その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2004.07.17 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > HT Video Editor 6

HT Video Editor 6

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
HT Video Editor 6
ドラッグ&ドロップ中心の簡単操作で、高度な動画編集を行えるソフト
Windows XP/Me/2000/98  製品:試用可
HT Video Editor 6
  • 3分割された使いやすいメイン画面。トランジションの設定を行う「ストーリーボード」モード

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 「タイムライン」ではオーバーレイなど、細かな編集を行える
  • MPEGファイルの出力画面。保存ファイルの形式や解像度などを指定

  • ドラッグ&ドロップとスライドバーの移動を中心とした操作で、簡単に動画編集を行えるソフト。「ストーリーボード」「タイムライン」の2種類の編集モードを備える。

    「HT Video Editor 6」は、動画ファイルの切り取りや結合をはじめ、タイトルやBGMの付加、さまざまな特殊効果の適用などを行える動画編集ソフト。エフェクト、トランジション、オーバーレイフィルタが豊富に用意され、高度な動画編集を自在に行うことが可能だ。ソースとして利用できるのはMPEG-1/2、AVI 1.0/2.0(DV-AVIを含む)、WMVの各形式のファイルで、MPEG-1/2、AVI、DV-AVI Type 1/2、WMVに出力できる。

    編集モードには、「ストーリーボード」「タイムライン」の2種類のインタフェースが用意されている。ストーリーボードは、作成しようとする動画の先頭からクリップを順に並べていく方法で、トランジションの指定や単純な結合に便利なモード。タイムラインは、ビデオ/オーディオ/タイトルの各トラックを時間軸で配置していくモード。オーバーレイの指定はタイムラインで行う。

    メイン画面は「プレイヤー」「ソースコレクション」「タイムライン/ストーリーボード」の各パネルから構成される。「プレイヤー」には動画を切り抜く機能がある。「ソースコレクション」には、ソースファイルやエフェクト、トランジション、オーバーレイ、タイトルのフィルタが表示される。

    編集操作は簡単だ。まず、ソースとなるファイルから必要な部分だけをプレイヤーで切り抜いて、タイムライン/ストーリーボードに送る。特殊効果を使いたい場合は、ソースコレクションにフィルタを表示させ、そのフィルタをタイムライン/ストーリーボードにドラッグ&ドロップすればよい。操作は、ドラッグ&ドロップとスライドバーの移動が中心で非常に簡単。ストーリーボードでの順番の入れ替えなどもドラッグ&ドロップで行うことができ、はじめてでも直感的に使える。

    フィルタが豊富に用意され、動画にさまざまな効果を適用できる。色調を変えたり、モザイクをかけたりするクリップ内エフェクトは、「カラーエフェクト」「フィルタエフェクト」「開始系トランジション」「汎用トランジション」「終了系トランジション」「映像調整用フィルタ」などに分類された計82種類。ほかにもクリップ間トランジションが84種類、オーバーレイが5種類、タイトルアニメーションも76種類が用意されている。さらに、地上波テレビからキャプチャした映像に特有のゴーストを除去するのに威力を発揮する「ゴースト/ノイズ低減フィルタ」も備える。フィルタを指定するとソースコレクションパネルにフィルタに応じた設定画面が表示され、細かな設定を行える。

    動画ファイルの音声部分を消去することも可能。別の音声ファイルをかぶせることで、動画ファイルの音声を差し替えるといった処理もできる。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    非常に簡単にビデオの編集ができてしまうソフトだ。まず、メイン画面の構成がすっきりしていて、わかりやすい。豊富なエフェクトもきちんと分類され、ソースコレクションパネルにボタンひとつで切り替え表示できる。しかもトランジションやタイトルアニメーションのような動きのあるエフェクトも、マウスポインタを当てることで実際の動きを確認できるので迷うことがない。

    操作は基本的にドラッグ&ドロップで行える。特にエフェクトをドラッグ&ドロップで指定できるのは便利だ。タイムラインのスケールも拡大・縮小が可能で、全体像を見たいとき、細かな時間単位での編集がしたいとき、と作業内容によって変えられるのも嬉しい。

    全体に、視覚的・直感的な編集が可能で、動画に関する知識がなくても動画編集を楽しむことができる。トランジションやオーバーレイなどの高度な手法を手軽に実現できる「HT Video Editor 6」は、動画の新しい楽しみに出合えるソフトだと感じた。

    (土屋 佳彦)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    「HT Video Editor 6(HTVE6)」は、独自のMPEGエンコーダ/デコーダ技術を持つHonest Technology社(honestech)が開発したビデオ編集ソフトで、扱いやすさを追求したビデオ編集ソフトとして定評の「honestech MPEG Editor」の後継製品にあたります。

    「HTVE6」は、編集アイテムを時間順にアイコンとして配置していく、いわゆる「ストーリーボード」編集形式のみを擁していた従来のバージョンとは異なり、新たにプロ用ビデオ編集ソフトで広く用いられ、動画・音声・タイトル(テキスト入力)・静止画などの編集アイテムを同一時間軸上に複数配置できる「タイムライン」形式にも対応しました。さらに、編集作業内容を途中で「プロジェクト」保存機能を採用したことで、異なるファイルの編集作業を同時並行的に行う場合の利便性を高めました。

    編集のバリエーションの面では、豊富なエフェクトやトランジション(場面転換)に加えて、複数のビデオを重ね合わせて、テレビの「ピクチャ・イン・ピクチャ」のような効果が楽しめる「オーバーレイ」機能を新たに搭載しました。

    MPEGエンコーダやインターレース解除フィルタの見直しも行い、編集によって改変された個所のみを再エンコードする「スマートレンダリング」技術と相まって、編集による画質劣化を最小限に抑えます。また、MPEGのみならず、AVIファイルのスマートレンダリング機能をDV-AVIにも適用し、AVIファイルの編集にも今まで以上に有効活用していただけるようになりました。

    「HTVE6」では、豊富な新機能を盛り込んだことで、従来版から2年近くも親しんでいただいたルック&フィールを大きく変更することになりましたが、honestech製品のDNAともいうべき「直感的で扱いやすく、軽快な操作性」を継承しつつ、さらに磨きをかけることに注力しました。

    honestechでは、「HTVE6」の開発にあたり、MPEGと動画レンダリングに関するほとんどの技術を独自に開発することで、編集速度と精度、そして操作性を極限まで追求することを目指しました。その目標は概ね実現できたと考えています。

    もちろん、今回の「HTVE6」にとどまることなく、今後ともユーザのみなさまからの声に耳を傾けながら、一層使いやすく高性能な製品の開発を目指していきたいと考えています。

    まずは体験版で、その真価に触れてみてください。

    ((有)コンセプトエンジン)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● HT Video Editor 6
  • 作 者 : (有)コンセプトエンジン さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98
  • 種 別 : 製品:試用可
  • 作者のホームページ : http://www.co-en.com/
  • 補 足 : 体験版の試用期間は15日間。製品版はPCショップで購入できる


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.