その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2004.12.08 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > HepCat

HepCat

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
HepCat
記事内容がひと目でわかる要約表示機能付きの使いやすいRSSリーダ
Windows XP/2000/98/NT  シェアウェア
HepCat
  • 要約表示で記事内容の概要もひと目で把握できる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • Webページ中のRSSフィードを自動で検出する機能もある
  • マウスジェスチャの設定もできるオプション画面

  • タブブラウザを内蔵したメーラタイプのRSSリーダ。記事内容をひと目で把握できる要約表示機能を備える。

    「HepCat」は、ニュースサイトやblogの新着記事をまとめて読める、メーラタイプのRSSリーダ。「要約表示」や軽快な動作が特徴。ほぼすべてのRSS形式とAtom Feed 0.3に対応するほか、「ココログ」「livedoor Blog」や「Movable Type」などの各種blogサービス/ツールに対応する。

    画面デザインで目につくのが、ツリービュー、リストビュー、ブラウザという一般的なRSSリーダの構成に加え、要約表示ビューがあること。要約表示ビューは、XMLファイルから<description>を抽出・表示するもので、タイトルだけではわかりにくい記事の概要を掴むことができる。要約表示は、XSLT/HTML/CSSでカスタマイズすることが可能。もちろん要約を非表示にして、一般的な3ペイン構成で使うこともできる。「要約があればブラウザ部に表示する」というオプションも用意されているため、要約表示ビューを非表示にしても、要約を参照することが可能だ。

    RSSフィードの追加は簡単。Webサイト上のRSSフィードへのリンク(「XML」/「RSS」/「RDF」などのボタン)を、ツリービューのアイテムフォルダにドラッグ&ドロップするだけでよい。フィードの自動検出機能も備えており、内蔵ブラウザで表示しているページにRSSフィードを見つけると、アイコンで通知してくれる。OPMLファイルでのインポート/エクスポートも可能だ。

    記事の更新は「手動一括更新」のほか、「『HepCat』起動時の自動更新」「一定時間ごとの自動更新」で行える。取得した記事は、複数キーワードによる検索やワイルドカード検索、フィルタによる絞り込みで検索することが可能。検索では、新着/未読などの「記事状態」や、今日/過去三日以内といった「記事日付」で条件を指定して絞り込みを行える。

    内蔵のブラウザは、使い勝手のよいタブ切り替え方式。JavaScript/Java/ActiveXの実行や動画/画像/音声の再生・表示などを指定できるセキュリティ機能がある。また、Internet Explorerのお気に入りやGoogle、RSS専用検索エンジンとの連携機能も持つ。キーボードショートカットに対応し、マウスジェスチャによる動作の設定も可能。blogに対するコメント書き込み履歴を管理する機能も備えている。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    非常に使いやすいRSSリーダだ。この印象の根拠になっているのは、「HepCat」の特徴のひとつである「要約」表示はもちろんだが、動作が軽快でキビキビしていること、さらに内蔵ブラウザの使い勝手がよいことにある。

    メーラタイプのRSSリーダは便利なのだが、どうしてもブラウザ部に弱さを感じるものが少なくない。単体ブラウザと比べてしまうのは酷かもしれないが、優秀な単体ブラウザを使い慣れてしまった体には、ちょっと厳しく感じてしまうのは否定できないところだ。

    その点、「HepCat」のブラウザは、かなりのところまで行っていると思う。鬱陶しいJavaScriptやActiveXの実行を、開くタブごとに制御できる機能や、マウスジェスチャなどの機能の搭載はうれしいものだ。マウスジェスチャはまだ基本的なもので、右クリックしての上下四方向へのシングルアクションだけしか設定できないが、これだけでも操作性はずいぶん向上している。

    ティッカ機能はなく、純粋にメーラタイプのソフトだが、バランスの取れた“いいソフト”に仕上がっていると思う。

    (土屋 佳彦)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    RSS/Atomといった技術と、その用いられ方に未来を感じたことがきっかけでした。「HepCat」を公開する以前から、個人的に使う目的でRSS/Atomを取得する簡単なソフトを開発していたのですが、もっと便利なソフトをみなさんにも使っていただきたいという思いがあったので、一般公開向けに作り直し、公開しました。

    開発中に苦労した点
    RSSリーダは、使っていくうちにRSSやAtomの登録数やデータが増えていきます。その際、いかに軽く操作できるかということに非常に苦労しました。テストも兼ねて2000ちかくのRSS/Atomを登録したりしていますが、多数のデータがあっても快適に操作、閲覧できるようにするということを常に考えています。

    ユーザにお勧めする使い方
    メーラとブラウザの中間に位置するものとして、活用していただければ幸いです。「HepCat」では、データをAccessで保存していますので、検索も速く、大量のデータを保存できるという特徴があります。新しい情報をすばやく閲覧しつつ、古いデータも検索によって活用できます。

    今後のバージョンアップ予定
    音声ファイルをRSSで配信するPodcastingや各Webサービスとの連携など、いまRSSやAtomを取り巻く新しい技術がどんどん生まれています。「HepCat」ではそうした技術や機能をどんどん取り入れていきたいと思っています。

    ((有)ウィザシステム)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● HepCat Ver.1.1
  • 作 者 : (有)ウィザシステム さん
  • 対応OS : Windows XP/2000/98/NT
  • 種 別 : シェアウェア
  • 作者のホームページ : http://www.witha.jp/
  • 補 足 : 試用期間は2週間+α。作者のホームページからリンクするblogでは、β版をダウンロードできる


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.