その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2004.10.23 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > DiskCatalogMaker

DiskCatalogMaker

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
DiskCatalogMaker
カタログを作成し、ディスク/フォルダの管理を行えるソフト
Mac OS X  シェアウェア
DiskCatalogMaker
  • カタログ表示画面。2枚のCD-RWディスクの内容をひとつのカタログにすることも可能

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 検索ダイアログ。さまざま条件を組み合わせて検索できる
  • 環境設定ダイアログ。リストに表示する項目などを設定できる

  • ディスクまたはフォルダ/アーカイブファイル単位で内容の一覧リストを作成し、「カタログ」として管理するディスクユーティリティ。

    「DiskCatalogMaker」は、Finderと同様のルック&フィールを持ち、カタログで管理するディスク管理ソフト。カタログに名前を付けて保存できるほか、カタログ内のファイル/フォルダ検索を行うことも可能。カタログのテキスト書き出しや印刷などの機能もある。StuffIt/Compact Pro/MacLHAの各アーカイブ形式のファイルもカタログ化することが可能。CDやDVDなどでは、ドライブに順番に挿入されたメディアを連続スキャンして、カタログを作成できる。

    操作は簡単だ。カタログ化したいアイテムをウィンドウ内にドラッグするだけで、スキャンが開始される。含まれるファイルやフォルダがリストアップされ、「項目数(リスト表示中の項目/合計項目)、項目ごとの容量、ディスクの空き容量、種類、ラベル、最終修正日」が一覧表示される。表示する要素は、ユーザが選択することも可能。「種類」では“アプリケーション・エイリアス・書類……”といった一般的な分類のほか、「タイプ/クリエータ」も表示させられる。

    カタログは、フォルダ階層を保持したまま作成される。Finder同様、下の階層のリストは「▼」の向きを変えることでオープン/クローズすることが可能。ダブルクリックで、下の階層を別ウィンドウで開くことも可能だ。カタログ内の個別ファイル/フォルダに対しては、オリジナルをFinder上で表示させられるほか、「オリジナルを開く(アプリの起動、フォルダのオープンなど)」「情報を見る」といった操作を行える。

    強力なファイル検索機能も備える。検索範囲は「現在開いている全カタログ」「使用中のカタログ」「使用中のフォルダウィンドウ」「選択項目」から選択することが可能。検索条件として利用できるのは「名前」「容量(サイズ)」「種類」「作成日」「最終修正日(変更日)」に加え、「タイプ」「クリエータ」も利用できる。複数条件を指定しての検索も行える。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    CD/DVDなどの大容量メディアの内容をすばやくリストアップするだけでなく、そのままテキスト書き出しや印刷が行える便利なツールだ。“メディアの内容はFinder上で確認できるのに、どうして「カタログ化」する必要になるのか”と、疑問に思う人がいるかもしれないが、最大のポイントは「印刷」と「テキスト化」にある。

    というのは、メディアを実際にMacにマウントすればFinderの画面上で確認できるが、どこでも(Macがない場合でも)中身がわかるようにするためには、そのメディアの内容を記した(紙などの)「ラベル」がどうしても必要になるからだ。Finderには、ファイル/フォルダの一覧リストを印刷する機能はなく、このソフトの利便性はきわめて高いといえる。ラベルはこのソフトで直接印刷してもよいが、「テキスト書き出し」したリストをワープロなどに読み込むことにより、文字や印刷スタイルを指定したり任意のサイズで印刷することも可能となる。

    検索やオリジナルの表示、リムーバブルメディアのマウント時に自動的にスキャンを開始したり、CD/DVDの連続スキャンにも対応するなど、便利な機能が揃っており、操作性も申し分ないが、筆者としては、一度スキャンしたディスクのカタログの更新(同じアイテムへの再スキャン)のような機能がほしかったところだ。

    なお、“オリジナルを表示”というのは、Mac OS XのFinderでのエイリアスに対する操作と共通の表現だが、「DiskCatalogMaker」のカタログ上での「オリジナルを選択」では、Finder上で「そのエイリアスファイル」が選択される。

    (坂下 凡平)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    あのファイルどこだったかな? というときはFinderで検索するのが便利でよく使います。けれど、FinderはMacの中しか探してくれないのが欠点です。そこで、外に並んでいるCDの中身も検索できたらよいなぁということで開発したのが「DiskCatalogMaker」です。このソフトを使ってCDの中身をカタログ化しておけば、いくらCDが増えても簡単にファイルを検索できます。

    開発中に苦労した点
    開発にあたっては、Macらしい使い勝手を目指してシンプルなツールに仕上げました。ユーザのみなさんのさまざまな要望を取り入れつつ、複雑になりすぎないように機能を取捨選択するところがいつも迷うところです。

    これまでとこれから
    「DiskCatalogMaker」は最初の一般公開が1993年なので、かれこれ10年以上の歴史があります。途中、Mac OS Xへの移行など大きな障害もありましたが、なんとか乗り越えてきました。今後も私の気力体力の続く限り「DiskCatalogMaker」を発展させてゆきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。

    (FUJIWARA's SOFTWARE)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● DiskCatalogMaker Ver.3.2
  • 作 者 : FUJIWARA's SOFTWARE さん
  • 対応OS : Mac OS X
  • 種 別 : シェアウェア
  • 作者のホームページ : http://homepage.mac.com/fujisoft/
  • 補 足 : 10月22日現在、作者のホームページではVer.3.5beta2をダウンロードできる。Mac OS 8.6以降PPC用Mac OS 7.0〜8.5.x用/68K用もある


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    シェアウェアプロレジ・シェアレジ(3,337円(税込))
    DiskCatalogMaker MacOSX版 6.2.4f ディスクのカタログ作成、管理ツール (4,679K)



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.