その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2004.01.24 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > ClipFan

ClipFan

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
ClipFan
クリップボード内のテキストをさまざまな条件で編集・変換できるソフト
Windows XP/98/95  フリーソフト
ClipFan
  • 編集・変換機能のすべてに専用ボタンが用意されたわかりやすいデザイン

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • ほとんどの編集機能の動作を細かくカスタマイズできる
  • ローマ字とかな/カナを相互に変換することも可能

  • クリップボードから取り込んだテキストを、ボタンクリックだけで一括処理できるクリップボード内テキスト編集・変換ソフト。行のソートやHTMLタグの消去など、テキストエディタなどでは面倒な処理を簡単に行える。

    「ClipFan」の大きな特徴は、すべての編集・変換機能がメイン画面上にずらりと並ぶボタンに割り付けられていること。直感的に操作することが可能で、マウスを使ってすばやく目的の処理を行える。ほとんどの編集・変換機能には設定画面が用意され、処理条件などのパラメータを変更できるようになっている。設定パターンは3種類までを保存できる。

    クリップボードからのテキストの取り込みは、「ClipFan」の起動時に自動的に行われる。同様に、編集・変換したテキストのクリップボードへの書き戻しも「ClipFan」終了時に自動実行される。「クリップボードからの読込み」ボタンと「クリップボードへの書込み」ボタンをクリックして、ユーザが任意のタイミングで読み込み/書き込みを行うことも、もちろん可能。編集結果はすべて編集窓に反映される。編集窓に直接テキストを入力し、処理を行うことも可能だ。

    用意されている編集機能は、「かな・カナ変換」「小文字・大文字変換」「漢数字変換」「ローマ字変換」「文字列置換」「空白削除」「連番挿入」など、文字列の編集機能が十数種類。「行挿入」「行ソート」「行順反転」「連番挿入」「同一行除去」などの行編集機能が約10種類。そのほか、編集中のテキストの総行数や総文字数、空行数などを表示する「行数計算」機能や「HTMLタグ除去」機能などがあり、さまざまな条件で編集・変換を行えるようになっている。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    一応、クリップボード系のユーティリティということになるのだろうが、とてもその枠には収まらないユニークなソフトだ。筆者はむしろ、独特のスタイルと機能を備えた一種のテキストエディタという印象を受けた。

    ただ単にクリップボード系のソフトと考えると機能は弱いのだが、テキストの編集機能は実に強力。特に行編集機能は「行挿入」や「行融合」などをはじめ、ユニークな機能、便利な機能が揃っている。また、それぞれの編集機能の動作を設定で細かくカスタマイズでき、その状態を「ユーザ設定」として3種類まで保存できるのもうれしい。「設定」ボタンの有無によってカスタマイズ可能な機能がひと目でわかるのも便利だ。右クリックを一切使用しない操作体系のため、Windowsに慣れてない人でもすぐに使いこなすことができるだろう。

    編集窓に表示されているテキストを直接編集できるのも便利だ。文字の入力や削除はもちろん、クリップボードユーティリティにもかかわらず、この中で【Ctrl】+【C】や【Ctrl】+【V】などによるテキストのコピーと貼り付けもできるので、「メモ帳」などと同じ感覚で使える。

    さすがにファイルを開いたり保存したりはできないので、このソフト単体では使用できないが、日ごろ使用しているワープロやテキストエディタと組み合わせて使用すれば、威力を発揮する、強力なツールとなるだろう。

    (秋山 俊)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    開発の動機など
    3年前の最初のバージョンは、友人たちと作っているホームページの原稿の整形をするのが目的でした。人によって文章の桁揃えの長さが違っていたり、大文字/小文字、全角/半角、アラビア数字/漢数字などの使い方がまちまちだったりするのを、簡単に手直ししたかったのです。HTMLを書くとき、行頭に<BR>タグをまとめて付加する、などにも利用していました。

    最近、千数百人分の名簿のリストを整理する仕事があり、同じ人が重複して登録されている行を削除する必要がありました。これを「ClipFan」でやらせてみたくなって、久々に改訂版を作ることになりました。「行ソート」「同一行削除」などの機能追加や、大きなテキストを扱えるようにしたのはこのためです。

    「日本語を習いはじめた外国人から送られてくるローマ字のメールを読みやすくしたい」という知人の要望で、最新版には「ローマ字変換」の機能を付けました。改行を挟んだ部分の処理などにも苦労しましたが、それよりも混乱している日本語のローマ字表記法をどのように整理するかが問題でした。

    作成にVisual Basicを使っていますが、このプログラミングの際にも似たようなフレーズを一部変更して使い回したり、インデントを調整したりなど、「ClipFan」が役に立ちました。

    今後の予定
    クリップボードのテキストエディタとして、機能をさらに充実させ、使い勝手のよいものに育てていきたいと思っています。ユーザの方のご意見、ご要望をお待ちしています。

    (笹 哲彰)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● ClipFan Ver.2.20
  • 作 者 : 笹 哲彰 さん
  • 対応OS : Windows XP/98/95
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://www2u.biglobe.ne.jp/~shunbook/


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    フリーソフト
    ClipFan 3.30 クリップボード内のテキストを、編集ボタンのクリックひとつで様々に一括編集する (255K)



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.