その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2005.07.20 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > ペンワークス デスクトップ

ペンワークス デスクトップ

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
ペンワークス デスクトップ
マウスやペンタブレットでデスクトップに文字を書き込めるソフト
Windows XP/Me/2000/98/NT  シェアウェア
ペンワークス デスクトップ
  • デスクトップに対して、自由に文字などを書き込むことができる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • タスクトレイメニューからも操作を行える
  • ホワイトボードの画面。色やグリッド表示の設定も可能

  • デスクトップに手書きの文字などを書き込めるソフト。デスクトップ画面を見せながらプレゼンテーションを行う場合などに便利。

    「ペンワークス デスクトップ」は、タブレットやマウスを使ってデスクトップ画面に文字や図などを書き込める常駐型ソフト。書き込みを行ったデスクトップ画面は、ファイルに保存することも可能。描画モードと(通常の)Windows操作モードとは、ボタンクリックで簡単に切り替えられる。

    ソフトを起動すると、タスクトレイに常駐すると同時にデスクトップにツールバーが表示される。操作はこのツールバーから行う。ツールバーの「モード切替」ボタンをクリックすると、(通常の)Windows操作モードから描画モードに切り替わり、デスクトップに文字などを書き込めるようになる。

    使用できるペンの種類は「ペン」と「蛍光ペン」。太さは9段階から選択できる(ツールバーから選択できるのは5段階)。文字色は「赤」「青」「黒」「レインボー」など、9色が用意されている。ペンの種類や太さ、色の組み合わせを登録しておき、すぐに切り替えて使うこともできる。書き損じた文字は「消しゴム」で消せるほか、Undo/Redoで状態を戻すことも可能だ。

    描画モードでは、デスクトップを拡大表示させることも可能。拡大率の変更はマウスのホイールで行うことができ、拡大時には画面を移動させることもできる。また、デスクトップではなくホワイトボードを表示させ、これに書き込むことも可能だ。

    文字などを書き込んだデスクトップ画像は、BMP/JPEG/PNGいずれかの形式でファイルに保存できる。さらに、「○分おき」「○ストロークごと」の自動保存や、モード切り替え時の自動保存の機能も備えている。

    そのほか、デスクトップを部分選択して選択範囲を移動させる機能や、保存した画像を表示する「画像ブラウズ」などの機能もある。また、タブレット使用時の筆圧感知機能や、2ボタンペンでの「消しゴム付きペン」設定機能も備える。WACOM製ボタン付き液晶ペンタブレット「DTI-520 B Model」などに対応する。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    デスクトップに手書きで文字や図形を描画してしまおうというユニークなソフト。ただし、「デスクトップに書き込む」といっても、メモのように常時表示しておくのとは違い、「ペンワークス デスクトップ」が想定しているのはプレゼンテーションなどで、画面に書き込みながら見せるといった使い方だ。

    操作そのものは非常に簡単。Windows操作モードと描画モードの切り替えもワンタッチで行えるし、ペンの持ち替えも容易なので、操作側だけでなく見ている方もストレスなく、ワかりやすいプレゼンテーションが行えることだろうと思う。

    書き込んだ画像の自動保存機能も便利な機能だ。一度説明した画面でも、あらためて順番を戻して再度表示して説明したり、あとで質問が出たときに再び画面を表示して答えたりと、臨機応変の対応ができるだろう。

    ツールバーは基本的に最前面表示になるが、最大化したアプリケーションを表示しているときなど、ツールバーが邪魔なときには格納してしまうことも可能で、なかなか使い勝手のよいソフトになっていると感じた。

    (土屋 佳彦)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    パソコンの画面を見せながらプレゼンをする機会があり、画面に線を引いたり丸で囲ったり、ちょっとしたことをメモ書きできたら、レーザーポインタを使うよりはっきり見え、よりわかりやすくなると考えました。さらに、画面を簡単に拡大できれば。プレゼンがよりわかりやすくなると考え、これらの機能を実装したツールを開発することにしました。

    開発中に苦労した点
    「書きながら話せる」ことに重点を置き、インタフェースのデザインはユーザビリティテストを行って改良を繰り返しました。また、ペンタブレットでストレスナく文字が書けるよう、オリジナルな描画ルーチンを考案し、CPUのマルチメディア拡張機能を利用したアセンブラで実装しました。半透明でアンチエイリアシングした線で高速に字を書くことができるようになりました。

    ユーザにお勧めする使い方
    パソコンの画面を見せながらのプレゼンーションに向いています。ソフトのデモだけでなく、Webデザインなどのデザイン分野のプレゼンでも利用できます。蛍光ペンのように、強調したい文字をマークしたり、注目させたいところを丸で囲ったり、マウスのホイールで、ポイントしているところを中心に拡大したりして、聞き手の注目を集めるようなプレゼンができます。

    また、「ペンワークス デスクトップ」は「ペンワークス」シリーズのひとつです。PowerPointに「ペンワークス」シリーズの描画クォリティで書き込み・拡大表示機能を追加する「PPTアシスト」や、動画に書き込みできる「ビュー」や、デジタルカメラのビデオを表示して書き込みできるものなどもあります。これらを含む利用例について、http://www.koryosha.co.jp/download/pw-biz.htmlで紹介しています。

    今後のバージョンアップ予定
    ご利用いただいている方の意見を反映したものを、できるだけ短い期間でご利用いただけるよう、随時バージョンアップしていきたいと考えております。シリーズの充実と併せて今後もできる限り要望にお応えしていくつもりですので、ご意見・ご感想をお待ちしております。

    ※PowerPointはマイクロソフトの登録商標です。

    (高陵社)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「ペンワークス デスクトップ」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● ペンワークス デスクトップ Ver.1.2.77
  • 作 者 : 高陵社 さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98/NT
  • 種 別 : シェアウェア
  • 作者のホームページ : http://www.koryosha.co.jp/


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    製品プロレジ・シェアレジ(3,240円(税込))
    ペンワークス デスクトップ 1.2.77 デスクトップ画面に書き込みするツール 拡大表示や画面保存ができる (1,550K)



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.