その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2004.11.13 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > HideSeek

HideSeek

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
HideSeek
パソコンに保存された重要なデータを確認・削除できるセキュリティソフト
Windows XP/Me/2000/98  シェアウェア
HideSeek
  • ツリーを選ぶだけでアカウントや履歴の情報を一覧表示できる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • インターネット一時ファイルやクッキーはプレビュー表示が可能
  • オプションは最大処理件数と読み込みモード時の文字色だけのシンプルなもの

  • パソコンに保存されているログオンパスワードやWebページへのアクセス履歴などを一覧表示で確認し、任意に削除できるソフト。

    「HideSeek」は、オートコンプリート機能が記録したユーザID/パスワード、ブラウザが保存したクッキーなどを確認でき、さらに任意の項目を削除できるセキュリティソフト。メイン画面はツリービュー、ファイルビューからなるエクスプローラ風の見やすいデザイン。選択したカテゴリー/項目内に含まれるデータを一覧表示形式で確認できるようになっている。

    ツリービューで大別されたカテゴリーは「アカウント」「Internet Explorer」「マイコンピュータ」の3種類。各カテゴリーでは、次のような項目を確認・削除できる。

    • アカウント
      Outlook Express/Outlookに登録されているサーバの情報。ダイヤルアップ接続設定に登録されているアカウント/パスワード情報
    • Internet Explorer
      認証パスワード、フォーム入力データなどのオートコンプリート履歴、Webブラウザのアクセス履歴(ローカルファイル含む)、インターネット一時ファイルおよびクッキーのファイル情報
    • マイコンピュータ
      最近使用したファイルおよび最近使用したプログラムの情報
    「HideSeek」を起動し、ツリービューでいずれかの項目を選択すると、パソコンに記録されているデータがファイルビューに表示される仕組み。リストは、アドレスやドメイン、ファイル名などの列項目名でソートすることが可能で、データのコピーや削除、パスワードの削除を行える。

    「Internet Explorer」カテゴリーの項目を選択した場合は、プレビューエリアにファイルの内容が表示される。キャッシュされたHTMLファイルのソースやインライン画像、クッキーの内容などを確認することも可能だ。

    「HideSeek」で表示されたデータ内容は、ファイル保存できる。保存ファイルを開くことで、そのパソコンが以前、どのような状態だったかを確認することが可能。他のパソコンで保存したファイルで、そのパソコンの状態を確認することも可能だ。「HideSeek」には動作モードとして「通常モード」「読み込みモード」の2種類があり、通常は「通常モード」で起動するが、ファイル読み込み時は「読み込みモード」となり、データの削除等は行えない。

    そのほか、パスワードを「*」でマスクして表示するオプション、最近使用したファイル/プログラムを開いたり、そのファイルを含むフォルダを開いたりする機能がある。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    Webページのアドレスやフォームの入力内容を記録してくれるのは便利なものだが、一方で知らない間に記録されている情報もあり、そこから個人情報が洩れる可能性がある。Windows自体にもインターネットオプションで、オートコンプリート機能を停止したり、履歴やクッキーを消去したりできるが、ONかOFFか、すべて保存か一括消去かという二者択一的で、いまひとつ痒いところに手が届かないきらいがある。

    その点、「HideSeek」なら情報の一覧と削除が簡単だ。なにしろ操作といえばツリーから見たい項目を選択することと、不要な項目をメニューコマンドで削除することの二つしかないので悩みようもない。クッキーや履歴をそれぞれ別に管理するソフトもあるが、それらをまとめて1本でこなせるのも便利な点だ。

    また、一度登録したユーザIDやパスワードを忘れてしまった場合でも、「HideSeek」を使えば探し出せる可能性があるし、お気に入りに登録しておかなかったWebのURLなどを探すためのバックアップツール的な使い方もできそうだ。

    パソコンに残る情報を手軽に確認・管理したい人にお勧めのツールだ。

    (福住 護)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    Windowsを使用していると、思ったより便利にいろいろなものを自動的に補完してくれます。これに興味を持った私は、この保存された各種の情報を一覧してみることにみました。そして、この時気づいたのは「Windowsには、予想以上に個人的な情報が保存されてしまっている」ということでした。

    「各種のパスワード」「一度しか入力していない家族の名前」「いつ入力したのが思い出せない携帯の番号」などなど、これらの情報を「全部消す」というような「機能」や「ソフト」は、いくつか存在しているのですが、「せっかく便利に使用しているこの自動補完機能を損なうことなく、保存してほしくないものだけを削除できれば最良なのでは」と考えました。

    そこで、作成されたのが「HideSeek」です。それぞれの保存内容は、見やすいようにビジュアルに一覧表示し、保存したくない情報のみを簡単に削除できます。ぜひ一度、利用中のコンピュータで、どのような情報が保存されているかを確認してみてください。

    ユーザにお勧めする使い方
    ホームページで紹介していますが、次のような利用方法があると思います。

    1. Internet Explorerの認証パスワード情報の確認保存
      認証が必要なWebページのパスワードは、記憶しておくと非常に便利に使えますが、入力の必要がないおかげで、パスワードを忘れてしまうことも多いようです。

    2. フォームに入力したデータの整理
      インターネットでショッピングをしたり、アンケートなどに答えると、フォームに入力したデータがオートコンプリートで保存されています。ぜひ、確認してみることをお勧めします。

    3. Internet Explorerのキャッシュの整理
      必要なさそうなのに、非常にサイズの大きいキャッシュのみを選択して削除する。

    4. 勝手に誰かに使用されていないかの確認
      「最近使用したプログラム」や「最近使用したファイル」を時系列に表示すると覚えのない使用記録を確認できます。
    詳しくは、Webページをご参照ください。
    http://homepage2.nifty.com/spw/software/hideseek/
    (札幌ワークス)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● HideSeek Ver.2.0.0
  • 作 者 : 札幌ワークス さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98
  • 種 別 : シェアウェア
  • 作者のホームページ : http://homepage2.nifty.com/spw/
  • 補 足 : 試用期間は30日間。試用期間を過ぎると、一部機能が利用できなくなる


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.