その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2004.06.02 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > ClassiNy

ClassiNy

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
ClassiNy
電子メールソフトと同じような感覚で、キーワードによってファイルを振り分けられるソフト
Windows XP/Me/2000/98  フリーソフト
ClassiNy
  • 条件と対象フォルダを指定して振り分けを行う。結果を履歴で確認することも可能

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 件名でのメール振り分けのように、ファイル名に含まれるキーワードを設定する
  • 特定の条件に該当するファイルは振り分けないといった設定も行える

  • 電子メールソフトの振り分け設定のような感覚で、設定したキーワードをもとにファイルを振り分けられるソフト。

    「ClassiNy」は、ファイル名に含まれるキーワードに応じて、ファイルを指定フォルダに振り分けられるソフト。ユーザは、振り分けたいファイルが保存されている「振り分け元フォルダ」と、振り分け条件としての「振り分けキーワード」「振り分け先フォルダ」をあらかじめ設定。実行すると、ファイル名にキーワードを含むものを指定したフォルダに移動させる仕組みだ。

    振り分け条件は複数のものを登録することが可能。登録した条件はリストに一覧表示される。一つの振り分け条件に対して複数のキーワードを設定することも可能で、「すべてのキーワードがファイル名に含まれる」ファイルを振り分けることができる(AND条件)。また、リスト内の条件に対して「全ての条件で順番に振り分けを実行する」「選択した条件だけで振り分ける」のどちらかを選んで実行できる。リスト内の条件の表示順を入れ替えることも可能だ。

    振り分け先に同名ファイルが存在する場合は、ファイルサイズが同じ場合と異なる場合について、それぞれ「新しい日付のファイルを残す」「古い日付のファイルを残す」「ファイル名を変更して振り分ける」「振り分けない」を設定できる。COM/EXEの拡張子や、二重拡張子が付けられたファイルを「怪しいファイル」と見なし、振り分けを行わないか、特定のフォルダに振り分けられる。「NGキーワード」を設定し、合致するファイルを振り分け対象から除外することも可能だ。

    振り分けの実行履歴はリストに記録される。リスト中のファイル名を右クリックすることで、「ファイルを開く」「ファイルの削除」「リストからの消去」を行える。

    そのほか、ユーザが設定した周期で、自動的に振り分けを実行することも可能。実行周期は、1分から9999分の範囲の1分刻みで設定できる。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    最近のハードディスクは容量がどんどん大きくなり、価格は安くなった。インターネット通信は高速になり、パソコンでのTV録画も一般的になってきた。こうなるとパソコンの中には未整理のファイルが増える一方で、整理する気も起きなくなるというもの。こんなときに役立つのが「ClassiNy」だ。受信したメールを件名で振り分ける感覚で、たまったファイルをファイル名で振り分ける整理ツールだ。

    指定したキーワードがファイル名に含まれているかどうかで移動処理を行ってくれるので、一括ダウンロードしたファイルを整理したり、TV録画を番組ごとにライブラリ化するといった用途にも役立つ。

    現在はファイル名だけだが、ファイルサイズやタイムスタンプ、拡張子といった条件をユーザが組み合わせて指定できると、一層便利になると思う。また、複数の振り分け元フォルダに対して一度に処理できるとよいのではないだろうか。

    キャプチャソフトは録画フォルダが決まっていることが多いし、ファイルのダウンロードでもいちいち保存フォルダを変更するのは面倒なモノ。とりあえず同じフォルダに保存しておいてから、指定したフォルダに振り分けるように自動周期実行を指定しておけば、ビジネスでもパーソナルでも効率は大きく改善するはず。とにかく簡単に、手間をかけずに整理整頓したいユーザにお勧めしたい。

    (川越 裕之)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    ハードディスクの値段も安くなり、昔のようにディスクの残り容量を気にして不要なファイルをこまめに削除する、という必要はなくなりました。しかしその結果、ファイルが山のようにたまってしまっている方が多いのではないでしょうか。私自身、これまでは仕方なくエクスプローラでファイル名や縮小表示を見ながら、適当なフォルダを作ってチマチマ移動させていました。

    しかし、この作業があまりにも面倒なのでファイルを振り分けるツールを探してみたところ、あるにはあるのですが、どうも自分のほしい機能を持ったものが見つからず、ならば作ってしまおうと思ったのが開発の動機です。

    開発中に苦労した点
    ズバリ、「アイコン」です。なぜ皆さん、あんなに魅力的なアイコンを作成できるのでしょうか。情けない話ですが、私にはアイコンをデザインする能力がまるでありません(爆)。どなたか魅力的なアイコンを無償で提供していただけないでしょうかねぇ……。

    ユーザにお勧めする使い方
    たまったファイルの中には、ひっそりとウイルスが潜んでいるかもしれません。ウイルスファイルは拡張子がexeだったり、複数含まれていたりと、いかにも怪しいわけですが、これらのファイルを特定のフォルダに振り分けるようオプションで設定すれば、ウイルスチェックしなくてもかなりの確率でウイルスファイルを弾くことができます。

    私自身が気に入っているのは「振り分け履歴表示」です。いつ、どんなファイルをどこに振り分けたのかが一目瞭然で、しかも以前から持っていたファイルなのかどうかがわかりますので、ムダにファイルを開く頻度が確実に減ります。こちらもぜひ、使ってみてください。

    今後のバージョンアップ予定
    たまにユーザの方から意見・要望をいただきますが、参考になることが多々あり、可能な限り反映させるようにしています。これからもユーザの方の声を中心に改善していきたいと思っています。今後ともよろしくお願いいたします。

    (forluckヒキ弱)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● ClassiNy Ver.1.40
  • 作 者 : forluckヒキ弱 さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98
  • 種 別 : フリーソフト


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    フリーソフト
    ClassiNy 3.90 メールの振り分けと同じ感覚で、大量のファイルもサクッと振り分け (887K)



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.