その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2004.05.26 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > W.I.C

W.I.C

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
W.I.C
収集後の整理にも配慮されたWebサイト自動巡回・画像収集ソフト
Windows XP/Me/2000/98  シェアウェア
W.I.C
  • サムネイル画像とプレビューが見られる「サムネールビュー」からはファイル操作が可能

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 巡回サイトをツリー形式で管理する「サイトビュー」。サイトごとの設定もここで行う
  • 巡回中に接続・ダウンロードの状況を表示する「アドレスビュー」

  • 指定したWebサイト上の画像ファイルを自動的にダウンロードするWeb巡回画像収集ソフト。収集した画像はサムネイルで表示し、コピー・移動・削除といった操作を行える。

    「W.I.C(Web Image Collector)」は、詳細かつ柔軟な設定を行えることが特徴のWeb画像自動収集ソフト。ファイルの保存フォルダとして、特定フォルダを指定できるのはもちろん、「サーバ名と同じフォルダを作る」「日付でフォルダを作る」といった指定が可能。キーワードやファイルサイズで収集対象外のファイルを指定したり、バナーと思われる画像を削除したりといった処理も行える。画像ファイルに限らず、EXEやアーカイブファイルなど、拡張子を持つファイルであれば、巡回ダウンロードの対象にできる。

    メイン画面は、

    • ダウンロード対象となるサイトの登録や設定を行う「サイトビュー」
    • サムネイル画像でファイル操作を行う「サムネールビュー」
    をタブで切り替えて使う構成。「サイトビュー」はファイルのダウンロード中、接続しているアドレスとダウンロード状況を表示する「アドレスビュー」に切り替わる。

    「サイトビュー」は階層構造を持ち、トップの「W.I.C」階層の下には「カテゴリ」を作成できる。「カテゴリ」の下に、実際に巡回を行うサイトを登録してゆけばよい。巡回は「全カテゴリ」「選択カテゴリ」「選択サイト」のいずれかに対して行う。ダウンロードでは、最大10スレッドを同時に動作させられるようになっている。

    具体的なダウンロード方法は、サイトごとに設定する。ダウンロードファイルの保存フォルダは「サーバ名を使ったフォルダを作る」「URLと同じ階層のフォルダを作る」「今日の日付のフォルダを作る」「サイトのタイトルのフォルダを作る」「階層名からファイル名を作る」といった指定ができるため、ダウンロードの段階でファイルをある程度整理できる。さらに、「すでに同名ファイルが存在する場合は、ダウンロードしない」などのオプションが用意されている。「W.I.C」の起動時に自動巡回を開始させることもできる。

    「追いかける」ファイル(.htmlなど)やダウンロードするファイル(.jpg/.aviなど)についても詳細な設定を行える。階層数はもちろん、追いかける拡張子、ファイル名に含まれるキーワードも指定できる。逆に、特定文字列を含むリンクをキーワードで除外することも可能。ダウンロード後にファイルサイズやピクセル数でファイルを削除したり、バナーと思われる画像を削除したりできる機能があり、実際に保存するファイルを絞り込める。

    ダウンロードした画像ファイルは「サムネールビュー」でプレビューできるのに加え、コピー・移動・削除の操作を行える。サムネイル画像は「名前」「拡張子」「サイズ」「日付順」での並び替えが可能で、プレビュー画像を関連付けられたアプリケーションで開くこともできる。

    「W.I.C」を常駐させた状態で指定間隔(日数)で自動巡回する「常駐モード」があり、ユーザが操作することなく、画像を収集することも可能。常駐モードでは、CPU使用率に応じて自動的にスレッド数を調整する機能もある。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    Webサイト上に存在する画像は膨大な量になるから、自動巡回で収集したはいいが、整理が追いつかない、ということにもなりかねない。そこで「いかに効率よく、必要なファイルだけをダウンロードするか」「ダウンロードした画像を、いかに整理しやすく保存するか」といった要素が、こうしたダウンロードソフトでは重要になる。

    「W.I.C」は、実際に巡回・収集ソフトを使う上でのそうした利便性に配慮されたソフトである。保存フォルダの設定方法が多彩で、ダウンロードの段階でかなりの整理が可能な上、すでに一度ダウンロードしたことのある画像のチェックは、保存ファイルではなく履歴を辿って行うため、ファイルを別フォルダに移動してしまっても大丈夫。

    キーワード、拡張子、ファイルサイズによってダウンロードファイルにフィルタをかけ、不要なファイルをダウンロードする無駄も排除できる。なかでもキーワードはうまく指定すれば、強力にファイルを絞ることができるだろう。さらに、ダウンロードしてみなければわからないピクセル数の小さな画像やバナーなども、ダウンロード後に自動判別して削除してくれる。

    操作そのものは簡単で、大きく見やすいツールボタンや右クリックのコンテキストメニューから簡単に実行できるようになっている。はじめて触る人も違和感なく、直感的に操作できる。画像の整理に困っている人には、ぜひ試してほしいソフトだ。

    (土屋 佳彦)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    開発動機
    「W.I.C」を最初に公開したのは2002年ごろだったと記憶していますが、開発したのはそれより2年ぐらい前だったと思います。常時接続時代になってくると、画像等を自動で収集するソフトは必須です。個人的な好みでそういうソフトに求める条件は「柔軟な巡回設定ができること」「後々の整理のしやすさを考えて柔軟な保存設定ができること」「余計なことをしない(勝手に保存フォルダを作ったりしない)こと」「最低限ダウンロードできた画像を整理できること」などですが、市販ソフトやオンラインソフトを探してみても、どうしても気に入ったソフトがなかったので、いっそ自分で作ってしまえ、と作ったのが最初です。

    当初は「自分専用」で公開する予定はなかったのですが、周囲の評判がよかったので、手を加えて公開することにしました。当方のソフトウェアは、必ずしも自分の好みを優先させてデザインしているわけではないのですが、「W.I.C」に関しては、そのような経過から極めて個人色が強いソフトでした。そのような「個人色」の強い部分を見直して、徹底的に作り直したのが今回のVer.3です。Ver.2以前と基本コンセプトは変わりませんが、見た目は完全に変わり、中身はほとんど新たに作り直したものです。

    開発に苦労した点
    ネットワーク関係のソフトで一番苦労するのはやはりデバッグです。仕事柄、テストできるマシン環境は多いのですが、ネットワークとなるとすべてのマシンがネットに接続しているわけでもないので、テストできる環境は非常に限定されてきます。そういう意味では、ネットワークソフトはユーザのみなさまに多くを頼っており、また、今後も頼っていくでしょう。いままでさまざまな報告をいただいた方々に、この場を借りてお礼を申し上げます。

    また、同時に、最低限画像の整理もできてほしいということで、サムネイル表示も行いますが、実はこの部分は当方の画像管理・整理ソフト「ImaCom」のVer.5(この原稿を書いている時点では開発中)と共通コアです。これを新たに一から開発するのは、ネットワークよりも手間がかかった部分です。

    ユーザにお勧めする使い方
    常駐モードでスタートアップに登録しておくと、タスクトレイで巡回し、いつの間にか画像が収集されます。自分自身もこのモードで愛用していますし、便利だと思いますので、マシンパワーのある人にはお勧めです。設定次第でたいていの掲示板なども取得できます。また、最低限これだけで画像の収集から整理までできるようになっていますが、当方の画像管理・整理ソフト「ImaCom」をご利用いただくと、より便利だと思います。

    今後の展開
    前述のような経過から、今回のVer.3はまったく新しいソフトといっても過言ではありません。いわば「生まれたて」なので、まだまだブラッシュアップすべき点は多いと思います。さまざまなご意見を伺って、改良していきたいと思います。

    (ふじた しんじ)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● W.I.C Ver.3.02
  • 作 者 : ふじた しんじ さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98
  • 種 別 : シェアウェア
  • 作者のホームページ : http://www.grand-master.net/
  • 補 足 : 試用期間中は登録できるデータ数が制限される。動作にはIE 3.0以降(WinInet.DLL)が必要


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.