その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2003.06.21 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > PowerFiler

PowerFiler

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
PowerFiler
コンテキストメニューから楽にファイル操作を行えるエクスプローラ風のファイル管理ソフト
Mac OS X  フリーソフト
PowerFiler
  • コンテキストメニューで快適にファイル操作できる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 環境設定画面。更新日付で色分けできる
  • ツールバーのカスタマイズ。Finderの項目と若干異なる

  • 「PowerFiler」は、Windows搭載のエクスプローラに似た画面構成を持つMac OS X専用のファイル管理ソフト。複製・移動といったファイル操作をコンテキストメニューやドラッグ&ドロップで軽快に行える。FinderにあるNetworkのほかに、Windowsネットワークという項目が用意され、サーバへ接続することなく、ネットワーク内のWindowsマシンにアクセスできる。

    メイン画面は、Finderのツールバーに、Windowsエクスプローラのフォルダツリー/ファイルビューを組み合わせたような構成。Finderと同様、ツールバーのカスタマイズが可能だが、「最近使ったファイル」ドロップダウンを配置できるなど、一部配置可能アイテムは異なる。ファイルビューでは、名前や更新日時といったカラム表示項目でファイルの表示順をソートできる。さらに、2段階に分けて×時間以内に更新されたファイルを色分け表示することも可能だ。

    大きな特徴が、コンテキストメニューからファイル操作を楽に行えること。ファイルの複製やゴミ箱に入れるといったFinderで用意されているメニュー項目に加え、コピー/ペースト、追加コピー/この項目をペーストといった項目を利用できる。追加コピーは、コピーしたいファイル/フォルダを一時的にバッファしておく機能。この項目をペーストは、バッファした中からアイテムを選択して貼り付けられる機能だ。選択フォルダを別のウィンドウで開き、ドラッグ&ドロップでファイル操作を行うことももちろん簡単に行える。

    また、フォルダツリーにあらかじめ「Windowsネットワーク」という項目が用意されていることも特徴のひとつ。Windowsが利用するファイルサービスプロトコルSMBをサポートしており、ネットワークサーバに接続することなく、Windowsネットワーク内の共有ファイルにアクセスできるようになっている

    そのほか、ファイル名や更新日など、ユーザが選択したファイル情報をCSV形式のファイルに出力する機能もある。コンテキストメニューからは、不可視ファイルを表示するといった操作も行える。環境設定により、カラムの表示項目などはカスタマイズできる。

    ※編集部注:SMBはMac OS X 10.1以降の標準機能として搭載されています。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    ふだんWindowsとMacintoshを行き来しながら使っていても、「Windowsではエクスプローラ、MacではFinder」が身に染みついてしまっているからか、Finderの使い勝手について特に考えたこともなかったが、たしかにフォルダツリーがあった方が使いやすい。「Finderをカラム表示にすればいいじゃん」という声が聞こえてきそうだが、エクスプローラと比べてみれば、どこが違うかは一目瞭然だ。ちょっと深いディレクトリに行くと、Finderは途端に一覧性が低くなってしまう。

    バージョンが0.601とまだ浅いこともあり、更新日付表示がおかしかったり、やや不安定な動作が見られたりしたが、今後のバージョンアップでどのように完成されていくのか注目していきたい。

    (鉄生 譲二)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    Mac OS Xを使いはじめて、カラム式のFinderは非常に使いにくいと思ったのが、開発の動機です。Windowsのエクスプローラのタイプの方がよっぽど使いやすいので、その機能を踏まえながらも、さらにもっと使いやすく、いろいろ便利な機能を持ったソフトを目指しています。

    Macの1ボタンマウスでも可能ですが、2ボタンマウスの右クリックで、コンテキストメニューを出しながらファイル操作を行うと便利です。

    今後の予定としては、FTPの機能を付けたいと思っています。

    (平田 直毅)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● PowerFiler Ver.0.601
  • 作 者 : 平田 直毅 さん
  • 対応OS : Mac OS X
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://www.tb.adminet.co.jp/~naoki/


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.