その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2005.10.01 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > e.Typist

e.Typist

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
e.Typist
紙文書をさまざまな形式でデジタルデータ化できるOCRソフト
Windows XP/Me/2000/98  製品:試用可
e.Typist
  • 元画像と認識結果が並べてシンクロ表示され、比較しやすいメイン画面。認識結果はWordなどにワンタッチで転送できる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 「操作設定」画面。連続自動実行などの設定を行う
  • Wordなどの文書への保存も、ナビを使って簡単に行うことができる

  • 紙に印刷された文書を画像データとして取り込み、テキストデータに変換するOCRソフト。データをWordやExcelにワンタッチで転送する機能もある。

    「e.Typist」は、スキャナやデジカメで取り込んだ画像ファイルや既存の画像ファイル、PDFファイルなどに含まれる文字をテキストデータ化するためのOCR(文字認識)ソフト。日本語・英語を基本に、標準で58ヵ国語に対応する。文字認識の結果、テキスト化されたデータは、プレーンテキストはもちろん、Word/Excel/PowerPointといったMicrosoft Office文書、一太郎/PDFなど、さまざまな形式に出力することが可能。

    テキスト化は、

    1. 読み込み
    2. レイアウト解析
    3. 文字認識
    4. 保存
    の手順で行う。メイン画面には「操作ナビ」が表示され、手順ごとに操作をガイドしてくれる。4段階の手順を連続で自動実行させることも可能で、「どの手順までを自動実行にするか」の設定もできる(例えば、文字認識までで自動実行を停止し、それ以降は手動で行う、など)。さらに、WordやExcelへの転送・保存の自動実行も可能だ。

    認識言語は「日本語」「英語」「日本語(欧文混在)」に加え、欧米、アジアの各国語を指定できる。出力時には、元画像のレイアウトを保持したままの出力を指定できるほか、段組や改行コード/空白の挿入方法などの指定も行える。

    認識結果の確認・修正は、元画像と認識テキストを左右または上下に並べ、シンクロ表示させて行える。元画像と認識結果のテキストを同一画面上にオーバーレイ表示する機能もある。

    紙原稿からの画像取り込みをデジカメで行った場合の、画像補整機能も備えている。デジカメ写真が長方形や樽型になってしまったときの補整や、色合い/手ぶれの補整を行うことで、デジカメ写真からの文字認識精度を高められる。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    このところ、さまざまなバリエーションのOCRソフトが出ているが、「e.Typist」はオーソドックスなタイプのOCRソフトだ。まず、目につくのは、誰にでも扱いやすい工夫が随所に見られるところ。

    大きなツールボタンもそうだが、メイン画面左側に配置されている「操作ナビ」がなかなかよくできている。操作ナビから「画像の読み込み」を実行すると、続いて自動的に操作ナビの文字認識が開くといった感じで、当たり前といえば当たり前だが、スムーズに操作を続けることができる。

    もうひとつの特徴が、出力形式の豊富さだ。Wordなどのアプリケーション文書に保存できることはすでに述べているが、テキストファイルにしても、通常のテキストに加え、Unicode/CSV(ブロック改行)/CSV(ページ改行)のほか、任意文字列区切りテキストにも保存でき、さらにHTML/XHTMLにすることもできる。こうした再利用のしやすさは、OCRソフトにあっては大きなメリットだ。

    デジカメで撮影した画像を文字認識するための画像補正機能もおもしろい。スキャナよりも手軽なデジカメでできるとなれば、OCRがいまよりもずっと身近になるだろう。

    (土屋 佳彦)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    論文や書籍などの原稿を引用し、レポートや書類の作成を行った経験のある方は大勢いらっしゃると思います。しかし、それらの原稿をキーボードで手入力していたのでは、時間も労力もかかってしまいます。そもそも今回で11作目となる「e.Typist」の開発がはじまったのは、そうした作業をスキャナなどの外部入力媒体を利用して、テキストデータに変換したら便利だろうと思ったのがきっかけです。新バージョンを開発するたびに、お客さまからいただきましたご要望を取り入れ、新機能を盛り込んでまいりましたが、今作は新機能はもちろん、原点に返り、基本性能の底上げにこだわって開発いたしました。

    開発中に苦労した点
    「e.Typistシリーズ」の基本コンセプトとして、オールインワンOCRソフトを目標としております。オールインワン=多機能となるわけですが、同時に操作が複雑化してしまうという問題点があります。「e.Typist v.11.0」では、多機能と操作性の両立を重視し、OCRをご利用されたことがない方でも本格的にOCR機能をご利用いただけるよう、画面のレイアウトにこだわりました。直感的に操作できるように、極力シンプルなボタン配置とし、また面倒な設定を行わなくても元原稿にできるだけ近く再現することができる「リアルOCR」機能を開発いたしました。新しい技術を盛り込むばかりではなく、一番難しい基本技術の向上を必要とするものばかりでしたので、とにかく長期間に及ぶテストと調整の繰り返しに大変苦労いたしました。しかしその結果、OCR研究者の方々からも高い評価をいただけましたので、とても満足しております。

    ユーザにお勧めする使い方
    今回のバージョンでは、つぶれ文字、かすれ文字などの認識条件の厳しい文字を高い精度で認識するほか、白抜き文字や複数の言語認識に対応するなど、これまでの認識エンジンがさらにパワーアップいたしました。また、標準で58ヵ国の言語に対応しており、日本語/英語の基本認識エンジンを強化、さらに日欧の文字が混在している文書も「日本語/欧文混在モード」の搭載により、高い認識精度、再現性を実現しました。

    OCR専門のソフトメーカーだからこそ実現できた、高い基本性能と快適な操作性。オールインワンOCRになりますので、まだOCRをご利用されたことのない方から、お仕事でOCRをご活用されている上級者の方まで、ぜひお試しください!

    (メディアドライブ(株))
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「e.Typist」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● e.Typist Ver.11.0
  • 作 者 : メディアドライブ(株) さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98
  • 種 別 : 製品:試用可
  • 作者のホームページ : http://pac.mediadrive.jp/
  • 補 足 : 体験版の試用期間は14日間。製品版に対し、一部機能が制限されている。10月12日までは発売記念キャンペーン特価12,600円で購入できる。通常版のほかにアップグレード版もある


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    製品プロレジ・シェアレジ(複数価格あり)
    e.Typist ダウンロード 15.0 58ヶ国語対応活字OCRソフトウェア (434,659K)



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.