その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2003.03.15 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > CCP+

CCP+

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
CCP+
好みの色を簡単にHTMLタグに挿入できるカラーコード取得ソフト
Windows Me/98  フリーソフト
CCP+
  • さまざまな方法でカラーコードを作成でき、4種類の形式で出力できる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • HTMLタグにカラーコードを挿入してクリップボードにコピー可能
  • 複数のHTMLのBODYタグを統一できるBODYタグ統一機能

  • 4種類のカラーコードを作成できるカラーコード取得ソフト。シンプルな操作性ながら多彩な機能を備える。

    「CCP+」は、スライダーを動かすだけで簡単に色を調整し、カラーコードを取得できるソフト。作成したカラーをHTML/Java/VB/VB&VC++用の書式でクリップボードにコピーしたり、用意されているHTMLタグにカラーコードを挿入することが可能だ。

    「ワンタイムパレット」と呼ばれるカラー編集パレットが7枚用意されており、7色までを同時に編集できる。サンプルを見ながらスライダーで色を調整できるほか、「明るく」「暗く」「ランダム」といったメニューが用意されており、計10種類の方法で色を作成することが可能だ。2枚のパレットで編集中の色を組み合わせて新たな色を合成することもできる。また、RGBそれぞれの値を入れ換えてまったく違う色を生成できる「RGB入れ換え機能」も装備。入れ換え方法は5通り用意されている。カラーコードを異なる形式に変換することもできる。

    最も大きな特徴は、HTMLタグとの連携機能が充実している点だ。選択したカラーコードをHTMLタグに挿入し、クリップボードにコピーすることができる。挿入できるHTMLタグは要素ごとに多数用意されており、コピーしたい項目にチェックを入れるだけでよい。複数のHTMLファイルのBODYタグを統一できる「BODYタグ統一」機能も備える。

    さらに、2〜7色のグラデーション文字を作成できるグラデーションタグ作成機能を搭載。色だけでなく、フォントの書体やスタイル、サイズの指定が可能だ。クリップボードまたはHTMLファイルに出力することができ、出力前にプレビューでの確認も行える。

    作成した色は、お気に入りに登録しておくことでいつでも簡単に呼び出せる。登録したカラーコードは、テキスト形式やCSV形式で出力したり、重複している色を統合するといった操作が行える。

    そのほか、画面上の色をマウスで簡単に取得できる「色取り」機能もある。また、最後に設定したパラメータの保存や、HTMLタグの表示方法などを細かく設定することが可能だ。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    一見シンプルだが、非常に多機能なソフトだ。カラーコード作成機能ひとつ取っても、スライダーを利用して直感的に色を選んだり、2色を合成してみたりと、いろいろな方法で調整しながら好みの色を作成していける。「ランダム」や「反転」など、まったく予想がつかない色ができるようなメニューもあるので、純粋にさまざまな色を楽しむことができる。

    特に、HTMLタグの挿入機能は使いやすい。色に関連したHTMLタグが多数登録されており、色を設定したいタグにチェックを入れるだけでよい。また、ホームページを作成しているユーザにとっては、デザインの統一に役立つ「BODYタグ統一機能」は重宝するだろう。

    RGB値の場合も「Color」「RGB」2個のボタンが用意され、例えば、「Color (128, 128, 128)」「RGB( 256, 0, 0)」のような書式でクリップボードにコピーできるため、そのままJavaやVBのソースにペーストして使うことができるようになっている。

    グラデーション文字作成機能もユニークで、HTMLタグだけで手軽に作成でき、特別な設定が不要な点は評価できる。ただ、ワンタイムパレットとリンクしておらず、作成した色をそのまま利用できないのが残念だ。

    (三浦 恵三)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    既存のHTMLの色指定のソフトにいまいちしっくりこなかったので、プログラミングの練習がてらに自分で作ってみようと思い、作りました。

    開発中に苦労した点
    RGBのグラデーションバーの描画です。高速に描画する方法をかなり悩みました。

    ユーザにお勧めする使い方
    調整や色取り、HTMLの色の名前などは、ペイントのときなどに使用すると便利だと思います。そのほかに何か便利な使い方がありましたらゼヒゼヒ教えていただければうれしいです。

    今後のバージョンアップ予定
    色の編集モードにRGBだけではなく、HSLなども導入したいと考えています。それから、お気に入り機能やコピー機能の強化も考えています。あとは、ユーザさまのご要望次第です。

    お願い
    もともと自分で使うために作ったので、いろいろなところで偏りが生じているかと思います。もし、ご意見やご感想、ご要望などがありましたら、メールなどをいただけるとうれしいです。今後の参考にさせていただきます。

    (Kanku)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● CCP+ Ver.2.80
  • 作 者 : Kanku さん
  • 対応OS : Windows Me/98
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://www001.upp.so-net.ne.jp/kanku/
  • 補 足 : 動作にはVB6ランタイムが必要


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    フリーソフト
    CCP+ 3.10 多機能で操作がカンタンなカラーコード&HP作成補助ツール!! (269K)



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.