その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2005.02.02 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > いつでも天気予報

いつでも天気予報

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
いつでも天気予報
タスクトレイのアイコンで天気予報を表示するソフト
Windows Me/2000/98/95/NT  フリーソフト
いつでも天気予報
  • アイコンをひと目見るだけで天気がわかる。マウスのポイントで気温なども表示される

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 最大で向こう8日間の週間予報を表示することが可能。情報取得間隔なども設定できる
  • 表示地域やアイコンの表示/非表示などは、タスクトレイメニューからも変更できる

  • タスクトレイに常駐し、アイコンで天気予報を表示する予報表示ソフト。今日や明日の天気をひと目で確認できる。気温や降水確率をツールチップ表示することも可能。

    「いつでも天気予報」は、インターネット上から天気予報情報を取得して、タスクトレイに「天気アイコン」で表示する、常駐型の天気予報表示ソフト。予報の取得・表示対象地域はユーザが選択することが可能で、北海道地方から南西諸島まで日本全国をカバーする。

    天気アイコンは、晴れの場合は「お日さま」、晴れのち雨であれば「お日さまと傘」といった視覚的にわかりやすいデザインで、予報内容に合わせて変化する。一つの天気アイコンで1日分の予報を表示する形式で、今日から7日後までの最大8日分を表示できる。表示/非表示は1日単位で設定できる。

    天気アイコンにマウスをポイントすると、日付と天気、最高気温/最低気温、降水確率の情報がツールチップで表示される。降水確率は0時〜6時/6時〜12時/12時〜18時/18時〜24時の情報が「/」で区切られて表示され、情報のない時間帯は「-」で表示される。2日目以降など、1日単位の降水確率の場合は区切りなしで表示される。

    天気予報情報は、日本気象協会提供のワンクリック気象情報サイト「tenki.jp」から、あらかじめ指定した間隔で取得する。取得間隔を「発表予定時間に合わせて取得する」に設定した場合は、6時/12時/18時に取得が行われる。15分/30分/1時間間隔で取得するように設定することも可能。もちろん自動取得を行わないようにすることもできる。

    設定画面では、予報を取得する地域の選択と取得間隔、天気アイコンの表示/非表示の設定や、プロキシ設定を行える。地域選択と天気アイコンの表示/非表示は、アイコンを右クリックして表示されるメニューから直接変更することも可能。メニューからは、予報の手動取得を実行できる。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    「いつでも天気予報」の最大のポイントは、タスクトレイに視線を向けるだけで、瞬時に天気予報を確認できるということだ。予報に合わせて変化するアイコンのデザインは秀逸で見やすく、直感的に認識できる。

    基本的には、自分の居住地域や勤務地域を選択して利用することになるだろうが、日本各地を選択できる上に週間予報も表示できるので、旅行先の天気をあらかじめ確認するといった用途にも使える。筆者は、「世界各地の天気も表示できると日本との気候の違いを感じられておもしろいのでは」とも思ったが、取得元に情報がないのでは無理な注文というものだろう。

    最新の情報を自動的に取得して確認するためにはインターネットの常時接続環境が前提となるが、ダイヤルアップ環境などの場合でも、自動取得を行わずに、必要に応じて手動で取得して利用することが可能だ。

    天気予報の確認は、ブラウザで情報サイトを開いたり、詳細な情報を表示するツールを使ったりなど、さまざまな方法で行えるが、詳細な情報よりも「いつでも確認できる」「クリックなどの操作をせずに知ることができる」といった利便性を重視するユーザにはもってこいのソフトだといえる。

    (編集部注:編集部では、Ver.1.11がWindows XPでも動作することを確認しているが、Windows XPではアイコンの表示順が他のOSとは逆で、向かって右から順に表示される。本来、動作対象OSには含まれていないので、利用する場合は注意してほしい)

    (川越 裕之)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    毎日、天気予報をインターネットで確認していたのですが、インターネット上のWebサイトでは、毎回地域を選択しなければなりませんでした。また、「あれ? さっき見たけど明日の天気なんだったっけ?」と忘れてしまうことが多かったため、いつでも天気を表示できるソフトウェアがほしくなり、開発を行いました。すでに、天気予報を表示するソフトウェアはいくつかあったのですが、できるだけコンパクトで邪魔にならないようにするため、タスクトレイに表示することにしました。

    開発中に苦労した点
    取得元のHTMLを解析するのが大変でした。発表時間によってレイアウトが若干変わることもあり、違いを比べるのにも苦労しました。また、16×16の16色の天気アイコンを作成するのにも時間がかかりました。

    ユーザにお勧めする使い方
    スタートアップに登録して、常に表示させておくことをお勧めします。ダイアルアップ接続の方は、天気予報の取得間隔を「自動的には取得しない」にしておくことをお勧めします。

    今後のバージョンアップ予定
    天気予報を一覧で見ることができるボードや、警報・注意報の表示にも対応したいと思っています。アイコンのカスタマイズにも対応したいと思います。

    (kuma)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「いつでも天気予報」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● いつでも天気予報 Ver.1.11
  • 作 者 : kuma さん
  • 対応OS : Windows Me/2000/98/95/NT
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://www.max.hi-ho.ne.jp/~s_kuma/
  • 補 足 : 動作にはVB 6.0 SP5ランタイム、MDAC 2.5が必要


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.