイエット料理に変わり、ダイエットがゲーム感覚で行えるので、毎日が楽しくなります。

    ユーザにお勧めする使い方
    当ソフトには4種類のダイエットが用意されています。「ダイエットプラン」でダイエットの強度を選ぶと、ダイエットの達成日がグラフに表示されます。この達成日が2ヵ月〜6ヵ月以内になるようなダイエットを選ぶと成功の確率が高くなります。

    当ソフトは無料で使用できます。フリーウェア版でも基本的な栄養管理ができるので、ぜひ試してみてください。当ソフトの効果を確認した上で、さらに高度な栄養管理をお望みの場合にシェアウェア登録をすると、メニューにシェアウェアの機能が組み込まれます。

    (山崎 武)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「Diet6」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● Diet6 Ver.6.38
  • 作 者 : 山崎 武 さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/98
  • 種 別 : シェアウェア
  • 作者のホームページ : http://cgi28.plala.or.jp/yamaski/
  • 補 足 : 試用期間中は機能制限がある。動作にはVBランタイム6(SP5)が必要


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.