その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2003.03.05 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > ちょっとMemoMan

ちょっとMemoMan

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
ちょっとMemoMan
シンプルなテキストエディタとお絵描きソフトを組み合わせたメモソフト
Windows XP/Me/2000/98  フリーソフト
ちょっとMemoMan
  • テキストモード。シンプルなテキストエディタで、“ちょっとMemo”に最適

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 手書きモード。既存の画像に手書きを加えてBMPで保存できる
  • スクリーンキャプチャ機能。手書きモードから利用できる。もちろん手書きすることが可能

  • コンパクトなメモソフト。テキストモードのほかに手書きモードがあり、マウスによる手書き文字や画像を保存することができる。

    「ちょっとMemoMan」はソフト名の通り、ちょっとしたメモ書きに最適なソフト。通常の「テキストモード」と、マウスなどで描画できる「手書きモード」の2種類の入力モードがあり、切り替えて使用する。タスクトレイに常駐し、アイコンのクリックですばやくメモウィンドウを開ける。スクリーンキャプチャ機能もある。

    外観は、タイトルバー風の細く青いバーとウィンドウのみと非常にシンプル。青いバー上で右クリックすることでメニューを表示し、入力モードを切り替えられるようになっている。テキストモードは、切り取り、コピーなどといったごく基本的な編集機能のみを備えたエディタ。直前の操作に対するUndo機能がある。手書きモードは、5種類のペンの太さ、10種類のペンの色が用意されたペイントソフト。背景塗りつぶしを5色から選択して行えるほか、あらかじめ既存の画像を読み込み、その上に描画を行うこともできる。BMP/JPEGなどの形式の画像に対応する。

    いずれのモードもドラッグ&ドロップに対応。例えばテキストモード時にテキストファイルをドロップすることで、ファイルを開いて編集できる。

    保存は、テキストモードと手書きモードで各1ファイルずつ「chome.txt」「chome.bmp」というファイル名でデスクトップに保存するようになっている(「名前を付けて保存」などは使えない)。

    スクリーンキャプチャ機能は、1/1〜1/5の5種類のサイズから選択して、デスクトップ全体をキャプチャできるもの。保存する場合はやはり「chome.bmp」というファイル名になる。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    テキストエディタ、ペイントソフト、スクリーンキャプチャの3種類の機能を組み合わせ、手軽に利用できる点が「ちょっとMemoMan」の特徴だ。いずれもごくシンプルなものだが、テキスト(chome.txt)、画像(chome.bmp)各1ファイルずつのみを固定の位置(デスクトップ)で保存するという潔さに好感を持った。

    本格的な文書編集を行いたい場合は他のエディタを、しかし「ちょっとメモをとりたい」というときには、デスクトップに置いておいても邪魔にならず、タスクトレイからもすぐに呼び出せる「ちょっとMemoMan」と使い分けるのがよいのだろう。

    サッと使いたいソフトなので、ゴテゴテした機能はむしろ不要だが、ショートカットキーなどで起動/最小化などが行えると、より使いやすくなるのではないだろうか。デスクトップ全体をキャプチャ→縦横各1/1〜1/5サイズにする機能はあまり見たことがなく、ユニークなものだと思う。

    (練馬 ベク蔵)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    パソコンを使っていると何かとメモを取りたいことが多く、そのたびにメモ帳などのエディタを起動し、必要もないのに「保存しますか?」などと聞かれるのが面倒だったので、機能は別にして、ごく簡単なメモを作成しようと思いました。普通のメモ帳だけでなく、最近はタブレットPCも出ているので、マウスやペンで簡単にメモ書きできればと思い、裏にペイント(手書き)画面も付けてみました。

    開発中に苦労した点
    いままでペイント系のソフトはほぼ作成したことがなかったので、線画ひとつからコードがわからず、いろいろと調べるのが大変でした。

    ユーザにお勧めする使い方
    タブレットなどを使っている人にぜひ使用してほしいと思います。ほんのちょっとメモを取るためのツールですので、本格的なエディタ機能はありませんが、デスクトップの隅に置いておくだけで、結構便利なこともあります。

    今後のバージョンアップ予定
    現在のバージョンではまだまだ不便なところが多く、本当の意味での便利ツールだとは思ってません。すべては使っていただいた方のご意見で修正していきたいと思いますので、ご意見・ご感想をお願いします。

    (KY-Project)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● ちょっとMemoMan Ver.1.3
  • 作 者 : KY-Project さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://hp.vector.co.jp/authors/VA030203/
  • 補 足 : 動作にはVB 6(SP5)ランタイムが必要


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.