その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2003.04.19 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > ToEditor for HTML

ToEditor for HTML

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
ToEditor for HTML
簡易プレビュー機能を搭載するタグ挿入型HTML/XMLエディタ
Windows XP/2000  フリーソフト
ToEditor for HTML
  • シンプルなインタフェースと操作性で、直接入力できない記号にタグを自動挿入してくれる機能などを搭載

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • タブで切り替えるだけでプレビュー画面が表示される
  • 主なタグにショートカットキーが割り当てられており、簡単に入力可能。ショートカットキーの編集も簡単に行える

  • プレビュー画面に切り替えて、確認しながらHTMLやXMLファイルを編集できるHTML/XMLエディタ。

    「ToEditor for HTML」は、プレビュー機能を備えるタグ挿入型HTML/XMLエディタ。エディタ画面とメニューボタンというシンプルなインタフェースながら、ショートカットキーによる入力支援機能など、充実した編集機能を持つ。画面下部のタブでソース画面とプレビュー画面を切り替えられるのが特徴で、プレビュー画面でブラウザに表示したときの結果を確認しながら、編集を行える。

    エディタ画面では、タグの色分け(カラー)表示に対応し、テキストとタグとを容易に区別することができる。カラー表示の有効/無効の切り替えはメニューからワンタッチで行うことが可能。カラー表示の自動更新機能をONにしておくと、編集中の行からカーソルを移動させるとすぐに変更が反映され、挿入したタグがカラー表示されるようになる。

    ファイルを新規作成する際にドキュメントの種類を選択すると、<META>や<BODY>といった基本的なタグが書かれたテンプレートが挿入された状態で作成される。そこに本文を入力していけばよく、より簡単にHTMLを作成可能だ。また、「元に戻す」「やり直し」操作は無制限に行えるので、何度も編集・修正できる。

    タグ挿入をショートカットキーで行うことも可能で、あらかじめ28種類のHTMLタグにショートカットが割り当てられている。別ウィンドウに表示されるショートカットキーの一覧表を見ながら、すばやくタグを挿入することができる。ショートカットキーの割り当ては、ユーザが自由にカスタマイズすることが可能。さらに、リンクや画像を挿入する際は、ポップアップウィンドウでURLやファイル名を入力すれば、タグを追加してくれる。「&」や「<」といったHTMLの特殊記号を一発で入力してくれる機能も搭載。このほか、カラーコードも選択画面から色を選ぶだけで取得、挿入できる。

    ユニークなのが、ファイルを最後に更新した日付を自動挿入する機能。「最終更新日」というメニューを選択すればよく、ファイルを保存したりプレビュー表示するたびに、最新の日付に更新してくれる。日付の表示形式は、オプション画面で変更できる。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    シンプルさが魅力のHTML/XMLエディタ。タグ挿入型エディタの多くは、メニューから選択することでタグを挿入できるものが多いが、結局面倒になって直接入力してしまったり、ショートカットキーを使うことが多い。その点、「ToEditor for HTML」は最初からショートカットキーの割り当て機能に限定している。割り当てを覚えるのはなかなか大変だが、慣れないうちは一覧表を見ながら入力すればよく、ショートカットキーの使用頻度は高い。また、新規作成でテンプレートを自動挿入してくれる機能は、HTMLを書き慣れたユーザにも時間の短縮となる便利な機能だ。

    エディタとプレビューをタブで切り替えられ、編集してすぐにプレビューで確認できるのも魅力。ただ、1画面で複数ファイルの表示には対応しておらず、1画面に1ファイルしか表示できない。複数の画面を起動すれば可能だが、ウィンドウを切り替えるのが面倒になる。リンクを調整するために複数のファイルを一度に開くことが多いので、この制限は不便に感じた。

    (三浦 恵三)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    このソフトを開発しようとした動機のひとつは、私が思うようなHTMLエディタが見つからなかったこと、次にソフト開発はプログラムの勉強になること、そして、開発・公開すれば、自分の作ったソフトを気に入って使用してくれる方がいるかもしれないと思ったからです。

    開発中に苦労した点
    最も苦労したのは「タグの色分け表示」です。このソフトはVisual Basicで開発されており、ほかのエディタよく用いられているコンポーネントは使用できず、タグの色分け処理を自分で書かなくてはなりませんでした。さらに、この機能は試作段階では処理に数十秒の時間がかかり、とても使えるようなものではありませんでしたが、(いまでは RichEditコントロールのバージョンの都合でNT系のみでしか使用できませんが)実用になんとか耐えられる程度の処理速度になったと思います。しかし、マシンのスペックや編集するファイルのサイズによってはまだまだ処理に時間がかかり、現在も改良中の状態ですから、苦労した点というより苦労している点と言った方が正しいかもしれません。

    今後の予定
    時間的・金銭的な都合から、しばらくの間は大きな機能の追加などメジャーアップデートは考えておりませんが、不具合の修正、既存の機能の改良やユーザからの要望には応えていくつもりです。また、いつになるか実現できるかもわかりませんが、上記の処理速度の問題から、このソフトの一部または全部をC++か、.NET Frameworkが普及すればC#で書き直そうと考えています。

    お願い
    このソフトを使用していて不具合を見つけた方はできるだけ、作者にお知らせいただきますようご協力お願いいたします。また、このソフトを使用してみて気に入られた方は、もしよろしければカンパにご協力お願いいたします。ご協力いただける方は作者までメールでお知らせください。

    (T.Oshiba)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● ToEditor for HTML Ver.2.10
  • 作 者 : T.Oshiba さん
  • 対応OS : Windows XP/2000
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://hp.vector.co.jp/authors/VA028834/
  • 補 足 : 動作にはIE 5以降、mscomctl.ocx、VB 6ランタイム等が必要


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.