その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2005.07.27 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > iiZ

iiZ

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
iiZ
自動終了やランダムなボタン表示などの特徴を持つファイル暗号化・完全削除ソフト
Windows XP/Me/2000/98/95  シェアウェア
iiZ
  • コンパクトでユニークなデザインのウィンドウ。ファイルをドロップして暗号化や削除を行う

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • フォルダ単位で処理を実行することも可能
  • 暗号化コード入力用のキーパッドは、表示のたびにボタンの配置が変化する

  • ドラッグ&ドロップでファイルを暗号化・複合化したり、完全に削除したりできるセキュリティ対策ソフト。わかりやすいウィザード(対話)形式で操作でき、処理が終わると自動的に自分自身で終了する。

    「iiZ」は、簡単な操作でファイルを暗号化したり、修復ができないように完全に削除したりできるソフト。暗号化処理では、ファイル/フォルダの暗号化と同時に圧縮も行われるため、「ファイルのセキュリティを高めながら、コンパクトに保存できる」という利点がある。暗号化アルゴリズムには、2000年に米国政府が暗号標準に採用した「ラインダール」が使用されている。画面の動きやデザインが独特で、セキュリティ対策ソフトとは思えない楽しさがある。

    同時に処理対象とできるファイル/フォルダはひとつ。「複数ファイル/フォルダをまとめて暗号化したい」というような場合は、あらかじめ適当なフォルダにまとめ、そのフォルダに対して処理を行えばよい。「iiZ」では、暗号化を実行すると、元のファイルは自動的に削除されるため、「せっかく暗号化したのに、元ファイルから情報が漏れてしまう」といった失敗は未然に防げる。

    削除機能では、データ修復ソフトを使っても復旧できないように、ファイルの内容を破棄してしまえる。

    操作手順は、

    1. ウィンドウにファイルまたはフォルダをドラッグ&ドロップ
    2. 「暗号化」または「復元不可削除」ボタンをクリック
    3. 暗号化コード(暗証番号)を入力
    4. 確認のため、もう一度暗号化コードを入力
    というもので、はじめてでも迷わずに操作できる。ファイル/フォルダは、「iiZ」アイコンにドラッグ&ドロップしてもよい。暗号化されたファイルをドラッグ&ドロップした場合は、「暗号化」ボタンの代わりに「解読」ボタンが表示され、暗号化コードの入力で復号化できる仕組み。

    暗号化コードの入力は、携帯電話のボタン風のキーパッド画面(数字だけでなく、アルファベットやカナが書かれている)で行う。キーパッドのボタンの配置は表示されるたびに変化するようになっており、(ボタンの位置ではなく)暗号化コードを正確に覚えていなければ、復号化することはできない。さらに、「キーパッドは必ずマウスでクリックする必要があり、数字キーやテンキーからは入力できない」「3回連続して復号操作に失敗すると、その後120秒間起動できない」など、セキュリティの強化に配慮されている。

    処理が終了すると「iiZ」は自動的に終了するが、そのほかにも「210秒間何も操作しないと自動的に終了」する。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    シンプルで、機能の明快なソフト。あまり派手さはないが、日常使う上でのセキュリティといった部分に配慮されているのが特徴だ。そのあたりは、暗号化した元ファイルを自動的に削除したり、暗号化コードを入力するパッドの配置がランダムに変化したりといった、ソフトの基本的なコンセプトによく現れている。

    ファイルのコピーを作成して暗号化するタイプのソフトの場合、元ファイルが残っているという点での安心感はあるが、それを同じ場所に保存していたのではセキュリティの意味が骨抜きになってしまう。それよりも、元のファイルは残さずに暗号化ファイルのみを保管する方が安心だし、暗証番号をきちんと管理しておかないと復旧できなくなるので、セキュリティの意識を高める上でも有効だろう。

    ランダムに配置が変わるキーパッドは、暗号化コードの入力を利用者に意識させるのと同時に、手の動きやマウスの動きからコードを推測されてしまうリスクを減らすことができる。入力時には一つひとつ確認が必要なので多少手間はかかるが、これも利用者の意識を高めると同時にデータの漏洩防止にも役立つ、一石二鳥のアイデアだ。ちょっとした工夫ではあるが、なかなか実用的価値の高いソフトといえる。

    (福住 護)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    有料のゴッツイものからサラッとしたもの、怪しげまものまで、いっぱいあるセキュリティ関係のツール。これらもだんだん、より高機能・より高性能・より高デザインなものに淘汰されていくのでしょう。しかし、人間は飽きます。どんなにいいものを使っていても飽きます。その「飽き」が一時的な迷いだったとしても。「iiZ」は、そういう人の心の隙間を市場としています。

    っつうか、ちょっと風変わりなものがほしかったから作ってみました。

    「操作は、起動から終了までマウスだけで済ませられた方が楽だ」
    「本当のキーボードを使わないなら、キー配列も変化させせばおもしろい」
    「メッセージ表示後、『OK』のクリックを待つなんて機械っぽくないか?」
    「そういえばパソコンのソフトって処理画面はあるけど、肝心の『顔』がないなあ」
    「一般的に商品には表と裏があって、裏にいろんなことが書かれている」
    暗号化という本題から外れ、いろいろなことを考えているうちに、こんな風になってしまいました。セキュリティ関係のツールにもかかわらず、その使う様を他の人にも一度は見せたくなるような雰囲気が、このソフトの特徴といえば特徴です。

    ※圧縮機能・暗号化機能は、まじめに組み込んでます。

    開発中に苦労した点
    メッセージの表示時間をCPUの遅い/速いにかかわらず、できるだけ同じにしたかったので、1秒間にどれくらいカウントするかを計測し、そのカウンタの値を表示時間係数にすることにしました。で、秒が変わるまでカウントしてみたのですが、どうにもランダム。一定しません。よく考えてみると、秒が変わるまでが1秒じゃなく、秒が変わってから、また変わるまでが1秒だったんだ。これに気づくのに苦労したといえば苦労したのかな?(意外と気づかないもんだよ。って自分だけ?)

    あとは、センス不明なあの起動画面。いっぱい試作しては見てもらいましたが、「なんだ、これ?」という感想が出たのは、この形になってからでした。

    ユーザにお勧めする使い方
    できるだけ普通に使ってほしいです。

    今後のバージョンアップ予定
    ソフトを作ってる人は「こりゃ、なんだあ!? △○□×」って思うかな? でも、なかには「最初の画面で音声も出れば」とか「口が動けば」とか「毎回、別な会話を」と発想する人もいるかも。特にそういう人に使ってみてもらいたいです。発展しそうです。で、要望があれば。で、私にそれができるならバージョンアップ!(もしくは「変化」)

    ……
    「お金を支払ってまでも使う人がいるだろうか?」という実験的な動機もあって、一応有料のシェアウェアです。よろしくネヨロシクね ヽ(*⌒o⌒)人(⌒-⌒*)v。

    (iHA)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「iiZ」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● iiZ Ver.7.1.1
  • 作 者 : iHA さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98/95
  • 種 別 : シェアウェア
  • 補 足 : 試用期間中は、起動直後は常に「裏面の記載」が表示される。動作にはMSVBVM60.DLL/scrrun.DLLが必要(通常、別途入手不要)


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    シェアウェアプロレジ・シェアレジ(648円(税込))
    iiZ 7.1.2 ファイルを圧縮・暗号化、復元不可な削除をしたりする簡単操作のセキュリティ関係のソフトウェア (481K)



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.