その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2003.10.01 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > スケジュールメモ

スケジュールメモ

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
スケジュールメモ
カレンダーとメモを融合させたスケジュール管理ソフト
Windows XP/Me/98/95/NT  シェアウェア
スケジュールメモ
  • 月間カレンダーと付箋形式のメモを融合させたソフト

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 設定画面。メモにはスケジュールやアラーム、パスワード保護を設定できる
  • スケジュールを指定したメモは、週単位での表示が可能

  • デスクトップに表示する月間カレンダーと、同じくデスクトップに貼り付ける付箋紙形式のメモを組み合わせたスケジュール管理ソフト。

    カレンダーの大きな特徴は、カスタマイズ設定が豊富なこと。表示期間を1ヵ月/3ヵ月/6ヵ月/12ヵ月から選べるほか、1ヵ月分を1列に「帯表示」にすることも可能。週の開始曜日は日曜/月曜のいずれかから選択できる。フォントや色の変更、カレンダーの背景色の指定(透明/半透明の設定も可能)、祝祭日のカスタマイズなども可能。祝祭日の設定は、日付指定のほか、何月第何週の何曜日という指定もできる。さらに、特別日という項目には七夕、お盆、クリスマスといった祝祭日以外のイベント日が登録されている。特別日ももちろんユーザがカスタマイズできる。表示月の移動などの操作は、主にカレンダーを右クリックして表示されるコンテキストメニューから行う。カレンダーそのものを一時的に非表示にする機能もある。

    メモは、主にタスクトレイアイコンのメニューから操作する。メモにはタイトルと本文のほかに、天気などを含む38種類のアイコンを指定することが可能。本文は、フォント、サイズ、文字色などを指定できる。

    スケジュールは、特に指定を行わない「未設定」のほか、開始・終了時刻を指定する「毎日指定」、曜日と開始・終了時刻を指定する「毎週指定」、開始と終了の双方に日付と時刻を指定する「期日指定」から選択・設定できる。1日単位で事前通知条件を指定できるアラーム機能もある。通知指定日になると、点滅やサウンド再生でイベントが近いことを通知してくれる。予定日を過ぎたあとでも、アラームを表示させることができる。また、メモごとにパスワードを設定することで、フルアクセス/読み取り専用といったアクセス制御を行える。

    メモの右クリックで表示されるコンテキストメニューからは、アイコンやタイトルだけなどの表示の切り替え、複数のメモの整列、メモの印刷などを行える。メモをデスクトップに貼り付ける代わりにファイルとして保存したり、保存されているファイルをメモに読み込むといったことも可能だ。プレーンテキストまたはRTF形式のファイルに対応する。

    そのほか、メモ一覧から文字列検索を行う機能や、予定を週単位で確認できるスケジュールノート、簡単なアドレス帳、起動時にその日の予定をポップアップ表示する機能などがある。オプションでは、データ保存フォルダや、メモの最大表示数などを設定できる。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    ひとくちで言えば「カレンダーとメモを融合させたソフト」ということになるが、詳しく見るとカレンダー(の特定の日付)にメモを登録するというよりは、「スケジュール設定もできるメモ機能」と言う方がぴったりときそうだ。メモがカレンダーに完全に従属するわけではなく適度な独立性を持っているので、日付を選んでそこへメモを登録といったストレートさはない代わりに、日付指定不要な単なるメモとしても使える柔軟性があり、ここが単なるスケジュール管理ツールに留まらない大きな魅力となっている。

    付箋タイプのツールは、得てしてデスクトップが煩雑になりがちだが、「スケジュールメモ」では、メモごとにそれぞれタイトルのみの表示やアイコン表示を選べるし、その上、検索機能が付いているというのも便利な点だ。ただし、タイトルと本文の両方が必ず入力されていなければならず、どちらか一方でも欠けるとメモを貼り付けられない点は要注意。書きなぐりでタイトルだけでもメモしておきたいという使い方よりは、きちんと内容を整理して書きとめておくような使い方に適している。

    メモ機能付きのカレンダーを探している人、スケジュール設定のできるメモツールを探している人のどちらの視点からの要望にも応えてくれそうだ。

    (福住 護)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    メモ紙に書かれたスケジュールを自動的にカレンダーやスケジュール帳にまとめてくれるソフトがほしくて開発しました。システム手帳や本格的なスケジュール管理ソフトを持っていますが、整理整頓が苦手な人間にとってはなかなか使いこなせず、パソコンディスプレイの周りにはメモ紙だらけ……。とにかくメモ程度を書き残すだけで簡単なスケジュール管理ができればよいと思い、作りました。

    本ソフトのポイントとしては、多機能・高機能はほかのすばらしいソフトにおまかせし、入力に負担がかからずに長く使え、しかも簡単にスケジュールを確認できる点に重点を置いてあります。また、常駐ソフトとして使えるように、パソコンに負担をかけないよう配慮しました。

    本ソフトは常駐ソフトとしてお使いください。さらに使いやすさが増すはずです。思いついた情報をメモに残し、スケジュールがあればこれを追加します。これだけでカレンダーとスケジュール帳に自動的に書き込まれます。

    まだまだ使いやすさの点では改良すべき点が多くありますので、簡単入力、簡単スケジュール管理をモットーに改善したいと思います。今後の予定としては、メールアドレスやHTMLをクリックするとメールソフトやブラウザソフトと連動するように改良できたらと考えています。ソフト開発最新情報についてはA&E houseホームページ(http://hp.vector.co.jp/authors/VA019306/)で公開していますので、ご覧ください。

    (A&E house)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● スケジュールメモ Ver.2.00
  • 作 者 : A&E house さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/98/95/NT
  • 種 別 : シェアウェア
  • 作者のホームページ : http://hp.vector.co.jp/authors/VA019306/
  • 補 足 : 試用期間は7日間。試用期間中は、デスクトップに貼り付けれるメモ数などの機能制限がある


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.