その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2003.12.13 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > PicNavi

PicNavi

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
PicNavi
キーボードのみでほとんどの操作を行えるシンプルな画像ビューア
Mac OS  フリーソフト
PicNavi
  • ファイル名一覧と表示エリアが並ぶシンプルな画面構成

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 画面左下の「ファイル情報」欄に直接入力することで、ファイル名を変更できる
  • 「見開き表示」では2枚を一度に表示する

  • ファイル名一覧リストと表示エリアからなるシンプルな画像ビューア。「左のリストで画像ファイルを選び、右のエリアで表示」というわかりやすさで、直感的に操作できる。主要な操作にはキーボードショートカットが割り当てられており、キーボードのみで利用することも可能だ。

    「PicNavi」は過度な機能を廃し、「画像を閲覧すること」に的を絞った画像ビューア。指定フォルダ内にある画像をすばやく閲覧できる。2枚の画像を横に並べる「見開き表示」で閲覧することも可能。表示サイズの拡大・縮小やパーセント指定、前後への表示切り替え、スライドショウなどの閲覧機能を備えるほか、ファイル名変更や削除、コピーといった簡単なファイル操作機能を備えている。JPEG/PICT/TIFF/PNG/BMP/GIF/PSD(Photoshop)の各形式の画像ファイルに対応する。

    ファイル名一覧リストは、名前/作成日/修正日で並び順を変更することが可能。表示対象とするフォルダの移動は、上位フォルダへはパスのドロップダウンリストで、下位フォルダへはリスト内のフォルダを開くことで行える。あらかじめ「よく使う項目」にフォルダを登録しておけば、メニューから直接選択し、すばやく移動できるようになる。

    フォルダの移動や閲覧ファイルの切り替え、削除、サイズの変更など、主要な操作にはキーボードショートカットが割り当てられている。マウスやトラックパッドなどに慣れていないユーザや、マウスが利用できない環境でも快適に使える。

    スライドショウ機能では、フォルダ内の画像を名前順に表示する。リストの表示/非表示や見開き表示といった画面設定は、スライドショウ実行前のまま保持される(ただし、見開き表示に設定されている場合も、画像は1枚ずつ切り替わる)。

    そのほか、リストを非表示にして画像表示エリアのみにしたり、ファイルの種類、作成日/修正日、容量などのファイル情報を表示する機能がある。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    マウスだけで使えるソフトはよくあるが、キーボードだけの操作に対応しているビューアとはめずらしい、というのが第一印象。パソコン操作は、もはやどんなソフトでもマウス全盛という現状だが、どうしても両手の指をホームポジションから外したくない、というヘビーなパソコンユーザには、ぜひ一度は試していただきたい。

    また、マルチビューがない代わりに「見開き表示」ができるのがおもしろい。見開きでも表示サイズが変えられるし、たくさんの画像をブラウズするには1枚表示よりも快適なことは言うまでもない。また、デジカメで絞りなどの条件を変えて撮影した写真を比較するときなどには、役に立つ機能だろう。

    画面も操作体系も、いまどきのビューアとしては非常にシンプルで、はじめての人でも直感的に使える。万人にお勧めでできるソフトだが、特に、撮影した大量のデジカメ画像などを一つのフォルダにまとめておき、順番に表示して内容をチェックしながら削除/コピーしていくといった用途には威力を発揮しそうだ。

    (坂下 凡平)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ただただ画像を見ることにのみ特化した画像ビューアです。凝った機能は何もありませんが、操作性にこだわりました。「とにかく画像をさくさく見ていきたい」という方にお勧めです。
    (ヤマダ)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● PicNavi Ver.0.2J
  • 作 者 : ヤマダ さん
  • 対応OS : Mac OS
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://hp.vector.co.jp/authors/VA023466/


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    フリーソフト
    PicNavi 1.0.1 簡単・便利なマルチメディア・ビューア (873K)



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.