豊富なオプションを駆使して、ファイル/フォルダを効率よく検索できるソフト。正規表現を使ってパターンマッチングも行える。「FileSeeker」は、あらかじめ登録したフォルダから対象を選択し、さまざまなオプションを使ってファイル/フォルダを検索できる高機能ファイル検索ソフト。ワイルドカードや正規表現を使った検索も行える。検索に関する設定をファイル保存しておけば、よく使う設定をすぐに呼び出して利用できる。
「FileSeeker」で検索を行うにはまず、検索対象となるドライブ/フォルダのパスを登録する必要がある。一度登録を行うとリストに保存され、以後はマウスクリックだけで検索対象を指定できるようになる。クリックするたびに対象のON/OFFが切り替わる方式で、複数のフォルダ/ドライブを対象にする場合も、簡単に指定できる。
検索方法は、「デフォルト」「ワイルドカード」「正規表現」の3種類から選択することが可能で、「デフォルト」の場合は部分一致検索になる。いずれも場合も「サブフォルダを検索範囲に含めるかどうか」を指定できる。
オプションでは、「ファイル内に含まれる文字列」を検索できるほか、隠しファイルや読み取り専用ファイルといったファイル属性、作成日・更新日・アクセス日といったタイムスタンプ、ファイルサイズを指定することが可能。より詳細な検索を行えるようになっている。
検索キーワードおよび検索方法は「FSS(FileSeeker Find Settings)」で、また検索オプションは「FSO(FileSeeker Find Option)」というファイル形式で保存しておける。FSS/FSOファイルを呼び出すことで、よく使う検索キーワードやオプションをすばやく切り替えられる仕組み。
検索の結果、見つかったファイルはリスト表示され、関連付けされたアプリケーションから開くことができる。リストにはファイル名のほか、保存先のフォルダ(パス名)、ファイルサイズ、更新日時、属性などが表示され、これらの項目で並べ替えを行うことも可能。表示項目に作成日時やアクセス日時を追加することもできる。
検索結果に対して、絞り込み検索を行うことも可能。前回の検索結果をそのままに、新たにキーワードを入力して検索を実行すると新規の検索となるが、「絞り込み検索」機能を使うと、前回の結果に対して絞り込み検索を行える。
そのほか、検索対象としてリストに登録されていないフォルダを一時的に検索するための「クイック検索」機能がある。