その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2004.08.07 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > TMPGEnc MPEG Editor

TMPGEnc MPEG Editor

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
TMPGEnc MPEG Editor
スマートレンダリング機能でフレーム単位の編集を容易に行える高機能MPEG編集ソフト
Windows XP/2000  製品:試用可
TMPGEnc MPEG Editor
  • 編集画面。新たにフレーム単位での編集に対応

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 「Technical Wizard」が採用され、初心者でも簡単に編集が行える
  • スマートレンダリングの再エンコード部分解析画面

  • 高度で多彩な機能を搭載したMPEG編集ソフト。

    「TMPGEnc MPEG Editor」は、「TMPGEnc」シリーズで好評のウィザード「Technical Wizard」が採用されたMPEG編集ソフト。初心者でも簡単に動画編集を行える。さらに、サムネイルの高速スクロール、フレーム単位でのカット編集を可能にする「スマートレンダリング」、民生用ハイビジョンカメラ「GR-HD1」への対応など、さまざまな特徴を持っている。

    編集可能な動画形式はMPEG-1/MPEG-2。一般的に使われるMPEG-1システムストリーム/MPEG-2プログラムストリームのほか、MPEG-1/MPEG-2エレメンタリストリーム、MPEG-2トランスポートストリームといった専門的な形式にも対応する。さらにMPEG-2では、MP@LL/MP@ML/MP@HL/MP@H1440/HP@ML/HP@1440/HP@H1440などのハイビジョン用プロファイルレベルまでもサポート。日本ビクター製民生用ハイビジョンカメラ「GR-HD1」で録画したハイビジョン映像や、BS/地上デジタル放送で使われるハイビジョン映像の編集も可能だ。

    動画は、ハードディスク上のファイル(MPG/MPEG/M1V/M2V/M2T/M2P)を読み込めるのはもちろん、DVDレコーダなどで記録されたDVD-Video(VOB)やDVD-VideoRecording形式(VRO)のファイルも直接、読み込める。ソニーのパソコン「VAIO」シリーズで録画されたGigaPocket ビデオカプセル形式や、Do VAIOで録画されたファイルを読み込むことも可能だ。

    音声は、一般的なMPEG-1 Audio Layer IIのほか、Linear PCMをサポート。AC-3 Audioプラグインを組み込んだ状態では、Dolby Digital(AC-3)形式でエンコードされた音声も読み込める。DVDファイルの直接読み込み機能と組み合わせることで、DVDの直接編集が可能になる。

    編集は、GOP単位ではなく1フレーム単位で行える。サムネイルで「編集ポイント」の選択を行うためのスクロールがきわめて高速で、快適に作業できる。MPEGファイルをフレーム単位でカット編集する場合、保存時に再度MPEGエンコードを行う必要があるが、「TMPGEnc MPEG Editor」では、必要最小限部分のみの再エンコードですむ「スマートレンダリング」機能を搭載。再エンコードに要する時間が短く、かつ画質劣化が少ない。

    そのほかにも、音声機能として、音ずれの補正機能や時報音の低減機能、音声のフェードイン/フェードアウト機能、2ヵ国語音声対応機能など、テレビ録画結果の編集に便利な機能を多数搭載。AC-3プラグインが利用可能な状態では、保存時に音声をDolby Digital(AC-3)でエンコードすることも可能だ。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    「TMPGEnc」は元来──そのソフト名からもわかるように──Windows上での高機能・高画質なMPEGエンコーダとして登場した。しかし、このエンコーダに付随していた「MPEGツール」に含まれるMPEGのカット編集機能は、なかなかどうして、使いやすいものとしてよく知られていた。人によっては、本来の「MPEGエンコード」機能よりもむしろこの、MPEGツールを使うことを目的として「TMPGEnc」を使っていたほどだ。つまり、このMPEGツールは、単体のMPEGエディタとしても十分に使えるものだったのである。「TMPGEnc MPEG Editor」は、このMPEGツール単体発売版で、まさに「登場が待ち望まれていた製品」というわけだ。しかも、これまではGOP単位での編集しかできなかったものを、フレーム単位での編集を可能にして機能強化を図った上での登場だ。

    MPEGツールが使いやすいといわれていた理由のひとつに、操作に対するレスポンスが非常によい、という点が挙げられる。ただ、意地悪な見方をすれば、GOP単位でしか編集しないのだから、レスポンスは高くて当たり前、ということもできなくはなかった。なぜならGOP単位での編集は、フレーム単位での編集に比較するとずっと単純であり、処理しなければならないデータ量はずっと少ないからだ。つまり、速度を上げる上ではGOP単位での編集というのはきわめて有利なのである。

    今回新たにフレーム単位での編集に対応したにもかかわらず、GOP編集時代とほとんど変わらない高いレスポンスを実現しているというのは、驚くべきことだ。外見だけを見ると、これまでのMPEGツールとそう大きな違いはないように見えるかもしれない。しかし、この「違いのなさ」こそが、MPEGフォーマットを知りつくした「TMPGEnc」シリーズの技術の高さの証明になっている、ということは覚えておいても損はないだろう。

    (天野 司)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    MPEG-1/2ファイルを簡単にかつ高速にカット編集できるソフトです。「MPEGキャプチャ機器やDVDレコーダ機器で取り込んだ映像から余分な部分のみをカットしたいが、エンコードでは時間がかかりすぎるし、映像の劣化が気になってしまう」「エンコードしたMPEGファイル同士をつなぎ合わせて、一つに編集したい」「一つの長いMPEGファイルをいくつかのパーツに分けたい」などの場合にすばやく処理を行えるソフトウェアです。

    カット編集のつなぎ目にはスマートレンダリング機能による最小限のエンコードが行われ、編集後のあとが残らないきれいなつながりを見せます。編集画面の高速サムネイル表示では、高速にスムーズにサムネイルが流れるよう、メモリキャッシュの効率のよい使用方法の最適化を追求した結果、ハイビジョンクラスのMPEGファイルでもスムーズなシークができるようになりました。

    編集操作はマウスだけでなく、キーボードだけでもできるように配慮しました。マウス操作ではサムネイル上を右クリックすることで10段ギアの高速シークモードが発動します。オプションの環境設定から映像の移動スクロール量を「フレーム」「時間」「%率」でキーボードへの割り当てられますので、お好みの設定に割り振ることができます。

    8月2日に行いました弊社オーサリングソフト「TMPGEnc DVD Author」のアップデートにて、本製品「TMPGEnc MPEG Editor」で編集時に挿入したキーフレームをDVDのチャプターとして読み込める機能を追加しました。キーフレーム情報リストは、出力設定で項目にチェックを入れていただくことで映像と一緒に出力されます。

    ((株)ペガシス)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● TMPGEnc MPEG Editor Ver.1.0.0.47
  • 作 者 : (株)ペガシス さん
  • 対応OS : Windows XP/2000
  • 種 別 : 製品:試用可
  • 作者のホームページ : http://www.pegasys-inc.com/
  • 補 足 : 体験版の試用期間は14日間。体験版には一部機能制限がある


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.