その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2003.10.08 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > URL案内さん

URL案内さん

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
URL案内さん
ダウンロードした画像ファイルをURLごとに分類・整理できるユーティリティ
Windows XP/Me/2000  シェアウェア
URL案内さん
  • URLごとに送り先フォルダを設定し、簡単にコピー/移動できる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 監視フォルダにファイルが追加されると、リストを最新の状態にするよう促される
  • 環境設定画面。監視フォルダを変更できるほか、サムネイルサイズの変更もできる

  • インターネットからダウンロードした画像ファイルを、URLごとに分類・整理できるダウンロード支援ソフト。Webページに掲載された画像を「名前を付けて保存」する際、ダウンロード先のURLを監視・記録し、ダウンロードしたファイルをサイト単位で分類表示してくれる。また、ダウンロード先URLごとに保存したいフォルダを指定して、ファイルを簡単にコピー/移動することが可能。

    利用するには「監視フォルダ」を設定する必要がある(初期状態で「My Pictures」または「マイ ドキュメント」が設定されている)。「URL案内さん」は起動中、「監視フォルダ」を監視。このフォルダにファイルが追加されると、ダウンロード先のURLを記録するとともに、URLごとにファイルを分類して一覧表示する。そのためユーザは、Webブラウザから画像をダウンロードする際、保存先を監視フォルダにしておきさえすれば、「どのサイトからどの画像をダウンロードしてきたか」がひと目でわかるようになる。一覧ではリスト表示のほか、サムネイル表示を選択することもできる。サムネイルは、ユーザがサイズを指定して3段階から選択できるようになっている。

    さらに、ダウンロード先URLには「送り先フォルダ」を関連付けておくことが可能。一時保存先の「監視フォルダ」に対し、「送り先フォルダ」は実際にファイルを保存しておきたいフォルダを設定する。ユーザが一覧リストからURLを選択すると、関連付けられたフォルダがリスト表示され、このフォルダに対して監視フォルダからのコピー/移動といったファイル操作をすばやく行える。送り先フォルダにすでに同名ファイルが存在する場合は、ビューアで確認した上、自動的にリネームしてコピーなどを行うことが可能だ。送り先フォルダは、ひとつのURLに対して複数を指定できる。また、URLにかかわらず、常に実際の保存先候補として表示させたいフォルダを「定番」として設定することもできる。

    中上級ユーザ向けの機能として、外部コマンドを設定して実行できるものがある。例えば「ファイルのコピー/移動を行うたびに外部プログラムを呼び出して実行する」という処理を行えるようになる。

    対応するWebブラウザは、Internet Explorerのほか、「Lunascape」「Sleipnir」など。画像形式はJPEG/GIF/BMPに標準で対応。Adobe Acrobat、Susie Plug-inをインストールすることで、PDF/PNG/TIFFなどにも対応し、サムネイル表示が可能になる。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    ネットサーフィン中に気に入った写真やイラストを見つけたり、逆に素材にする画像を探して検索したりということはよくある。お目当ての画像に出合ったら自分のパソコンに保存したいところだが、これが何度も繰り返されると、いったいどこで見つけたのかわからない画像が一杯、ということになる。ファイルとして保存してしまうと、その画像のあったURLに関する情報が消えてしまうのが原因だ。

    「URL案内さん」はこんなとき、どこで見つけた画像なのか覚えておいてくれる。いままで通りブラウザから保存するだけで、画像とURLが切り離されずに記録される。つまりユーザが画像を保存すると、「URL案内さん」がその場所をメモっておいてくれるのだ。保存した画像は分類ごとにサムネール一覧できるので、ごちゃごちゃと保存した画像ファイルを名前で探すといった手間からも解放される。簡単にファイルの移動もできるので、あとから画像の整理をするにも便利だ。元のURLを覚えていてくれるおかげで、最新の情報に更新ということもワンタッチで可能。いつも使っているカレンダーの画像を、今月分と取り替えるといったことが簡単にできる。定期的に更新される画像データの場合には便利な機能だ。

    「一つのサイトを丸ごと取得」といったソフトもあるが、「全部は必要ない」とか「ある条件のものだけほしい」ということになると、「URL案内さん」のようなソフトが力を発揮する。なにより忘れんぼな筆者には、URLをキチンとメモしておいてくれるこのソフトは魅力的。画像を整理するときのことも考えてくれているので、たまったファイルの分類にあたふたすることもなくなりそうだ。

    (呉 真)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    インターネットを巡回していると、気がつけば未整理の画像データがたくさんたまっていることが多いものです。棄てるのは惜しいけれど、分類、整理するのも面倒だ、でもこのままだとどんどん増えていくばかりだし、精神衛生上にもよくないぞ……という話に他人事ではないと思われる方もたくさんいらっしゃると思います。「この問題を解決するようなソフトがあればなァ」と思ったことがきっかけです。

    開発中に苦労した点
    いつも思うことですが、機能の大部分は自分の力だけでは作れませんでした。インターネットと、有用なサンプルコードやライブラリを公開してくださっているソフト開発者の方々に感謝です。

    ユーザにお勧めする使い方
    どのURLからダウンロードされたかという情報は、画像をドラッグし、URLにドロップすることで別のURLに変更できます。気がつきにくい機能ですが、いちいち送り先フォルダを指定するより簡単な場合も多いので、ぜひご利用ください。

    今後のバージョンアップ予定
    次のような機能追加、改善を考えています。

    1. 自動振り分け
      あらかじめ指定したURLからダウンロードされた画像を、指定したフォルダに自動的に移動/コピーする機能
    2. 対応ブラウザの追加
    3. タスクトレイ常駐時の、メモリ消費量の改善
    (みちん工房)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● URL案内さん Ver.1.1.0
  • 作 者 : みちん工房 さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000
  • 種 別 : シェアウェア
  • 補 足 : 試用期間は30日間


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.