その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2004.08.04 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > Auto Thumbnail

Auto Thumbnail

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
Auto Thumbnail
プロファイルを保存し、切り替えて使用できるサムネイル作成ソフト
Windows XP/Me/2000/98/NT  フリーソフト
Auto Thumbnail
  • メイン画面。非常に簡単な操作でサムネイルを作成できる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 環境設定画面。画像サイズや画像形式、圧縮率などを設定できる
  • 画像サイズはメニューからも選択できる。キーボードから操作することも可能

  • 簡単な操作で、高品位なサムネイルを一括作成できるソフト。作成するサムネイルのサイズや画像形式などの組み合わせを「プロファイル」として保存しておくことができ、再利用できる。

    「Auto Thumbnail」は、バイリニア(Bi-Liner)法と積分法による高品位な拡大・縮小が可能なサムネイル作成ソフト。使い方は簡単。基本的な操作は、

    1. ファイル単位または指定フォルダごと画像ファイルを読み込み、
    2. 画像サイズや画像形式などを設定して、
    3. 「サムネイル作成」を実行する
    だけでよい。読み込んだ画像はリストに追加され、画像ごとにサムネイル作成後の状態をプレビューで確認できる。読み込み先が、複数のフォルダにまたがっていてもよい。画像形式は、読み込み/書き出しともにBMP/JPEG/PNGに対応する。

    画像サイズは、縦×横ピクセルを直接入力する。画像形式は、対応する3形式から選択して統一できるほか、「デフォルト」で元の画像形式を変更しないようにも設定できる。画像の品質(圧縮率。JPEG/PNGの場合)や拡張子(jpg/JPEGなど)を指定・選択することも可能。出力ファイルに任意の接頭文字/接尾文字を付加することもできる。出力先は、入力元と同じか、またはユーザの指定した任意のフォルダにできる。

    大きな特徴が、これら設定の組み合わせを「プロファイル(*.ATP)」として保存でき、必要に応じて再利用できること。同じような操作を行う場合、プロファイルを作成しておけば、設定作業を繰り替えす必要がなくなる。配布アーカイブには、壁紙作成用のプロファイルが5種類、同梱されている。

    主な機能は、メニューバーやキーボードショートカットから操作できる。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    壁紙・デジカメ写真からはじまって、パソコンの中にグラフィックデータがたまることが多くなった。以前はインターネットで見つけて気に入った画像くらいだったのに、いまではメールで知り合いが送ってきたりして、増え方が加速してきている。

    「Auto Thumbnail」は、簡単にサムネイル画像を作れる便利なソフトだ。縮小サイズや画像形式を指定するだけで、多くの画像ファイルからサムネイルを作ってくれる。出力先フォルダが別のときはもちろん、同じであっても接頭・接尾文字を指定できるので、ファイル名がぶつかることもなくなる。

    HTML用のサムネイルを一気に作成するとか、自宅の画像一覧用のサムネイルを作る場合、用途に応じてプロファイルとして設定を保存しておけるので、定期的に作業を繰り返す人にはお勧めだ。サムネイル画像を表示しながら設定ができるので、試行錯誤して最適な状態を選ぶことができるのもうれしい。

    たくさんある中の気になる画像をチェックして、あとはソフトに処理をおまかせできるので、自分のWebサイトの画像を頻繁に入れ替えたりするのも苦にならなくなる。「枚数が少ないから、グラフィックソフトでサムネイル作成」という人でも、毎回更新する手間まで考えると専用ソフトにまかせてみてはどうだろう?

    (呉 真)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    デスクトップ壁紙素材の展示サイトをサブサイトとして運営している関係で、壁紙のサムネイルなどを大量に作成しなければなりませんでした。壁紙作成に使用している画像編集ソフトは複数のファイルを処理することに特化されているわけではなかったので、「複数ファイル一括処理」「出力先フォルダを選べる」「サイズなどをすぐに切り替えられる」という仕様を持ったサムネイル作成ソフトを作ろうと思いました。そして、ファイルリストによる一括処理と画像サイズや出力先フォルダなどの設定をひとまとめにしたプロファイルを瞬時に切り替えることができるようにして、せっかくだからサムネイルも美しくしようじゃないかということでバイリニア(Bi-Liner)法と積分法を用いた拡大・縮小を実装することにしました。

    開発中に苦労した点
    ライブラリやカスタムコンポーネントを多用しているので、新たにコーディングする手間は省けましたが、サムネイル作成処理だけは出力拡張子の関係もあるので、分岐がやたらと増えてコーディング量が多くなり、処理の把握がしづらかったです。あと、Delphiでソフト作っているといつも悩まされるのがフォーム(ウィンドウ)デザインです。各種コントロールの配置からタブオーダーの設定など気を配ったつもりです。ウィンドウサイズをあまり小さくできなかったので、画面の小さな環境の方には少し使いづらくなってしまったかもしれません。一番辛かったのは、途中でなぜかDelphiのデバッガが使えなかったことです(致命的だった)。

    ユーザにお勧めする使い方
    あらかじめ目的別にプロファイルを作成し、ファイルに保存しておくことです。こうすることによって、あとから同じサイズの画像を作る必要があっても、ファイルリストに処理するファイルを読み込んで、プロファイルを適用するだけで同じ処理をすることができるので便利です。なお、プロファイルはProfileフォルダに入れておくと起動時、自動的にプロファイルリストに追加されます。

    操作上注意してほしいこと

    《拡大に関して》 あまり極端に画像を大きくしないことをお勧めします。品質の劣化やプレビューを作成するのに時間がかかったり、作成時のCPUへの思わぬ負荷などが起こることがあります。一般に元の画像に対して20%以上大きくしない方がいいようです。
    《ドット絵などの拡大縮小について》 正直言ってあまり向いてません。フィルタ機能や増減色にも対応していないので(フィルタ機能や増減色は、いまのところ実装する予定はありません)。

    今後のバージョンアップ予定
    現状のサムネイル作成処理は実行するたびにファイルリストを消去するので、今後のバージョンでは、実行後に確認のダイアログを出そうと思っています。また新機能として、同一のファイルリストに対し、複数のプロファイルを一気に処理させる機能を追加予定です。プロファイルも元の画像サイズに対してパーセンテージでのサイズ指定や、連番追加などの、より詳細なファイル名操作などの機能も追加予定です。そのほか、何か拡張案や修正案があったら、それに対応していくつもりです。

    (totonica)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● Auto Thumbnail Ver.1.00
  • 作 者 : totonica さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98/NT
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://totonica.s41.xrea.com/


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.