その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2003.02.01 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > Dialog Filer

Dialog Filer

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
Dialog Filer
Windowsのファイルダイアログを使用したシンプルなファイラ
Windows XP/2000/98/95/NT  フリーソフト
Dialog Filer
  • フォルダの変更やファイルの移動/コピーが簡単に行える

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • フォルダごとに表示方法を設定できる
  • 設定ダイアログ。ファイルフィルタ機能など、さまざまな機能の設定を行える

  • ファイルダイアログを利用し、シンプルな画面でファイルやフォルダの管理が簡単に行えるファイラ。特定のファイルのみ表示するファイルフィルタ機能やInternet Explorerを使ったプレビュー機能など、エクスプローラにはない機能を多数備える。

    「Dialog Filer」は、コピーや移動といったファイル管理をワンボタンで簡単に行えるシンプルなファイル管理ソフト。エクスプローラと同じようにファイルの表示方法を設定でき、フォルダごとに見やすくカスタマイズできる。

    ファイル管理の主要な部分はWindowsのファイルダイアログを使用する。ソフト上で「ファイルを開く」や「名前を付けて保存」といった操作を行う際のウィンドウと似たインタフェースだ。画面の左側にはデスクトップやマイドキュメント、マイコンピュータなどのよく使用するフォルダが並び、すぐにアクセスできるようになっている。

    「Dialog Filer」に表示させるフォルダは、プルダウンメニューまたはフォルダ履歴、登録フォルダから選択可能。フォルダの登録は、「Dialog Filer」にフォルダを表示させた状態で、「設定」ボタンの「表示中のフォルダをフォルダ変更メニューに登録」または、「表示中のフォルダをコピー/移動メニューに登録」のいずれかを選べばよい。

    ファイルのコピーや移動も上部のボタンをクリックするだけで簡単に行える。そのほかにも「やり直し」ボタンを装備しており、移動やコピーしたファイルを一発で元に戻せる。なお、各ボタンの横にある矢印ボタンにフォルダを登録しておけば、フォルダ選択をより簡単に行うことが可能だ。

    フォルダごとに表示状態やソート方法を設定することもできる。Windows XPの場合は、グループ表示にも対応しており、ファイル名やフォルダ名の頭文字でグループ化した表示が可能。全フォルダでファイルを同じように表示したい場合は、設定画面の「フォルダ表示」で、デフォルトの表示設定を変更する。

    このソフトのユニークなのが、ファイルフィルタと呼ばれる機能。あらかじめ特定のファイル形式のみ表示するよう設定しておき、「ファイルの種類」からその設定を呼び出す。すると設定した特定のファイル形式のみがフォルダ内に表示されるのだ。なお、デフォルトで表示するファイル形式はフォルダごとに設定可能だ。

    そのほか、画像やドキュメントのプレビュー機能も搭載。JPEGやBMP、GIF形式だけでなく、PDFやHTML、SWF(Macromedia Flash)、DWG/DXF(AutoCAD)といったさまざまな種類のファイル形式に対応している。プレビュー機能をONにしてファイルをクリックするとIEが起動し、画像サイズに合わせたウィンドウに表示する。

    ファイル操作は画面上のボタンだけでなく、ショートカットキーやマウスジェスチャーを利用することも可能だ。キーボード操作では各コマンドに対して1キーを割り当てることができるほか、送出キーの設定も行える。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    起動すると見慣れたファイルダイアログウィンドウそっくりの画面が開き、一瞬間違えてしまったかと思ってしまうようなインタフェース。使い方は一目瞭然だ。特に、よく使うフォルダへの移動が簡単な点がありがたい。画面左側には「デスクトップ」や「マイドキュメント」といったおなじみのフォルダが、上部のプルダウンメニューにも同様のフォルダへのアクセスが用意されており、シンプルながらも使いやすい。フォルダごとに表示方法を変更できる点も便利。

    ファイルを右クリックすると、やはり見慣れた「プロパティ」や「新規作成」メニューが表示され、フォルダ内に新たにファイルを作成するといった操作も簡単だ。さらに、送出キーの設定を行えば、右クリックの操作もワンボタンで行えるようになる。送出キーやショートカットキーなどを設定しておけば、よりファイル操作が簡単になるはずだ。

    (三浦 恵三)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機
    「Dialog Filer」を開発した動機は、私が各アプリケーションのファイルダイアログをエクスプローラのように使えることを発見したのが発端です。

    さらに、最近のWindowsではウィンドウのリサイズができるので、ファイル管理ソフトとしても使えるのではと思っていました。そして、エクスプローラで同じ動作ばかりしていたので何とかならないかというのもありました。しかし、一からファイル管理ソフトを作るのも面倒なので、ファイルダイアログをカスタマイズしてできたら、大して時間もかからず開発できるのでは、とも思っていました。

    開発中に苦労した点
    しかし、実際は、ファイルダイアログをはじめから指定したウィンドウサイズにしたり、終了するという基本的な動作が思った通りにならず、相当手こずりました。また、私はいまでもWindows NT 4.0を使用しているので、NT 4.0でもリサイズできるようにするのが大変でした。

    ユーザにお勧めする使い方
    「Dialog Filer」は初心者でも簡単に使えるファイル管理ソフトですが、エクスプローラのポップアップメニューを拡張するソフトと組み合わせて使っている人にも、ワンアクションでお気に入りのコマンドを呼び出せるので、Windowsを相当使いこなしているユーザにもお勧めします。また、フォルダごとに表示形態をあらかじめ指定し、表示したいファイルだけをフィルタする機能は、ぜひとも使っていただきたいですね。

    (岡崎 晋介)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● Dialog Filer Ver.1.12
  • 作 者 : 岡崎 晋介 さん
  • 対応OS : Windows XP/2000/98/95/NT
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://okazaki.incoming.jp/


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    フリーソフト
    Dialog Filer 1.63 ファイルダイアログを使ったファイル管理ソフト (535K)



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.