その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2004.11.06 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > PhotoMaster

PhotoMaster

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
PhotoMaster
大量のデータもストレスなく扱えるデジカメ写真管理ソフト
Mac OS X  シェアウェア
PhotoMaster
  • 「一覧」表示モード。左側にフォルダツリーが表示される

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 「詳細」表示モード。画像上に方眼(グリッド)を表示させることも可能
  • スライドショウ実行時の画面。右下が操作パネル。撮影情報も確認できる

  • 大量のデジカメ写真の整理に適した画像管理ソフト。写真データの取り込みから整理までを自動で行ってくれる。

    「PhotoMaster」は、デジタルカメラからの写真の取り込みから整理までを自動で行えるデジカメ写真管理ソフト。USB接続したデジタルカメラまたはカードリーダからの画像の自動取り込みに対応し、機器を接続するだけでデジカメ写真(画像ファイル)が取り込まれる。専用フォルダにコピーされた画像は、さらに撮影日ごとに分類され、取り込みから整理までを、ユーザの手を煩わすことなく行ってくれる。フォーマット/サイズの変換および書き出し、スライドショウなどの機能も備える。

    ファイルの取り込みは、USB接続機器からのほか、画像を含むフォルダのドラッグ&ドロップでも行える。ファイルは、専用の「PhotoMasterLibrary」フォルダにコピーされ、ファイル名は撮影日時に置き換えられる。PhotoMasterLibraryフォルダでは、撮影日ごとにフォルダが作成され、年−月−日で階層管理できるようになっている。画像取り込み時に、同一フォルダに重複ファイルがある場合は「取り込まない」「取り込む(上書き)」のいずれかを選択できる。

    表示モードは「一覧」「詳細」の2種類を使い分けられる。撮影日でのフォルダツリーが表示される「一覧」モードでは、選択した写真の撮影情報を確認することが可能。撮影日やカメラ機種で写真を検索することもできる。

    「詳細」モードでは、選択写真の拡大画像に加え、画像サイズ、垂直/水平解像度、撮影/修正日時、ファイルサイズ、圧縮率のほか、焦点距離、露出/絞り値/露出補正などの詳細な撮影情報(Exifデータ)を確認できる。撮影情報は「画像」「機材(デジカメ)」「露出」のカテゴリーに分かれ、ボタンで表示を切り替えられる。さらに、輝度の分布を示すヒストグラムや、任意位置の輝度値の表示機能があるほか、写真の中で“白とび”や“黒つぶれ”を起こした部分を強調表示する機能があり、「写り具合」を視覚的にチェックできる。写真上にグリッドを表示する機能、露出補正機能なども用意されている。

    ビューアではフィルタの適用やアスペクト比の変更を行うことも可能だ。フィルタには「セピア」「彩度高」といった一般的なもののほか、「昭和(褪せた色調)」「シック(グレイがかった色調)」といった変わった名前のものがある。アスペクト比は4:3/16:9/7:5/1:1など、さまざまな比率に対応。フィルタの適用やアスペクト比の変更は、オリジナルのファイルに手を加えず、ビューアで表示される画像に対してのみ行われる。もちろん変更後の状態をファイルに保存することも可能だ。

    スライドショウでは、表示間隔を指定できるほか、表示順の正逆反転を指定することが可能。エフェクトやアスペクト比も(ビューア表示とは別に)指定できる。スライドショウの実行時に、写真の撮影情報やヒストグラムを表示するのはユニークだ。

    読み込める画像ファイルは、Exif形式に対応したJPEG/TIFFファイル。BMP/JPEG/JPEG2000/TIFF/MacPaint/Photoshop/PICT/PNGなどの形式で保存できる。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    自動取り込みは、デジタルカメラの付属ソフトなどではおなじみの、初心者にはありがたい機能だが、さらに一歩進んで「自動写真整理」とも呼べる機能を備えている点で、実に強力なソフトに仕上がっている。フォルダへの分類まで自動的にしてくれるのだから、特別なこだわりのない人であれば何も考えずに「おまかせ」してしまってもよいかもしれない。デジタルカメラからの自動取り込みだけでなく、フォルダからの読み込みも可能なので、すでにパソコンに取り込んだ多種多様な写真データが管理しきれずに困っているような人にもお勧めできる。

    当初のうちは、取り込まれた写真ファイルが「年月日および時刻」を付した名称に統一されることにやや違和感を覚えたのだが、考えてみれば、カメラ名や撮影データなどの必要な情報はExifに記録されているので、わざわざファイル名に付さなくてもよいという判断であろう。あらゆる写真データを一括して取り込み「統合管理」するという明確なコンセプトに基づくもの、といえる。特に、撮影枚数の多い人、複数のデジタルカメラを利用する人にとってはこの方が便利かもしれない。

    本格的なレタッチ機能はない一方で、実際の写真を見ながら、構図や露出の決め方などを詳細に検討するための機能が充実しており、なかでも露出補正を画面上でシミュレートできるのはありがたい。筆者のように専門知識や技術に乏しいアマチュアカメラマンにとっても、撮影技法の向上に大いに役立つと感じた。

    (坂下 凡平)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    私がマニュアル撮影のできるデジタルカメラを購入したことがきっかけです。それまでフルオートで撮影してきた私にとって、マニュアル撮影はとても難しいものでした。そのため、同じ被写体を設定を変えながら何枚も撮影して、撮影情報を見比べながら写りのよい写真だけを残すということを繰り返していました。

    しかし、AppleのiPhotoをはじめとするMac用ソフトは、フルオート撮影を前提とした、いわゆる初心者向けのものばかりで、マニュアル撮影を楽しむには向いていませんでした。また、デジタルカメラの付属ソフトは、機能は豊富なものの、使い勝手のよくないものが多く、大量の写真を扱うにはストレスを感じました。そこで、大量の写真を手軽に扱えて、写真の写りを確認するための機能を持ったソフトを作ることにしました。

    開発中に苦労した点
    かつての自分がそうであったように、フルオートの撮影に不満を感じはじめた人が、スムーズにマニュアル撮影に移行できるように心がけました。そのため、すでにマニュアル撮影を使いこなしている人たちだけでなく、フルオートでしか撮影していない人にとっても扱いやすくなるよう、さまざまな工夫をしています。

    また、「写真を写真らしく楽しむ」ことを最優先し、必要な機能を必要なだけ取り入れるようにしました。開発者としては「あれも、これも」と、つい欲張ってしまいがちなのですが、ほかでできることは、そちらにまかせて、写真管理ソフトとして本当に必要な機能だけを絞り込むことに注力しました。

    ユーザにお勧めする使い方
    よい写真を残すには、とにかくたくさん撮ることです。デジタルカメラはランニングコストを気にせずに撮影できるので、同じ被写体でも、構図や露出を変えてたくさん撮ってみてください。そうすれば、「PhotoMaster」の強力な写真整理能力や、写りを確認するための豊富な機能、柔軟な写真表示方法のよさを実感していただけると思います。また、それを繰り返していくことで、独自の撮影スタイルができていくのではないでしょうか。

    今後のバージョンアップ予定
    みなさんの要望があれば、できる限りバージョンアップで反映させていきたいと思っています。作者としては、デジタルカメラで撮影した動画の扱い、Exif情報を持たない画像の扱いについて検討していく予定です。

    (兵頭 薫)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● PhotoMaster Ver.1.3J
  • 作 者 : 兵頭 薫 さん
  • 対応OS : Mac OS X
  • 種 別 : シェアウェア
  • 作者のホームページ : http://www.synapse.ne.jp/k-hyodo/
  • 補 足 : 試用期間は30日間。Mac OS X用のほかに、Mac OS 8.6以降用のバージョンもある


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.