その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2004.09.18 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > I'll be back

I'll be back

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
I'll be back
さまざまな条件でシンクロナイズ/バックアップを行えるソフト
Mac OS X  フリーソフト
I'll be back
  • 条件項目は豊富だが、わかりやすい設定画面

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 指定拡張子のみを対象にバックアップ/シンクロナイズでできる
  • 自動処理設定。指定曜日や日にちの起動時に処理が実行される

  • ラベル、タイプ、クリエータなどの条件で対象ファイルを指定できるバックアップ/シンクロナイズソフト。あらかじめ指定した条件により、起動時に自動処理を行うことも可能。

    「I'll be back」は、簡単な条件設定でバックアップ/シンクロナイズを実行できるソフト。利用できるシンクロナイズ/バックアップ機能は4種類。

    • シンクロ(A→B):Aの内容をBに上書きする。Aはそのまま
    • シンクロ(B→A)Bの内容をAに上書きする。Bはそのまま
    • シンクロ(A←→B):A/Bそれぞれの内容をマージ(双方の欠如ファイルを補い合う)して、同じ内容にする
    • バックアップ:Aの内容をBにコピーする(元のBの内容にAの内容が追加される)。Aはそのまま
    対象とする二つボリューム/フォルダを「シンクロナイズA」「シンクロナイズB」に登録し、ボタンでシンクロ/バックアップの種類を選択する、というのが基本的な操作の流れ。

    大きな特徴が、対象ファイル/フォルダの選択(または除外)をわかりやすく設定できること。ユーザは、ウィンドウ下部に並ぶ「ラベル」「タイプ」「クリエータ」「拡張子」「日付け」などのタブを切り替えて、必要な条件設定を行う。

    設定できるのは、ファイルのタイプ/クリエータ、拡張子による選択(または除外)。作成日/更新日による指定も可能で、指定した日の以前/当日/以降のファイル/フォルダを対象とすることができる。Mac OS X 10.3環境では、「ラベル」によるファイル/フォルダの選択(または除外)にも対応する。さらに、各条件でAND/ORの付加条件を設定することも可能。例えば、ANDを指定した場合は、すべての条件に該当したファイルに対して処理が実行される。

    シンクロ/バックアップの設定は「セット」として保存しておける。登録済みのセットは、一覧リストで選択して実行できる。一度にすべてのセットを実行することも可能だ。

    ソフトの起動時に、自動的に処理を実行させることも可能。毎日の起動時のほか、曜日指定を指定しての実行や、1日/月末日と5の倍数日の3種類から選択できる。

    そのほか、エイリアスや不可視ファイルへの処理オプションとして、「対象に指定したファイル/フォルダがエイリアスだった場合、シンクロ/バックアップ先にもエイリアスを作成する」「不可視ファイルに対して、シンクロ/バックアップ先にも不可視ファイルを作成する」を設定できる。バックアップ/シンクロナイズの実行前にディスクの空き容量をチェックする「簡易空きチェック」機能などもある。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    画面デザインがすっきりと見やすく、機能と操作性の両面からうまく考えられている。例えば、左右にバックアップ元/バックアップ先の登録欄、その中間に「行いたい機能」を選択するボタンが配置されて、使い方や設定方法が視覚的に理解しやすい。また、画面下部には条件設定タブが並び、一つのウィンドウに機能がコンパクトにまとめられている点もうれしい。さらに「Mac OS X 10.3(Panther)」で復活した「ラベル」にいち早く対応するなど、Macならではの機能を取り入れる姿勢にも好感が持てる。

    シンクロナイズ/バックアップソフトでは、設定がやや複雑になってわかりにくいものがあるが、このソフトでは頻繁に使う四つの機能に絞られており、初心者でも間違えたり迷ったりすることは少ないだろう。

    ドキュメントでは登録後、最初の処理には時間がかかると述べられているが、筆者の環境(iBook 500MHz)でも、それほどストレスを感じることはなかった。なお、一度実行したシンクロ/バックアップについては、二度目以降は更新されたものだけを処理対象にするため、処理時間が短縮される。それでも、最近のハードディスクは数十Gバイトと非常に大容量化しているので、全部を一度にバックアップする場合は時間がかかる。「I'll be back」では、複数のバックアップ設定をセットとして登録する機能があり、場面に応じて必要なものだけをバックアップ/シンクロするといった使い方も可能だ。初心者から中級者まで、幅広いユーザにお勧めできる使いやすいソフトといえる。

    (坂下 凡平)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    開発時点ですでに、高機能なフリーソフトのバックアップソフトはいろいろと公開されていたのですが、なかなかしっくりくるものがなかったので、自分用にと作成しました。

    開発中に苦労した点
    Mac OS 9用として以前に公開していたものを改造してと簡単に考えていたのですが、Mac OS Xに対応するのには意外と改良点が多くて手間取りました(まだ完全ではありませんが)。

    ユーザにお勧めする使い方
    高機能ではありませんが、簡単な設定で使えるシンプルなソフトではないかと思っています。バックアップの組み合わせをファイルとして保存して、それをダブルクリックして利用するのとは違い、ポップアップメニューより組み合わせを選ぶタイプなので、組み合わせがそんなに多くない方にお勧めです。

    今後のバージョンアップ予定
    すでに頻繁なバージョンアップはしていませんが、可能な限り不具合を修正していきたいと思っています。

    (ワタヤ)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● I'll be back Ver.2.0b7
  • 作 者 : ワタヤ さん
  • 対応OS : Mac OS X
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://soft.macfeeling.com/


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.