その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2004.06.16 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > 一般事務電卓

一般事務電卓

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
一般事務電卓
計算結果を自動的に記憶し、差の表示や検算を行える事務用電卓ソフト
Windows XP/Me/2000/98  シェアウェア
一般事務電卓
  • 自動的に最新の計算結果と直前の結果を比較して差を表示してくれる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 検算モードでは計算式の確認や、修正して再計算を行うことが可能
  • 背景デザインを好みのものに変更できる。画面は「基盤」

  • 計算結果を自動的に記憶して、直前の結果との「差」を表示する電卓ソフト。計算履歴を確認する「検算モード」や、数値を入力していくだけで合計を算出する「合計モード」を備えている。背景デザインの変更も行える。

    「一般事務電卓」はその名の通り、事務処理に適した機能を備えた電卓ソフト。大きな特徴は、計算結果を自動的に「M1」「M2」というメモリに保存し、最新と直前の「差」(M1−M2)を常に計算・表示すること。M1/M2に保存されている値を任意に選択して、その差を出せるほか、M1+M2の計を出すこともできる。計算結果に「メモ」をつけておくことも可能だ。

    「検算モード」「合計モード」の二つのモードも特徴のひとつ。検算モードでは、10回前までの計算式を表示し、入力ミスがあった場合には計算式を修正して再計算できる。メモがつけられている計算は、マウスをポイントすることで内容を確認できる。入力欄に計算式を直接書き込んで、計算させることも可能だ。合計モードは、入力欄に複数の数値を書き込むだけで、合計を求めることができるもの。

    通常の計算では、正負ともに最大12桁までの入力に対応。整数部と小数部の桁数の合計が12桁を超えた場合はエラーになる。「差」「計」の自動計算の場合は、15桁まで対応する。小数部は4桁まで有効で、5桁以上は四捨五入される。計算は数値が入力した順番に行われる。

    パーセント計算も可能。例えば「200+20%」は「200+(200×20%)=240」になる。税込/税抜計算では「税込み価格」「税抜き価格」「消費税」「元の値」を切り替えて表示してくれる。いずれも専用のボタンが用意され、簡単に計算できる。税率は初期値で5%となっているが、0〜99%の範囲で任意に設定することが可能だ。

    好みにより、電卓の背景デザインを変更することが可能。JPEG形式の画像ファイルを用意すれば、オリジナルのデザインにカスタマイズできる。そのほか、クリップボードを経由して、表示中の値を他のアプリケーションに貼り付けることが可能。他のアプリケーションでテキストを範囲選択し、合計モードに切り替える際に取り込めるといった、入出力補助機能もある。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    伝票や台帳の集計など、経理・総務の数値確認作業の軽減を目的とした電卓ソフト。関数計算や時間計算といった特殊機能は備えていないが、一般的に利用される「卓上電卓」の機能は備えているので、個人用途でも支障なく利用できる。

    やはり一番お勧めしたい使い方は「こうなるはず」という、結果に対しての検算作業だろう。台帳の元データとなる伝票を「一般事務電卓」で計算し、その合計を台帳と比較して「計算に誤りがないか?」「差異がある場合はどこが間違っているか?」といった確認作業に向いている。表計算ソフトで集計した結果に対して、別の視点から計算してミスを防ぐといった用途にも有効だろう。

    計算結果に食い違いがあれば、計算履歴をたどって入力ミスを見つけたり、「+」と入力すべきところを「−」と入力してしまうといった間違いを比較的簡単に発見することができる。また、入力ミスや論理エラーがあったばあいに、その場で修正して再計算を行うことができるのは便利だ。

    税計算機能では税率の変更もできるので、一般的な消費税計算以外にも利益率を計算するなど、工夫次第で応用できる。

    現在の機能でも十分なのだが、個人的な要望として「外貨両替計算」「金種計算」など、金融関係の計算もできると、より用途の幅が広がると感じた。事務向けとしては異質な機能かもしれないが、どんな業種の事務員でも使えるソフトになると思う。

    なお、作者のホームページでは、正規ユーザ向けに背景画像のファイルを配布している。6月30日までの期間限定で、試用中のユーザでもダウンロードできるとのことだ。

    (川越 裕之)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    経理を担当しているので、電卓はよく使います。そして一番苦労するのが「合わない」ときです。経理担当者が電卓をたたくとき、いくらになるのかと計算するよりも、「いくらになるはずだ」と、すでに答えはわかっていることが多いのではないでしょうか? そしてその答えにならないとき、何が間違っているのかを探すのです。計算ミス? 記入ミス? こんな作業を軽減したいということで、市販電卓に似せ、少し機能を追加し、「一般事務電卓」は生まれました。

    ユーザにお勧めする使い方
    「一般事務電卓」は、市販の電卓とよく似た動作をします。経理担当者だけでなく、パソコンがあるのにキーボードの横には電卓を置いて作業している方は、一度使ってみてください。

    今後のバージョンアップ予定
    次のバージョンアップでは、

    • 対応キーをユーザ様が自由にカスタマイズできる
    • 邪魔にならないフォームの工夫
    の2点を予定しています。まだまだ先ですが。
    (ES-PRO)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● 一般事務電卓 Ver.1.0.1.4
  • 作 者 : ES-PRO さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98
  • 種 別 : シェアウェア
  • 作者のホームページ : http://homepage1.nifty.com/aym954/
  • 補 足 : 試用期間中は、起動ごとに試用パスワードを入力する必要がある


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.