その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2004.10.06 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > TurboBackup

TurboBackup

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
TurboBackup
保存したデータを容易に確認できるプレビュー機能付きのバックアップソフト
Windows XP/Me/2000/98/95/NT  シェアウェア
TurboBackup
  • タスクごとにバックアップしたファイルを一覧表示。プレビューも可能

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 圧縮バックアップの指定やCD/DVDへの直接書き込みもできる
  • アーカイブオプション設定画面。増分バックアップなどの指定が可能

  • ライティングソフト不要で、CD-RやDVD-Rへの直接書き込みを行えるバックアップソフト。プレビュー機能があり、バックアップデータを復元することなく、ファイルの内容を確認できる。

    「TurboBackup」は、バックアップ元/バックアップ先などの設定をまとめた「バックアップセット」をあらかじめ登録することで、ワンクリックでのバックアップ/復元を可能にするソフト。バックアップセットは「タスク」という単位で管理される。タスクでは、ひとつ(または複数)のバックアップセットを管理できる。ユーザは、選択したタスクだけのバックアップを行ったり、複数のタスクをまとめてバックアップを行ったりできる。増分のみのバックアップや圧縮バックアップ、スケジュール設定による定期バックアップ、リカバー(バックアップファイルの復元)などの機能も備える。

    インストール後の初期状態で、Outlook Expressの電子メールおよび連絡先(アドレス帳)、「お気に入り」「マイドキュメント」などのタスクがすでに登録されており、これらは、すぐにバックアップを実行できる。もちろんバックアップ先などは、好みに応じてユーザが変更することが可能だ。

    バックアップセットの作成は、ウィザードを使って簡単に行える。バックアップ元はファイルまたはフォルダ単位で指定することが可能。サブフォルダを対象に含めることもできる。バックアップ先にはハードディスクやフロッピーのほか、CD-R/RW、DVD±R/RWなども選べる。

    バックアップは、ファイル/フォルダをそのままコピーする方法に加え、圧縮バックアップもサポートする。「TurboBackup」独自のTBZ形式または一般的なZIP形式のいずれかを指定できる。

    オプションでは「完全バックアップ」「増分バックアップ」などを選べるほか、ログファイルの作成、バックアップ対象から除外するためのフィルタ、バックアップ先メディアの容量に応じてアーカイブを分割保存する「マルチボリューム」などを指定できる。圧縮バックアップでは、作成したアーカイブファイルに対してコメントを付加したり、パスワードを設定したりすることも可能だ。

    バックアップセット(タスク)は、メールソフト風のメイン画面にツリー状に表示される。バックアップを実行するには、ツリーからバックアップセットを選択して「バックアップ」ボタンをクリックすればよい。すでにバックアップを実行済みのタスクがあれば、ツリーを選択することでバックアップされたファイルやアーカイブの情報、アーカイブ内のファイル一覧などを表示できる。バックアップ先がリムーバブルメディアの場合でも、バックアップしたファイルの一覧は、メディアをドライブにセットしない状態で確認できる。

    特徴のひとつが、復元することなくバックアップファイルの内容を確認できるプレビュー機能。一覧表示されたバックアップファイルをクリックすることにより、プレビューエリアで内容を閲覧できる。テキストやバイナリデータの表示はもちろん、WordやExcelといったアプリケーション、JPEGやTIFFなどの画像、AVIやMPEG、WAVなどのマルチメディアデータなどの表示や再生が可能だ。

    データの復元は、ドライブまで含めて完全に元の場所に復旧する「緊急復元」と、復元したいファイルの選択や復元先を指定できる方法とに大きく分けられる。「TurboBackup」をインストールしたパソコンが複数台ある場合は、相対的な位置関係を保ちながら他のパソコンに復元する「同期」を選択することもできる。

    そのほかにも、電子メールソフトで新規メールを作成し、添付ファイルとしてバックアップファイルを送信する機能などがある。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    メールソフトや画像ビューアを思わせる3ペイン構成のウィンドウが目を引く。もちろんバックアップの対象となったファイルの一覧とそのプレビューのためのレイアウトで、どのバックアップにどんなファイルが含まれていたか即座にわかる。

    独自のTBZ形式にしてもZIP形式にしてもアーカイブ(バックアップによって作成される)の一覧だけでなく、その内容まで表示できるので、アーカイブの中から一部のファイルだけ復旧したいときに役立つ。

    あらかじめいくつかのバックアップセットが登録済みというのも大きなポイント。はじめてバックアップソフトを使う人にとって「マイドキュメント」フォルダはともかく、Outlook Expressのメールボックスやアドレス帳がどこに保存されているか調べるのは大変だろうし、そもそもそれらとファイルの関係すら知らないことも考えられる。そういう人でも、とりあえずインストールするだけでバックアップができるのは安心だ。

    ただし、あくまで設定済みですぐに使えるということであって、手取り足取り初心者にガイドしてくれるといった親切さではない。操作の流れを説明する「クイックガイド」というものもあるが、理屈はわかっている人のために、念のため手順のおさらいという観がしなくもない。「バックアップセット」を登録するという概念の部分まで含めてここで説明してくれると、さらに親しみやすくなるのではないだろうか。

    バックアップセットの考え方自体、他のソフトと比べて難解というわけではないので、要点さえ押さえれば初心者には簡単に使いはじめることができ、一方で中級以上のユーザの要求にも応えられる幅の広さを持ったソフトといえそうだ。

    (福住 護)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    「TurboBackup」は 1997年の発表以来、世界中で幅広く使用され、数々の賞を受賞しているバックアップユーティリティです。このたび日本語化され、初めて日本にお目見えすることとなりました。使いやすさ、信頼性、パワーがこの製品のキーポイントとなっています。

    日ごろ、忘れがちだったり、何かと面倒だったりするバックアップ。不測の事態が起こってからでは遅いので、ぜひこの製品で手軽に行っていただきたいと思います。

    (P&A)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● TurboBackup Ver.3.3
  • 作 者 : P&A さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98/95/NT
  • 種 別 : シェアウェア
  • 作者のホームページ : http://www.panda.co.jp/
  • 補 足 : 試用期間は30日間


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.