その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2004.05.29 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > mEdit for MacOSX

mEdit for MacOSX

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
mEdit for MacOSX
複数文書をワークブックにまとめ、タブ切り替えで編集できる多機能テキストエディタ
Mac OS X  フリーソフト
mEdit for MacOSX
  • タブ表示で、5種類のツールバーを表示。ウィンドウ下部のタブで、編集するワークシートを切り替える

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • カラム表示。すべてのワークシートが左にリスト表示される
  • 編集中に他のワークシートを参照できる。参照画面から文字列をコピーすることも可能

  • 複数のテキスト文書をまとめて管理できる独自フォーマット「ワークブック」を採用したテキストエディタ。

    「mEdit for MacOSX」は、一般的なテキストファイルの編集のほか、複数の文書(ワークシート)を「ワークブック」として1ファイルにまとめ、タブ切り替えで編集できるテキストエディタ。文字のカット/コピー&ペースト、書式の設定や文字列の検索・置換といった一般的なテキスト編集機能のほか、「文字色をグラデーションにする」「文字列に括弧を付ける」「簡単な数式計算を行える」といったユニークな機能を備える。文字のフォント/サイズ/色/スタイルは1文字単位で変更することが可能。タブは任意サイズで設定できる。ルーラ表示機能や簡易印刷機能もある。

    メイン画面は、テキスト編集エリアの上にツールバーが配置された、テキストエディタとして標準的な構成。ツールバーは、「標準:ファイルとワークシートの操作」「書式設定:文字単位の書式」「検索・置換」「ツール:その他の付帯機能」「テキスト定規(ルーラ)」の5種類が用意されている。各ツールバーは、表示/非表示を切り替えられるほか、表示順を変更することもできる。

    最大の特徴は、複数のテキスト文書をまとめて管理できる独自の「ワークブック」機能だ。ワークブックは、Microsoft Excelのように、1ファイル内に複数の文書(ワークシート)を作成できるもの。複数文書を切り替えながら編集し、1ファイルとして保存できる。ワークシートの編集中に、別のワークシートを参照することも可能だ。新規ワークブックを開くと、3枚の空白ワークシートが自動的に作成される。ワークシートの追加または削除は自由に行える。既存のテキストファイルやクリップボードからワークシートを作成することも可能。ワークシートには任意の名前を付けられる。

    ワークシートの表示は、タブ形式/カラム形式のいずれかを選択できる。タブ形式では、画面下部のタブにより、表示するワークシートを切り替える。カラム形式では、画面が左右に2分割され、ワークシートの名称リストが左に、テキスト編集エリアが右に表示される。いずれの表示方式でも、画面上から簡単にワークシートの順番の入れ替え/削除/複製を行える。ワークシートの名称変更も可能だ。

    そのほかにも、

    • 現在の日付/時間の挿入
    • 文書全体または選択個所の文字数カウント
    • テキストに半角数字で記入した数式の計算
    • 選択範囲の文字色を1文字ずつ段階的に変化させる「ワードグラデーション」(赤→青、青→緑→青など、10種類の配色から選べる)
    • 選択文字列を任意の「括弧」で囲む(17種類から選べる)
    といったユニークな機能を備えている。
     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    Mac OS Xが登場して以降、高機能のエディタソフトがたくさん登場しているが、機能が増えると必要な操作へのアクセスが難しくなり、また多くのツールボタンが編集フィールドを圧迫するなど、機能の豊富さと軽快な操作性のバランスをとるのは難しい。その点「mEdit for MacOSX」はバランスがいい、と感じた。

    機能的にみると、エディタとしてテキストデータ扱うには必要十分な機能を備えている。また、ツールバーが機能別に分類されており、それぞれが1行ずつを占める構成なので、すっきりと見やすく、必要なものだけを表示させることができるのもいい。文字書式の設定や検索・置換、さらに数値演算などのツール機能が、“ツールバーだけ”に割り当てられている点もおもしろい。ユーザによって異論もあろうが、筆者としてはメニューからの操作が減ってシンプルになるので歓迎だ。

    ワークブック機能は、数量ともにたくさんの文書を扱うのに適している。既存のテキストファイルから、ワークブック内にワークシートを取り込むこともできるので、メモや覚書をまとめて論文や報告書などの文書を作成する、といった幅広い応用が考えられる。もちろん、ワークブックを使わずに、普通のテキストエディタとしても十分に使える。

    筆者としては、さらに一歩進んで、「一つのワークシートをテキストファイルとして書き出す」「テキストファイルとして開いたファイルを、あとから『ワークブック』に変更する(またはその逆)」といった機能がほしくなるところだが……。それは、優れたアイデアをもつテキストエディタだからこそ求めてしまう“ないものねだり”というものだろう。

    (坂下 凡平)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    私はよくワープロソフト使いますが、書いた文章を管理するのがとても面倒だと思っていました。そこで、どのようにしたらたくさんの文章を効率よく編集・管理できるかを考え、Microsoft Excelのようにたくさんの書類(ワークシート)を一つのファイルにまとめることができるエディタを作ろうと思いました。

    開発中に苦労した点
    エディタは パソコンユーザの多くが 使われるソフトウェアの一つですので、使いやすいインタフェースを心がけました。どうしても複雑なインタフェースになってしまうところを、いかに使いやすく、直感的なインタフェースにするかということに苦労しました。

    ユーザにお勧めする使い方
    このソフトウェアは、ユーザのアイデア次第でいろいろな使い方ができます。基本的には、同じ種類のテキストを一つにまとて、編集・管理するソフトです。ユーザにお勧めする使い方としては、

    • 報告書など、型の決まった書類の管理
    • 論文の管理
    • 日記(1ヵ月ごとに一つのファイルを作り、1日の日記を一つのワークシート書く等)
    • メモ
    • スクラップブック
    などです。

    今後のバージョンアップ予定
    Mac OS 9版は 開発を凍結し、Mac OS X版をどんどん改良していきたいと思っています。まだ直したいところや、いろいろなアイデアがありますので、さらに使いやすく充実したものにしていきたいと思います。ご意見、ご指摘、ご感想等のメールをお待ちしています。

    (大西 宗憲)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● mEdit for MacOSX Ver.0.97
  • 作 者 : 大西 宗憲 さん
  • 対応OS : Mac OS X
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://macer.jfast.net/
  • 補 足 : 作者のホームページでは、Mac OS 9版をダウンロードできる


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.