その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2003.07.16 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > フォントマスター

フォントマスター

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
フォントマスター
エクスプローラ風の画面と高い操作性が特徴のフォント管理ソフト
Windows XP/2000  フリーソフト
フォントマスター
  • 見やすいエクスプローラ風のメイン画面

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 「カラービューア」。背景色、フォント、カラーを組み合わせて確認できる
  • 「シンボルビューア」。キーボード配列を見ながらシンボルフォントを入力できる

  • フォルダによるフォント管理、ドラッグ&ドロップでのインストール、カラービューア、スライドショウなど、多彩な機能を備えたフォント管理ソフト。エクスプローラ風の画面で、はじめてでも直感的に操作できる。

    メイン画面は、フォルダでフォントの管理を行う「フォント管理ビュー」、フォントをプレビュー表示する「インストール済みフォント一覧」「未インストールフォント一覧」、さらに未インストールフォントの検索フォルダを指定する「エクスプローラツリー」の4ペイン構成。すでにインストールされているフォントはもちろん、「ファイルは存在するものの、システムにはインストールされていないフォント」もプレビューできる。アーカイブファイル(LZH/ZIP)内のフォントをプレビューすることも可能だ(LZHファイルの場合は別途、UNLHA32.DLLが必要)。プレビュー時の文字列は、好みでユーザが変更することが可能。「斜体」「太字」「アンダーライン」「取り消し線」の装飾を施すこともできる。

    フォントのフォルダへのコピー、システムへのインストールは、「フォント管理ビュー」「インストール済みフォント一覧」にフォントをドラッグ&ドロップするだけでよい。LZH/ZIPファイル内のフォントも、ドラッグ&ドロップでインストールできる。アンインストールや削除も、メニューから簡単に行える。

    特徴的な機能のひとつが「カラービューア」機能。用意された背景色に、指定フォントを指定カラーで表示するもので、さまざまな背景色で、実際にフォントがどのように表示されるかを確認できるため、Webページを作成する際に役に立つ。

    そのほか、フォントを指定間隔でプレビュー表示する「スライドショウ」や、キーボード配列を見ながらシンボルフォントを入力できる「シンボルビューア」といった機能も備えている。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    コンピュータにインストールされているフォントをプレビュー表示するには、「コントロールパネル」の「フォント」を開き、表示するフォントをダブルクリックする必要がある。フォントの追加もコマンドによる操作で、洗練されているとは言い難い。

    「フォントマスター」は、自動的にプレビュー表示を行い、インストールもドラッグ&ドロップにより直感的に行える。また、フォントをフォルダ単位で管理でき、フォルダに解説文を付加して、インストールしたフォントの入手先などをメモしておける。フォントの系統別にフォルダを作成しておくだけで、フォント管理もぐっとラクになるだろう。

    「カラービューア」機能が秀逸で、あらかじめ用意されている背景色に指定フォントを指定カラーで表示可能。HTMLでフォント指定は行うべきではない、という意見もあるが、Webページのデザインなどで便利に使えるだろう。

    「一時的にインストール」機能があると、インターネットなどから入手したTrueTypeフォントの確認が手軽に行えるので便利だと感じた。スライドショウ機能で代替できないわけではないが、見本帳の印刷といった機能もあるとよいかもしれない。

    フォントはアプリケーションをセットアップするとどんどん増えてしまう。定期的にメンテナンスするとよいだろう。

    (川越 裕之)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機
    某ウェブデザイニングという雑誌を定期購読しているのですが、付録CD-ROMに添付されているフォントを一つひとつ展開(解凍)するのが面倒だったので、CD-ROMのフォントを圧縮ファイルのまま一覧表示できないものか、と考えたのが作成に至る直接のキッカケになりました。

    開発中に苦労した点
    Windows 98、Windows 2000/XPでフォント系APIの動作が微妙に異なっていたことです。

    ユーザにお勧めする機能
    オススメする機能は圧縮フォントの一覧表示もそうなのですが、個人的に最も気に入っている機能はカラービューア表示です。作成に要した時間は1日足らずの簡素なものですが、思いのほか使いやすいインタフェースに仕上がったと思います。

    今後のバージョンアップ予定
    バージョンアップについて明確な方針はありませんが自分が公開しているアプリケーションの中で唯一、Ver.1.00になっていない未完成なアプリケーションですので、既知のバグと新機能がまとまり次第、追加・修正作業を行うことになるかと思います。ただ、現在は別のプログラムを作成中なので、そちらとの兼ね合いを見計らい、進めていく予定です。

    (ペンタウァ)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● フォントマスター Ver.0.851
  • 作 者 : ペンタウァ さん
  • 対応OS : Windows XP/2000
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://www65.tok2.com/home2/pentawar/


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.