その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2002.12.21 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > 連ビュー

連ビュー

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
連ビュー
さまざまなファイル形式を再生できるタブ切り替え式統合メディアプレイヤー
Windows XP/Me/2000/98  フリーソフト
連ビュー
  • 登録したリストはファイルの追加や保存、ソートなど自由自在

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • すべてのマルチメディアファイルを「連ビュー」に関連付けることもできる
  • プレイリストは、画面左端にタブだけ表示させ、必要なときだけ呼び出すことも可能

  • さまざまな形式の音声、画像、動画ファイルを再生できるメディアプレイヤー。タブ切り替え方式を採用し、複数のファイルを同時に開くことができる。

    「連ビュー」は、パソコンに保存されている各種マルチメディアファイルを再生できるソフト。Windows Media Playerで再生可能な形式に加えて、JPEG/TIFFなどの静止画を含む多彩なマルチメディアファイルの再生に対応する。また、QuickTimeRealPlayerFlash Playerがインストールされていれば、MOV/RM/SWF形式のファイルを再生することも可能だ。メイン画面は、左側にリストウィンドウ、右側にタブウィンドウが配置された2ペイン構成。音声14種類、動画16種類、画像12種類の形式の再生に対応する。

    最大の特徴は、タブごとに複数のファイルを登録できること。そのため、音声ファイルや動画ファイルなど、ファイル形式ごとにタブを分けたり、アルバムやアーティストごとにファイルリストを作成したりといったことが容易に行える。再生は、任意のタブを選んでボタンをクリックするだけでよい。タブの内容を保存することもできるので、ファイル管理ソフトとしても利用できる。

    対応した外部DLLをインストールすれば、LZHやZIPなどのアーカイブ内のファイルの再生ができるのも特徴。さらに、キーボードでの再生や一時停止、早送りに対応しているため、Windows Media Playerよりも手軽にファイル操作ができる。設定では、ファイルの関連付けや、「Media Playerを使わない」「RealPlayerを使わない」といった設定が可能で、すべての作業を「連ビュー」のみで行うこともできる。

    設定は「基本設定」「ファイルタイプ」「基本設定2」の3種類のタブが用意されている。「基本設定」では、再生画像の表示倍率やスライドショウの間隔、ウィンドウや音量の設定を前回起動時から引き継ぐかどうかといった設定を行える。「基本設定2」では、タブやウィンドウの表示設定を行える。

    「ファイルタイプ」では、拡張子ごと(またはすべて)に「連ビュー」を関連付けるかどうかを設定できるほか、再生時にWindows Media Playerなどの各種プレイヤーを使わないといった設定が可能だ。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    Windows Media Playerはさまざまな音声ファイルや動画を再生でき、非常に便利だ。しかし、インタフェースが大きすぎて作業の邪魔になったり、キーボードでの操作が面倒といったデメリットもあった。「連ビュー」はこれらの不便さをクリアした便利なメディアプレイヤーだ。また、QuickTimeRealPlayerファイルも同じように操作できるので、ファイルごとに異なるソフトを使用して、操作にとまどうといったこともなくなる。

    このソフト最大の特徴である、タブごとのファイルリスト保存も便利。手持ちのマルチメディアデータをウィンドウにドラッグ&ドロップするだけで簡単に新規タブの作成と登録ができるので、メディアファイルの管理を悩んでいた人にはうれしい。ただし、ボリュームコントロールや再生位置のシークバーは搭載しているものの、イコライザや動画補正といった高度な再生補助機能は搭載していない。あくまでも内容確認のビューアと考えた方がよいだろう。

    ひとつ気になったのがタブの名称を変更できない点だ。デフォルトではリスト内のファイル名がタブの名前になるが、音楽CDのアルバム名などを登録できると便利だろう。また、データ形式によっては「リピート」が実行されないなど、一部の機能に不具合もみられた。この点は今後のバージョンアップを期待したいところだ。

    (倉本 春)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    世の中にはいろいろなフォーマットの音声・動画・画像があふれています。通常それらのフォーマットに応じてさまざまなソフトを起動しなければなりません。これらのメディアをすべて一つのソフトで連続して表示・再生できたら楽だろうなと考えたのがきっかけです。また最近ではタブ型ブラウザがはやっているのに、なぜかタブ型の動画・画像ビューアを見かけないので自分で作ってしまおうと考えました。

    開発中に苦労した点
    ちょうど手に入ったまったく新しい環境(Visual Studio .NET)と言語(C#)で開発をはじめたため、最初は慣れるだけで精一杯でした。しかし、もともといい環境・いい言語を選んでいるわけですから、慣れてくるにつれて開発効率がよくなってきたと思います。ひと昔前の環境ではここまでのものをこれだけの時間で作ることはできなかったでしょう。

    フォーマットごとの処理の差をプログラム側で吸収してやって、ユーザからは同じインタフェースで扱えるようにしなければならないのですが、細かいところで動作が異なることがよくあって苦労しました(いまも改良中です)。

    ユーザにお勧めする使い方
    やけに重たいソフトになってしまったようですので、十分なスペックを持つコンピュータでの使用をお勧めします。また表示順や表示サイズの設定にもこだわっていますので、活用してもらいたいです。

    今後のバージョンアップ予定
    ソフトに同梱のbug_todolist.txtを参照すれば現在のバグとToDoを知ることができます。とりあえずバグを一つひとつつぶしていくことからですね……。それからもっと多くのフォーマットに対応したいです。このソフトはオープンソースなのでいろいろとフィードバックしてもらえると大変ありがたいです。要望があれば歓迎します。寄付も歓迎します。大きな目標としてストリーム再生対応というのもあるのですが、まだ先の話になりそうです。

    (こばたく)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● 連ビュー Ver.1.72
  • 作 者 : こばたく さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://www3.to/kobataku/
  • 補 足 : 動作にはMicrosoft .NET Frameworkが必要


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.