その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2005.06.29 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > ArtistX Labolt

ArtistX Labolt

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
ArtistX Labolt
“ブラシで描く”ことにこだわった、シンプルで親しみやすいペイントソフト
Windows XP/2000  フリーソフト
ArtistX Labolt
  • フリーハンドでのペインティングにこだわったシンプルなインタフェース

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • ブラシは形状や透明度などを細かくカスタマイズできる
  • カラーパレットには16色を登録できる。パレット自体の保存も可能

  • 自由度の高いブラシ/カラーパレットが特徴のフルカラーペイントソフト。レイヤを利用した下絵のトレース機能などを備える。

    「ArtistX Labolt」は“絵を描く”ことに重点が置かれたペイントソフト。「範囲選択」「ブラシ」、画面をスクロールさせるための「ハンド」の基本ツールを中心にしたシンプルな画面構成で、直感的に操作できる。ブラシやカラーパレットは、ユーザの好みで細かく設定できる。

    ソフトの大きな特徴である「ブラシ」では、太さや効果などをリストから選択できる。標準で用意されているブラシの内容は、くっきりした線を描く「主線」が5種類、エッジがややにじむようなやわらかい感じの「彩色」が4種類、下の色を見せつつ重ね塗りできる「透明水彩」が4種類、色の明るさを調整する「明度調整」が3種類。明度調整以外は主に太さのバリエーションとなっている。

    ブラシは、「ブラシエディタ」を使ってユーザがカスタマイズすることも可能。ブラシエディタでは横幅、エッジのぼかし、真円率、角度、不透明度、重ね塗りした場合の下の色との合成方法、描画間隔などを指定できる。作成したブラシは16個をワンセットとしてファイルに保存し、ファイル単位でブラシを切り替えて使える。

    もうひとつの特徴「カラーパレット」は、4×4の16色がウィンドウ上に並ぶもの。パレットウィンドウを呼び出して、16色を自由に入れ替えることが可能。色の作成方法はRGB/CMYK/HSLから選択できる。さらに、現在選択中の色とカラーパレットで指定した色とを混ぜて新しい色を作れる「カラーミキサー」も用意されている。作成した色は、パレット上の色と置き換えて登録できる。また、パレット自体をファイル保存することも可能だ。そのほか、Web用に16進カラーコードを作成してクリップボードへコピーしたり、逆に16進コードを貼り付けて色を作ったりすることもできる。

    レイヤを使った下絵のトレース機能も「ArtistX Labolt」の特徴だ。レイヤとして画像を読み込むと、本来のキャンバスが半透明で表示され、レイヤを下絵としてなぞりながら描くことができる。レイヤを配置する位置はX-Y座標で指定できる。

    利用できるファイル形式はBMP/JPEG/PNG(「名前を付けて保存」ではBMP形式しか選べないが、「違う形式で保存」を使えば、JPEG/PNGでの保存も可能)。下絵用の画像も同じくBMP/JPEG/PNGを利用できる。

    そのほか、設定ファイルの内容を編集することで、動作をカスタマイズしたり外部のアプリケーションを自動で起動したりできる。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    ペイントソフトの基本に立ち返ったかのようなシンプルさが特徴だ。一見すると「Windowsアクセサリの『ペイント』よりもさらにシンプルなのでは」と思わせるほどで、描画用のツールは基本的に「ブラシ」と「塗りつぶしツール」だけ。ただし、このブラシがかなり凝っているので、カスタマイズすることで、いろいろなタッチを出せる。ツールを使い分けるのではなく、ブラシの選び方ひとつで描き分ける、ある意味で上級者向けの性格といっていいかもしれない。

    また、ペイントソフトとはいっても、ドットを一つひとつ修正していくようなディティールにこだわった緻密な描き方よりは、フリーハンドで大らかにのびのびと筆を運ぶような描き方の方が適しているように思う。

    ブラシのカスタマイズと並んで特徴となっているのが、色の作成機能だ。RGBやCMYKによる色の混合はどちらかといえばコンピュータ的なのに対し、HSLでの指定は「もっと明るく」とか「もっと鮮やかに」といった、より感覚的な指定ができる。それだけでなく、実際に絵の具を混ぜるのに近い感じで使えるので、「絵を描きなれた人が初めてデジタルペインティングにトライするツール」としてもよいのではないだろうか。

    (福住 護)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    ArtistX」を公開してから3年が経過し、数々の秀逸なフリーソフトの登場が、「ArtistX」の存在価値を曖昧にしてきました。一方で、この3年を通して、純粋にお絵描きを楽しむためだけに「ArtistX」をご利用いただいている方々が、意外に多いことがわかってきました。用途を「絵を描くこと」だけに絞れば、画面はもっとシンプルになり、使いやすくなる……と思い、「Labolt」の開発が企画されました。

    ユーザにお勧めする使い方
    多機能なソフトに抵抗のある初心者の方にはもちろん、すでに高性能なソフトをご利用で、補助的な用途でシンプルな環境をお求めの方にもオススメします。気軽に使えるペイントソフトとして、また、カラーパレット機能については、ホームページなどの配色ソフトとしてもご活用ください。

    今後のバージョンアップ予定
    すでにVer.1.2の開発は順調に進んでおりまして、主に次の点が改良される予定です。早ければ今夏中にも更新出来ると思います。

    • アドオンソフトへ画像を送信し、キャンバスに反映させる「マイアシスタント(仮)」機能を追加し、簡易的なエフェクト処理や文字列挿入などの機能を外部から加えられるようにします
    • Undoの仕様を変更し、有効回数を大幅に増やします
    • キャンバス上から色を取得する「スポイト」機能を追加します
    (LemonRomance)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「ArtistX Labolt」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● ArtistX Labolt Ver.1.1
  • 作 者 : LemonRomance さん
  • 対応OS : Windows XP/2000
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://www8.plala.or.jp/lemo/


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    フリーソフト
    ArtistX Labolt 2.1 手軽に使えてわかりやすい、実用性重視の高性能ペイント・画像編集ソフト (970K)



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.