その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2002.12.07 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > i-Accele

i-Accele

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
i-Accele
ナローバンドのインターネット接続を高速化する通信加速サービス
Windows XP/Me/2000  製品:試用不可
i-Accele
  • 「i-Accele」を動作させた状態でVectorのトップページを表示

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • 画像の圧縮率はWeb/Mail別々にスライダで設定できる
  • メール圧縮のON/OFFはアカウントごとに切り替え可能

  • 通信データを圧縮することで、ダイヤルアップモデムやISDN、PHSなどのナローバンドでのインターネット接続を高速化できる通信加速サービス。Webページの表示およびメール受信の高速化に対応する。

    「i-Accele」は、インターネット接続のボトルネックとなる低速な通信路(ナローバンド)部分を流れるデータを圧縮することで、通信を高速化するネットワークアクセラレーションサービス。基本的な原理は以下の通り。

    1. ユーザがWebページを表示しようとすると、まずこのリクエストは、通常のように直接相手先のサーバに届くのではなく、いったんインフォシャワーエックス社の専用のサーバに送られる
    2. 専用サーバでは、ユーザが要求したデータを同社の高速回線を利用して取得し、データを圧縮したのちにユーザのマシンに転送する
    3. ユーザ側では、データ展開プログラムが自動的に動作し、圧縮されたデータをユーザの見えないところで復元、これを表示する
    ダイヤルアップモデムやISDN、あるいは携帯・PHSなどのモバイル通信は、ADSLやFTTH(光ファイバ)に比べて非常に低速なのが欠点だが、この最も低速な部分を流れるデータを圧縮することにより、結果的に通信の高速化を図れることが「i-Accele」の特徴。圧縮効率は、表示するデータ内容により異なるが、一般的なWebページの場合で7〜20倍相当と、高い効果が得られる。

    電子メールのデータを圧縮することも可能。原理はWebの場合と同様で、プロバイダ側のメールサーバとユーザとの間のデータを「i-Accele」が圧縮することで、メールの送受信を3〜4倍程度高速化することができる。

    「i-Accele」の動作中は、Webページやメールの添付に含まれる画像は不可逆圧縮され、わずかだが画質は劣化する。圧縮率は、Web/メールでそれぞれ個別にユーザが設定することが可能で、いずれも4段階から選択できる。サンプル画像のプレビュー画面が用意されており、品質を確認しながら設定できるようになっている。

    対応するWebブラウザはInternet Explorer、メールソフトはOutlook ExpressおよびOutlook。「i-Accele」のアクセラレーション機能のON/OFFの切り替えは、ツールバーなどから簡単に行うことができる。メールの場合は、メールアカウントごとに利用する/しないを設定できる。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    ADSLや光ファイバといった「ブロードバンド接続」の普及により、国内のインターネット環境は大いに改善されつつある。しかし残念ながら、こうした恵まれた環境は誰でも使えるというわけではない。CATVやFTTHといった環境はある程度の規模の都市でないとサービスが行われていない場合は多いし、比較的対応エリアが広いADSLの場合であっても、例えば電話局から遠くてADSLが利用できなかったり、途中の経路が「光化」されていたりなど、さまざまな条件によって利用できない場合がある。また、PHSや携帯電話を利用するモバイル接続の場合も、昔に比べて条件はよくなったとはいえ、まだまだ低速だ。

    さらに悪いことに、最近はブロードバンドの普及を前提にして、サイトデザインをより「広帯域」向けにする例が多くなりつつある。つまり、より「恵まれた人」に条件を合わせたページが増えてきているため、低速接続しか利用できない人にとっては、相対的に条件は悪化しつつあるというわけ。

    「i-Accele」は、そうした人たちにとっては福音となる可能性を秘めたソフトだ。筆者はモバイル接続にAirH" 128kbpsを使用しているのだが、「i-Accele」が「オン」の状態と「オフ」の状態では、はっきり体感できるほどに速度は違う。これまではモバイルだからと表示するのを避けていたような大きなページでも「スッ」と表示できる印象だ。ページの構成にもよるが、アクセス速度は明らかに数倍以上となっているであろう。

    ただし、画像圧縮にともなう画質劣化をまったく感じないというわけではない。もともとがJPEG画像である場合には比較的違いは感じずらいが、GIFのように「かっちりした」画像の場合にはやはり違いはわかる。

    とはいえ、これだけの軽快さが手に入るのであれば、これはもう「許容範囲」としてもいいレベルであろう。どうしてもオリジナル画質が必要なのであれば、そのときだけ「オフ」に切り替えればよいだけなのだ。低速な接続にイライラしている人にとってはお勧めのソフトといえる。

    (天野 司)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフト(サービス)を開発しようとした動機、背景
    ブロードバンド時代とはいえ、現実はいまだ圧倒的にナローバンドユーザさまが多く、またブロードバンドもそのほとんどがさまざまな理由により、思ったほど高速度が出ないのが現状です。さらなる高速化を望まれるインターネットユーザさまに、より満足いただける環境を提供し、「ブロードバンド難民」をなくしたくたく思い、「i-Accele」を開発いたしました。

    開発中に苦労した点
    「i-Accele」をご提供する我々が考える「本当のインターネットアクセス加速」と、ユーザさまパソコン環境の設定だけの改善策との違いをユーザさまにご理解いただけるように努めました。

    ユーザさまにお勧めする使い方
    インターネットを加速したいとお思いのモバイルインターネットユーザさまなど、ブローバンド時代にますますリッチになるWebサイト、E-mail(添付ファイル)を「i-Accele」で快適に利用いただきたいと思います。特にE-mailご利用時には「i-Accele」は1台のパソコンでも十分な効果を体感いただけますが、「i-Accele」を双方のユーザさまがご利用になると、さらに効果抜群です。

    今後のバージョンアップの予定
    「i-Accele」は、インターネット上にデータを保管し、必要なときに取り出すいわゆる「ネットフォルダサービス」などの付加サービス機能の追加や、現在httpプロトコルをはじめ、Flashなどのリッチメディアコンテンツのアクセス速度の加速を実現していますが、今後はストリーミング動画にも対応するなどを予定しています。今後の「i-Accele」のさらなる進化にご期待ください。

    (インフォシャワーエックス(株))
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● i-Accele Ver.3.50.1128
  • 作 者 : インフォシャワーエックス(株) さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000
  • 種 別 : 製品:試用不可(7,480円(年間利用料金))
  • 作者のホームページ : http://www.infoshowerx.com/
  • 補 足 : 利用するには、プロレジで購入できるライセンスキーが必要。試用することはできない


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    現在公開ファイルがありません


    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.