その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2004.04.14 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > EasyShot

EasyShot

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
EasyShot
スケジューラによる自動実行も可能なスクリーンキャプチャ
Windows XP/Me/2000/98/NT  フリーソフト
EasyShot
  • ホットキー操作でキャプチャを実行。その場で保存や印刷ができる(画面は合成)

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • スケジュール機能により自動でキャプチャを行わせることも可能
  • 印刷時には、用紙に合わせた自動伸縮やヘッダ/フッタ指定が可能

  • デスクトップやウィンドウのイメージをキャプチャし、即座に印刷することのできるソフト。スケジューラによる自動キャプチャや、壁紙の自動チェンジャといった機能も備える。

    「EasyShot」は、タスクトレイ常駐型のスクリーンキャプチャソフト。キャプチャは、ホットキーで行えるほか、スケジュール設定で自動実行させることもできる。一般的なアプリケーションのようなウィンドウ(編集画面)や操作用のメニュー、ツールバーはない。キャプチャした画面イメージは、即座に印刷・保存される。

    キャプチャ可能な対象は、「フルスクリーン」「アクティブウィンドウ」「アクティブクライアント」「矩形領域」の4種類。矩形領域の選択は、キャプチャしたい領域をマウスドラッグで指定し、【Enter】キーを押して確定する。領域選択時には、デスクトップを拡大表示することも可能。キャプチャを実行するためのホットキーは、【Print Screen】キーに【Shift】/【Ctrl】/【Alt】キーを組み合わせたコンビネーションがあらかじめ登録されており、ドロップダウンリストから選択できる。登録済みのコンビネーションのほかに、ユーザが自由な組み合わせを設定することも可能だ。

    キャプチャ後の処理は「印刷する」「ファイルに保存する」「クリップボードにコピーする」の3種類。あらかじめ選択しておいた処理を即座に実行できるほか、キャプチャ後に選択用ダイアログを表示させ、そのつど処理を指定することも可能だ。印刷の場合は、余白や位置(左揃え/中央揃えなど)、用紙に合わせた伸縮設定、ヘッダやフッタに印刷する文字などを指定できる。ファイル保存では、保存先のフォルダや、保存後にそのファイルを開くためのアプリケーションを指定できる。ファイル保存形式はBMPに対応する。

    「EasyShot」の持つさまざまな機能の中で、特にユニークなのがスケジュールキャプチャ機能。1分単位でインターバルを指定できるほか、期間(開始および終了の日時)や時刻も指定できる。キャプチャ可能な対象は、「フルスクリーン」「アクティブウィンドウ」「アクティブクライアント」から選べる。スクリーンセーバを無効にするオプションもある。

    そのほか、キャプチャ全体に関する設定項目として、

    • キャプチャにマウスポインタ(カーソル)を含める/含めない
    • 色の反転や色数(32ビット〜モノクロ)の指定
    • ホットキーを押してからキャプチャを実行するまでの遅延時間の指定
    • 「EasyShot」起動(常駐開始)時にキャプチャを有効にするか
    などがある。また、タスクトレイに常駐させたままで、キャプチャ機能のON/OFFを一時的に切り替えることもできる。

    壁紙チェンジャ機能は、リストに登録しておいた画像やHTMLファイルを自動的に切り替えるもの。インターバルは1分単位で指定できる。「EasyShot」終了時に、自動的に指定の壁紙に切り替えられるようになっている。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    ホットキーの初期設定がWindows自体のスクリーンキャプチャ機能に近く、その上で機能がちょっと豊富ということが「EasyShot」の大きなポイントだろう。

    スクリーンキャプチャソフトでは、キャプチャした画像をいったんウィンドウに表示してそこから保存するのが一般的で、自動保存機能はオプション的な扱いが多いと思うが、「EasyShot」の場合、確認なしにいきなり印刷や保存を行うところが特徴。保存の前にキャプチャイメージを確認したい場合は、クリップボードから他のソフトに貼り付けて行うことになる。

    こういった性格から、一連の作業過程を連続してキャプチャしておきたい場合に適している。特にインターバルタイマを利用しての自動キャプチャは便利だろう。キャプチャ対象となる期間や時間帯を指定できるあたり、あるいはパソコンの利用状況の監視なども意識しているのかもしれない。

    保存形式がBMPのみなのでファイルサイズは大きめだが、カラー深度を変更して色数を減らせるのも、大量の枚数を保存するのに適した配慮だろう。

    キャプチャ対象(範囲)の指定は多いとはいえないが、実用的には十分なレベルだ。キャプチャ画像を素材に、いろいろ加工したい人にとってはさらに他のソフトとの組み合わせが必要になるが、単なる記録用としてなら機能も十分だ。タイマ機能の日時設定だけはやや使いにくいと感じたが、それ以外は全般に使い勝手がよい。シンプルで使いやすいキャプチャソフトを探している人にお勧め。

    (福住 護)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    白黒のみを反転してハードコピーをとるというのが開発のきっかけでした。ネットでこの条件を満たすソフトを検索したのですが、見つけきれずに開発に踏み切りました。もちろんベクターでも探したのですが、「印刷関係」しか見なかったので、ソフト公開後に「グラフィック関係」で見つけたときは、ちょっと複雑な気分でした。

    開発中に苦労した点
    他のソフトに追いつくのが一番の苦労でした。もともとハードコピーだけが取り柄のソフトだったので、他のソフトと比べると機能的に貧弱でした。そこでメジャーな機能をピックアップし、それを実現するために、コンパイラのヘルプやプログラミングサイトを駆けずり回りました。あとはなるべく多くの方に使っていただけるように、設定、インタフェース等をわかりやすくし、英語OSでも動作できるようにしました。

    ユーザにお勧めする使い方
    私がこのソフトの機能で一番使うことが多いのは、意外にも矩形選択の拡大表示です。スクリーンの一部分を拡大して見たいとき、キー操作で瞬時に切り替えることができるので、意外と便利でお勧めです。

    今後のバージョンアップ予定
    今後追加したい機能としては「JPEG保存」「非四角形ウィンドウのキャプチャ」「壁紙のプレビュー」等を予定しています。

    (GZ20)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● EasyShot Ver.2.1a
  • 作 者 : GZ20 さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98/NT
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://www3.ocn.ne.jp/~gz20/


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    フリーソフト
    EasyShot 2.13f カスタマイズ次第でいろんな使い方ができるキャプチャ ソフト (269K)



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.