その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2005.02.02 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > ながらみニューズ

ながらみニューズ

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
ながらみニューズ
透過ウィンドウの採用で、他の作業をしながらでもニュースをチェックできるRSSリーダ
Windows XP/2000  シェアウェア
ながらみニューズ
  • 「ながらみ」では、透過ウィンドウでニュースをスライド表示する

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 通常ウィンドウモード。履歴機能もあり、見逃してしまったニュースもあとから読める
  • チャンネル登録画面。RSSサイトからのドラッグ&ドロップにも対応する

  • 別の作業をしながらニュースやblogの更新チェックができる、邪魔にならないRSSリーダ。表示色やフォント、透明度などのカスタマイズが可能。

    「ながらみニューズ」は、透過ウィンドウの採用により、ほかのウィンドウで行っている作業を邪魔しないRSSリーダ。RSS 0.9x/1.0/2.0、Atom 0.3の各形式に対応する。表示モードとして通常のウィンドウモードのほか、透過ウィンドウを使った最前面表示の「ながらみ」モードがあることが大きな特徴で、「ながらみ」モードでは、別のアプリケーションで作業をしながら、情報を閲覧できる。

    取得した情報は「ながらみ」ウィンドウの中で、アニメーションで“じわっ”と出現し、上下にスライドして流れていく。出現スピードやスライドスピード、スライド方向(下→上/上→下)は、ユーザが自由に設定することが可能。表示する記事の数やフォント、文字色/背景色、文字位置、透明度などのカスタマイズも行える。文字色、背景色は、未読記事と既読記事を個別に設定できる。

    記事内容を読むときは、読みたい記事タイトルをダブルクリックすることで、標準のブラウザで記事ページが開かれる。タイトルをしっかり確認したい場合は、記事タイトルのシングルクリックでスライド移動を停止させることもできる。通常ウィンドウモードでは、取得した記事タイトルの履歴タイトルを一覧することも可能で、ほかの作業に集中して見逃してしまった記事も遡って読める。

    チャンネルの追加は、ブラウザなどからのドラッグ&ドロップで簡単に行える。OPMLのインポート/エクスポートにも対応する。さらに「ながらみ」モードで記事タイトルを長押しクリックすると、「ながらみ」表示自体を非表示にするという機能がある。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    「ながらみ」とは「〜をし“ながら”ニュースを“み”る」、つまり文章を書いたりゲームをしたりしながら、ニュースサイトやblogの更新をチェックする、ということ。コンセプトとしてはティッカータイプのRSSリーダと同じだが、「ながらみニューズ」では、より作業の邪魔をしない、ニュースに意識を集中させないような工夫がされている。

    実際、ティッカータイプのRSSリーダは思いのほか、意識をそちらに向けさせてしまう。電光掲示板のようにニュースが流れてくると、タイトルを最後まで確認するために、じっと掲示を見つめていなければならない。しかし「ながらみニューズ」では、ひとつのニュースのタイトルが一時に表示されるので、タイトルをかたまりとして認知できる。この差は非常に大きい。

    表示方法の自由度も大きく、表示部(ウィンドウ)の大きさや色、透明度などが自由に設定できるので、デスクトップの空き領域をうまく利用することも、ほかのウィンドウに重ねることもできる。ニュースの履歴や移動を停止させるも便利な、使い勝手のよいソフトになっている。

    (土屋 佳彦)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ・ソフトを開発しようと思った動機、背景数多くのRSSリーダがリリースされ、それぞれが興味深い個性を持っています。僕もニュースなどをチェックするため、それらをいろいろと使ってみました。しかし、あるときにちょっとだけ不便さを感じました。そして、その不便さを解決するRSSリーダをどうしても見つけることができませんでした。それは「“ながらみ”ができない」ということです。つまり「何かほかのアプリケーションで作業をしながらでも、ニュースや友達のblogや株価などをチェックでき、かつ他の作業の邪魔にならない」──そんなものがほしかったのです。

    何かほかにアプリケーションを立ち上げていてもニュースを見られるようにするには、常に前面で表示できなければなりません。しかし、前面表示した際、通常のウィンドウを有しているとかなりウザイことがわかりました。そこで、前面表示をしていてもそれほど目に煩くないユーザインタフェースを用意しました。また、能動的に例えばマウスでニュースを選ぶなどの行為も他のアプリケーションでの作業の邪魔をする一端になるし、面倒だと考えました。疲れているときはなおさらです。そこで、なるべく“ラク”ができるように考えました。

    まとめると、

    • 常にニュースやbogを見られる
    • 他の仕事の邪魔にならない。ウザクない
    • ラクしたい
    が重きを置いた点であり、これらを満たすRSSリーダが「ながらみニューズ」です。

    開発中に苦労した点
    人によってユーザインタフェースに対する感じ方や好みが違う点です。そこで、多数の方に試用していただくと同時に、みなさまがなるべく気持ちよく操作・閲覧できるように、さまざまな設定をできるようにしました。

    「ながらみニューズ」の大部分はプログラミング言語Javaで書かれていますが、各クラス間の依存関係を極力なくすよう、設計には気を使いました。

    ユーザにお勧めする使い方
    なるべく本来の作業(プログラムやら帳簿やらネットサーフィンやら)に集中していただきたいと思います。本来の作業をしていながらでも、ふとニュースやblogがゆったり流れる様子を目の端っこで捕らえることができます。また、お疲れのときには、ただただボーッと眺めていただければと思います。

    下のページにいろいろな“ながらみ”方法がありますので、参考にしてください。
    http://www.wicoco.org/nagarami/hiki.cgi?%B2%F7%C5%AC%A4%CA%A4%AC%A4%E9%A4%DF%BD%D1

    今後のバージョンアップ予定
    現在、追加機能として、

    • 複数の接続環境の指定
    • 履歴閲覧の多機能化
    • 履歴の“ながらみ”再生
    を考えています。また、前述した通り「ながらみニューズ」の大部分は、OSに依存しないプログラミング言語Javaで作成しており、将来的にはMacやLinuxなどのサポートも考えています。

    なるべくユーザさまからの要望に応え、ますます素敵なソフトウェアに仕上げていきたいと思います。

    (dadaa)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    「ながらみニューズ」と同じカテゴリーの他のレビュー

    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● ながらみニューズ Ver.1.1
  • 作 者 : dadaa さん
  • 対応OS : Windows XP/2000
  • 種 別 : シェアウェア
  • 作者のホームページ : http://www.wicoco.org/nagarami/hiki.cgi
  • 補 足 : 試用期間は30日間。試用期間を過ぎると「ながらみ」状態での動作ができなくなる。動作にはJava 1.5以降のランタイムが必要


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.