その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2004.07.10 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > ディスカス

ディスカス

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
ディスカス
チャート入りの文書を効率よく作成できるドロータイプのドキュメントエディタ
Windows XP/Me/2000/98/NT  シェアウェア
ディスカス
  • ドローソフトと同様の操作で、図入りの文書を作成できる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • ステンシルやレイヤを使うことで効率よく作図できる
  • 複数のページにわたる文書も作れる

  • ドロー系グラフィックソフトと同様の操作性を持ち、ビジネス文書やチラシなどを効率的に作成できるドキュメント編集ソフト。複数ページの文書を作成することも可能。

    「ディスカス」は、ページ上に図形や文字を自由にレイアウトして文書を作成できるドロータイプのソフト。描画ツールや文字書式の設定、線種や塗りつぶし指定など、基本的なツールはすべてツールバーにまとめられている。描画ツールは「直線」「円弧」「矩形」「楕円」「自由曲線」「鉛筆」の6種類。自由曲線ツールはいったん多角形を描いたのちに、頂点の部分を【Shift】キーを押しながらクリックするとハンドルが現れ、ベジェ曲線として自由に変形できるもの。鉛筆ツールも単なるフリーハンドではなく、マウスでなぞった軌跡をもとにベジェ曲線を描くため、あとから自由に変形できる。

    編集機能として用意されているのは、回転・反転や重ね順の入れ替え、グループ化および解除、オブジェクトの整列、複数のオブジェクトを完全に一体化する「結合」などで、ドロー系グラフィックソフトの知識がある人なら、すぐに使いこなせる。書式の設定では、輪郭線は太さや線の種類(点線、破線など)、矢印の指定などを、また図形の塗りつぶしは色やパターン、透明度の指定などを行える。テキストはフォント/ポイント数/文字色/装飾のほか、上下左右の配置や余白、縦書き/横書きを指定できる。

    編集画面にはグリッドおよびルーラを表示させられる。グリッドの間隔は3段階。グリッドへのスナップはON/OFFを切り替えられる。ページに背景画像を指定することも可能だ。

    ウィンドウには編集画面のほかに、6種類のビューウィンドウを表示できる。

    • オーバービュー:ページ全体のイメージを表示する
    • サムネイル:ページの縮小イメージを表示する
    • 図形一覧:ページ上のオブジェクトを一覧表示する
    • レイヤ:レイヤの重なり状態を表示する)
    • ステンシル:パーツ集
    • ワークスペース:上記のビューをまとめてタブ切り替えで表示する
    「ステンシル」は、ユーザが自由に登録できるパーツ集。複雑な図形やよく使うシンボルをステンシルとして登録することができ、ステンシルウィンドウからドラッグするだけで簡単に配置できる。配布アーカイブには、パソコン関連のイラストやフローチャート記号などのステンシル集が同梱されている。

    印刷機能は、用紙サイズの指定と縦位置/横位置を選択できる比較的シンプルなもの。文書フォーマットはXML形式をベースにZIP形式で圧縮したもので、保存時に拡張子を.xmlとするだけで、XML形式で保存できる。文書上のオブジェクトのみを画像ファイルとして保存することも可能で、他のワープロソフトなどでも利用できる。対応する画像形式は、PNG/JPEG/GIF/BMP/TIFF/WMF/EMF/ICO。

    そのほか、フルスクリーン表示に切り替えるとプレビューモードになり、ページを順次切り替えることでプレゼンテーション用途に使える。

    「ディスカス」で作成された文書を表示するための専用ビューア「ディスカス リーダー」も公開されている。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    市販ソフトでいうとビジネスグラフィックに相当するポジションのソフトといっていいだろう。描画ツールそのものは比較的シンプルだが、代わりにステンシルが多数収録されているのでフローチャートや簡単な案内図ならいきなり作れる。一方、多少腕に覚えのある人ならベジェ曲線ツールを駆使して、オリジナルのステンシルを作成するのもいいだろう。

    文字を変形させるような派手なエフェクト系ツールはないので、ポスターやチラシの作成用としてはややインパクトが弱いだろうが、チャート主体の文書を作るには十分な機能を備えている。

    描画系の機能には特に不満はないが、これだけの機能を備えていながら、印刷関連がやや軽視されているように感じられるのは気になった。せっかく複数ページの文書を作れるのだから、ページ番号や文書名などを印刷できるようにヘッダ/フッタの設定などを設けてもよかったのではないだろうか。

    ベジェ曲線の操作方法を除けば、使い方はドロー系ツールの基本に則ったベーシックなものなので、初心者でも扱いやすいだろう。描いた図形を単独で画像ファイルとして保存できるのはおもしろい試みだ。文書そのものは汎用性を重視してワープロや表計算ソフトで作るという人でも、オリジナルのクリップアート作成ツールとして使ってみるのもいいかもしれない。

    (福住 護)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    ちょっとした絵入りの資料やホームページの素材など、ワープロでは思うように作れないことが多いのではないでしょうか。かといって、ペイント系のソフトではうまく描けないし、ドロー系のソフトは高価だったり、動作が遅かったりするものが多く、もっと快適に使えるソフトを作れないかと思ったのがきっかけです。

    開発中に苦労した点
    Windows 98/Meなどの古いOSをサポートしていくことです。Windows XPでできることも、Windows 98でできなかったりするのでかなり苦労しました。今後も、Windows 98/Meのサポートを続けていきます。

    ユーザにお勧めする使い方
    デザイナーの方やグラフィックを専門にされている方には、「ディスカス」の機能は物足りないと思います。その代わり、シンプルな分、覚えることも少なく、動作も軽いので、グラフィカルな資料、システム構成図、UML、ホームページの素材、WordやExcel、PowerPointで使用するイメージの作成、プレゼンテーション、フォトアルバムなど、十分に力を発揮すると思います。「こんな用途に使うには、こんな機能が足りない」等ご要望がありましたら、メールまたは掲示板でお知らせください。

    今後のバージョンアップ予定
    PDFファイルの読み込み、作成、マクロ、文字単位の書式設定、アニメーション等の機能を検討しています。今後も不具合修正や機能アップなど、こまめにバージョンアップしていく予定です。

    (rex)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● ディスカス Ver.3.001
  • 作 者 : rex さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98/NT
  • 種 別 : シェアウェア
  • 作者のホームページ : http://www.ican.zaq.ne.jp/rex/
  • 補 足 : 試用期間は10日間。「ディスカス」で作成されたファイルを閲覧するためのビューア「ディスカス リーダー」(フリーソフト)がある


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    シェアウェアプロレジ・シェアレジ(1,188円(税込))
    ディスカス 4.0.4 ドキュメントの作成とドローエディタ両方の機能を兼ね備えた高性能ソフトウェア (3,717K)



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.