その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2005.04.23 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > Omni Outliner 3 Professional

Omni Outliner 3 Professional

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
Omni Outliner 3 Professional
表組を挿入することも可能な高機能アウトラインプロセッサ
Mac OS X  製品:試用可
Omni Outliner 3 Professional
  • メイン画面(左)に内容を入力し、インスペクタパレット(右)で書式や属性を指定するのが基本

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 5種類のインスペクタ。任意の組み合わせで連結できる
  • 画像ファイルを文書内で表示させることも可能

  • 書き留めたテキストを入れ替えながら構成を作り、アイデアをまとめらてゆけるアウトラインプロセッサ。文書中に、表計算ソフトと同様の表組を挿入できる。

    「Omni Outliner 3 Professional」は、はじめにテキストを箇条書きにし、あとから全体の構造を考えるという手順で、文書を効率的に作成できるアウトラインプロセッサ。文書を構成する単位=「項目」をドラッグ&ドロップで順序を入れ替えて、文書を完成させてゆく。「見出し」/「内容」のように、項目に親子関係を設定して、文書を階層化することも可能だ。ユーザは、(1)最初に必要なだけ項目を作成し、(2)項目の順番や親子関係を考え、(3)項目を追加しながら徐々に文書の形を整える、という流れで作業を行ってゆけばよい。

    階層の下位項目は、表示/非表示をワンクリックで切り替えることが可能で、文書の構造を視覚的に把握できる。例えば、章/節といった上位階層だけを表示することで、長い文書でも全体のあらましを眺められる。

    同一階層の項目には、一連の番号(または記号)を付けられる。数字(アラビア/ローマ)、アルファベット(大文字/小文字)などから選択でき、番号の前後に文字を追加することも可能だ。すでに番号づけを行った階層に新たな項目を追加すると、自動的に番号が振られるようになっている。

    文書内には「列」を追加できる。列を追加することで、表計算ソフトと同じような表組を挿入できるようになる。列を追加すると、(縦の)列単位でチェックボックス、数値、日付などの属性を付加できる。さらに、列内の項目のソートや、数値項目の集計なども行えるので、名簿リストや成績表、出納帳や集計表など、表を中心とした文書を簡単に作成できる。

    文書には、画像/ムービー/オーディオのファイルを添付できる。添付ファイルは、「文書に埋め込む」「エイリアスを作成する」のいずれかを選択できる。画像などのほかにURLやファイルのリンクを貼り付けることも可能だ。

    作成した文書は、独自形式で保存できるほか、「テキスト(固定幅またはタブ区切り)」「リッチテキスト」「HTML」「AppleKeynote」の各形式でも書き出せる。印刷機能もあり、画面の表示状態をそのまま印刷することが可能だ。

    そのほか、項目ごとに補足的な内容を添付する「メモ」機能を備える。文書内のテキスト検索機能もあり、文書全体または階層を絞った検索を行える。さらに、文書のテンプレート機能があり、よく使う文書の原型を作っておき、呼び出して利用することができる。

    画面は、文書作成を行うメイン画面のほか、「インスペクタ」と呼ばれるパレットが用意されている。「アピアランス」「項目」「列の種類」など、計5種類があり、項目または列へのスタイルや属性設定に関しては、ほとんどの操作をインスペクタから行える。

    アピアランス機能として、文字のフォント/サイズ/色や、アンダーライン/シャドウなどのスタイルを設定できるほか、文字のカーニングや上/下揃え、上/下付きなど文字位置の微調整も行える。これらのアピアランス設定は、項目ごとのほか各階層、各列ごとに設定できる。さらに、文書全体のデザインとしては、1行おきに背景色をつける、縦/横方向のグリッドを入れるといった設定も可能で、より簡単に文書を見やすくデザインすることができる。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    アウトラインプロセッサというジャンルは、日本では、(ワープロやテキストエディタに較べて)一般のユーザに浸透しているとはいえないのが現状だが、箇条書きにしたメモから文書を作成するソフトと考えれば、わかりやすいだろう。思いつくアイデアを書き留めておき、あとから順番や階層などの構造が決められるので、複雑な物事を系統立てて考えたり、章立てが必要な長い文章を書いたりするときには、とても重宝する。

    「Omni Outliner 3 Professional」が優れているのは、文書の「内容」を作るだけでなく、文書を見栄えよくするための機能が充実している点だ。例えば、文字や背景などのアピアランス設定は、平均的なワープロに引けをとらない。また、アウトラインという「行」の中に、「列」という概念を加えたことで、文書内に表組をそのままはめ込むことができる上、ソートや簡単な集計も行える。さらに、画像、ムービー、サウンドを貼り付けることができるなど、ちょうどワープロ/表計算/プレゼンテーションという専用ソフトのよいところを上手に組み合わせて、ひとつの文書を作り上げる用途に特化したような印象だ。テキスト中心で比較的長い文書の作成に向いているので、これまでワープロで文書を作成していた人には、ビジネスツールとしてぜひお勧めしたい。例えば、テキストベースの報告書、プレゼンテーション資料などの作成には、威力を発揮するだろう。

    シリーズソフト「Omni Graffle」との連携機能もあり、例えば「Omni Outliner 3 Professional」で階層化したテキストを読み込ませて、「Omni Graffle」上で図に変換し、グラフィカルな階層チャートを仕上げるといった使い方もできる。デスクトップ上での用途としては、階層化したToDoリスト、プロジェクト管理ツールとしても活躍しそうだ。

    (坂下 凡平)

    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「Omni Outliner 3 Professional」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● Omni Outliner 3 Professional Ver.3.0J
  • 作 者 : (株)アクト・ツー さん
  • 対応OS : Mac OS X
  • 種 別 : 製品:試用可
  • 作者のホームページ : http://www.act2.co.jp/
  • 補 足 : 試用期間中は一部機能に制限がある


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.