その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2003.11.19 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > Fasie

Fasie

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
Fasie
フォルダウィンドウの表示方法指定とマウスジェスチャーで、エクスプローラの操作性を向上させるソフト
Windows XP/2000/98/95/NT  フリーソフト
Fasie
  • ウィンドウタイトルを指定して表示方法やサイズを設定することができる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • マウスジェスチャーで可能な操作は全部で11種類
  • お気に入りのフォルダを登録して、変更メニューからジャンプできる

  • フォルダウィンドウごとの表示方法の指定や、マウスジェスチャーによるファイル操作を実現し、エクスプローラなどの操作性を向上させる常駐型ユーティリティ。

    「Fasie」で設定できるフォルダの表示方法は、「表示の種類(詳細/アイコン/……)」「ソート方法(名前順/サイズ順/……)」と、ソート順(昇順/降順。Windows XP上で詳細表示にした場合のみ)。ソート後に「項目の最後へ移動」することも可能だ。

    エクスプローラやフォルダウィンドウ、ファイルダイアログの標準状態の表示を指定できるほか、特定のウィンドウタイトルを持つウィンドウに対して、個別の設定を行うことができる。例えば、標準の表示を「詳細−名前順」にしながら、「My Pictures」フォルダだけを「縮小版−日付順/降順」にするといった設定が可能だ。

    個別に設定できるウィンドウタイトルは最大20で、サブフォルダを含めて適用できる。ウィンドウタイトルの指定は簡単で、ターゲットとなるウィンドウを開いた状態で、設定画面から「新規作成」を選択し、ターゲットウィンドウをクリックすればよい。各ウィンドウの表示サイズや表示位置を固定したり、動作のタイミングを「常時」「起動時のみ」から選択したりすることが可能だ。

    もうひとつの特徴が、マウスジェスチャーによるファイル操作を可能とすること。フォルダジャンプや上のフォルダへの移動、ファイルの削除、コピー、貼り付けといった11種の操作をマウスジェスチャーで行える。左・中・右のボタンクリックと上下左右のドラッグ方向の組み合わせを、可能な操作に割り当てて設定する(Windows XPではシステムの仕様上、右クリックのジェスチャーは機能しない)。

    マウスジェスチャーで可能な操作のうち、フォルダジャンプは「フォルダ変更メニュー」を表示することで実現している。このメニューにはお気に入りのフォルダを最大10個登録できるのに加え、履歴フォルダを表示させることもできる。

    起動するとタスクトレイに常駐。アイコンからの操作で「Fasie」の機能を一時的に無効にすることもできる。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    ちょっとした工夫でパソコンの操作性を格段に向上させてくれる、筆者好みの気の利いたソフトである。特にエクスプローラはWindows操作のベースになるソフトだけに、メリットは非常に大きい。

    もともとWindows XPはフォルダごとの表示方法を記憶してくれるはずなのだが、どういうわけか設定が変わってしまっていることがままある。なまじそうした機能があるだけに苛立ったりもするのだが、「Fasie」を使えばフォルダごとに表示方法を指定できるので便利だ。エクスプローラだけでなく、フォルダウィンドウやファイルダイアログにも、この設定が適用できるのもありがたい。もちろん、Windows XPユーザ以外にとっては、これまでになかった機能を提供してくれるわけで、さらに便利さを実感するはずだ。

    マウスジェスチャーも使いはじめると手放せなくなる機能だ。これに慣れてしまうとマウスをツールバーまで持っていくのはおろか、右クリックメニューでもまどろっこしくなるほどだ。個人的にはフォルダジャンプがマウスジェスチャーでできるのはうれしい。

    大変に便利なソフトだけに、独自設定のできるウィンドウ数やマウスジェスチャーによる操作を増やしてほしいといった欲が出るが、「『Fasie』を使えばエクスプローラも捨てたものではない」と感じられることだろう。

    (土屋 佳彦)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    「Fasie」は、エクスプローラや各アプリケーションのファイルダイアログの表示形式が、私の好みではない表示を自動的に変えるために作りました。また、最近のOSのファイルダイアログはリサイズできるのに、最初に表示されるサイズは非常に小さいので、これも自動的にあらかじめ思った通りに変更できたら操作が楽だと思って、機能に加えました。もちろんエクスプローラでも、あらかじめサイズと位置を設定することができます。

    「Fasie」の主要な機能は、最近のOSでもほぼ同じ機能を提供しているので、存在意義がなくなったかと思っていましたが、Windows XPの機能だけ使っていると、いつの間にか元に戻ってしまうらしく、表示形式を自分の思った通りにしてくれる、このソフトの需要があるようです。

    最近、マウスジェスチャーでフォルダ変更のメニューが出るようにしましたが、これはユーザの要望で実現したものです。

    開発中に苦労した点
    私が知らないだけかもしれませんが、フォルダの内容を完全に表示したかどうかを確実に確かめる方法がないので、それを判定するプログラムを作るのにかなり試行錯誤しました。フォルダの内容を完全に表示していないと、「Fasie」がエクスプローラに表示の変更やソートのメッセージを送っても、その通りに変化してくれないのです。プログラムがOSの仕様上の制限により、ヒープ領域を動的に確保できないので、設定ダイアログ以外はC言語だけでプログラムすることになり、それが結構苦痛でした。

    ユーザにお勧めする使い方
    コントロールパネルやマイコンピュータだけは大きなアイコンにして、表示サイズも固定にすれば、望みの項目を探すのに苦労することがないと思います。よく使う項目であれば、あらかじめ視点を定めることができるので、画面の中で迷子にならずに済みます。

    マウスジェスチャーによるフォルダ変更のメニューは、右クリックで出るメニューに追加したものではなく、単独で出てくるものなのです。最近の肥大化する右クリックメニューの中で迷子になることはありませんので、お勧めです。

    マウスジェスチャーによるメニュー表示は、ウィンドウサイズが大きいほどその効能が実感できます。最近流行りのタブ式だと、ウィンドウサイズが大きい場合、そのタブに到達するまでにかなりマウスカーソルを動かす必要が出てきますし、タブの横幅が固定されているので、長いフォルダ名だと一目で確かめることができません。

    今後のバージョンアップ予定
    「Windows 2000以降の詳細表示の項目をいろいろ変更できるように」という要望がありましたので、実現できるかどうか現在はわかりませんが、一応挑戦してみるつもりです。

    (岡崎 晋介)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● Fasie Ver.2.03
  • 作 者 : 岡崎 晋介 さん
  • 対応OS : Windows XP/2000/98/95/NT
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://okazaki.incoming.jp/danpei/


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    フリーソフト
    Fasie 2.26 フォルダごとエクスプローラの表示形式,ソート,サイズを設定 1キー,マウスジェスチャーによるフォルダ移動 (364K)



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.