その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2002.11.16 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > BeMem(びーめむ)

BeMem(びーめむ)

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
BeMem(びーめむ)
メモリを掃除して、パソコンを快適な状態にするメモリ管理&調整ソフト
Windows XP/Me/2000/98/95  フリーソフト
BeMem(びーめむ)
  • メモリ情報がすっきり表示されるメイン画面。メモリデフラグ時の中断も可能

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • ヒープリストでは指定したプロセスの詳細なメモリ情報を表示できる
  • 設定画面。メモリデフラグの設定や画面設定、音声設定を行う

  • メモリ状況の監視、メモリデフラグ(メモリの掃除)に加え、プロセスの強制終了機能なども備えた高機能メモリ管理ソフト。

    「BeMem」は、パソコンのメモリパフォーマンスやCPU占有率、プロセスなどの状況を監視し、空きメモリが不足した場合にはメモリを解放して容量を確保する、メモリ監視&調整ソフト。メモリの解放は指定した条件に沿った自動実行が可能で、掃除(解放)速度の設定や掃除サイズの自動調整も可能。プロセスの優先順位変更や強制終了機能も備えている。また、フォーム壁紙や警告音声の再生など、遊び心も取り入れられたソフトだ。

    メイン画面にはメモリの使用率と、物理メモリ/ページメモリ/仮想メモリの空き/使用/合計容量(Windows 9x系のOSではこれらに加えて残リソース容量)がリアルタイムで表示される。オプション設定でCPU占有率の表示も行える。

    メモリデフラグの実行はワンタッチで、デフラグ中の中断も可能だ。クリアするメモリの割合は5〜95%の範囲で任意に設定できる(ただし、システムが不安定になることもあるので、大きすぎる値は設定しない方がよい。作者は50%未満を推奨)。

    メモリを占有するアプリケーションの使用時に、メモリ掃除サイズを自動調整する機能も搭載している。また、「物理メモリが指定値以下の時」や「使用率が下がった時」にメモリデフラグを自動実行することも可能だ。掃除の速度も3段階用意されている。

    メイン画面の「情報」メニューからは、Windows上で実行中のプロセスのリストや、プロセスで確保されているメモリの情報、スレッド情報を見ることができる。ここではプロセスの優先度を強制的に変更したり、動かなくなったプロセスを強制終了する操作が可能。また、メモリ使用率の時系列グラフも参照できる。

    メイン画面の表示は「常に最前面に表示」させることができるほか、マウスポインタが重なったときに隠す設定も用意されている。文字色/背景色のカスタマイズも可能で、メイン画面に壁紙を使ったり、透過表示させたりすることができる。壁紙表示サイズは200×80ピクセルと固定だが、異なったサイズでも強制的にリサイズして表示することも可能だ。

     ソフトライブラリからのおすすめソフト
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト「GeekUninstaller」
    不要なアプリケーションを跡形なく消去できる、使いやすいアンインストール支援ソフト
    「GeekUninstaller」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる「dINDEX.2」
    実際のフォルダ構造にかかわらずファイルをわかりやすく分類・管理し、すばやく参照できる
    「dINDEX.2」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン「Revo Uninstaller Free」
    64bit OSに完全対応。ハンターモードの改善なども図られた“強力”アンインストーラの新バージョン
    「Revo Uninstaller Free」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー「RE PLAYER」
    シンプルなデザイン、軽快な動作、カスタマイズ自由度の高さが特徴の高機能メディアプレイヤー
    「RE PLAYER」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト「出来事帳」
    日付ごとの出来事や予定などを“1行文章”でサッと書き込めるカレンダー+メモ帳ソフト
    「出来事帳」

    reviewer's EYE reviewer's EYE
    最近のアプリケーションは巨大化の一途を辿っていて、メモリも大量に消費するものが多い。特にWindows 9x系のOSではメモリ管理が弱いために、アプリケーションを終了してもメモリを完全に解放してくれず、あっという間に空きメモリがなくなってしまう。いちばんの解決法はメモリの増設ということになるのだろうが、メモリを無駄なく使うという意味でも、メモリクリーニングソフトは有効だ。

    この「BeMem」は、メモリデフラグに加えてプロセスに対する操作も可能な総合メモリ管理ソフトといった趣のソフトで、パワーユーザには大変に便利なものだ。初心者や中級者にとってはプロセス管理は難しいだろうが、「BeMem」自身のメモリ消費も少ないので、メモリクリーニングのためだけに使っても何ら問題はない。

    メイン画面のデザインもすっきりとまとまっていて、視認性もよい。最前面表示させていてもマウスが重なったときには隠すこともできるなど、配慮も行き届いている。パソコンを使っているうちに動作が遅くなって困っているといった人には、ぜひ一度試してもらいたいソフトだ。

    (土屋 佳彦)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    ソフトを開発しようと思った動機、背景
    私の場合は「メモリが足りないから必要に駆られて」などという一般的な理由ではありません。ほかのプログラムを作る上でメモリ管理をしたいなと思い、「プログラム開発のツールの一種」という形での用途を考えていました。お遊び機能の音声再生も本来は「メモリ状況をいちいち見てられるか!」ってことですし、中断機能も「あー、もう面倒臭いから途中で止めたい!」ってのが発端です。

    開発中に苦労した点
    CPU占有率を調べる際にOSにより動きが違ったことです。結局、9x系はOSのサービスで、NT系はMSDNの情報から調べて解決しました。

    「メモリ掃除機能」も機能に大きく差が出るところですので、苦労しました。この機能は、本当は「適当にやってもそれなりに結果が出る」ものなので、似たようなソフトがたくさん存在しているのですが、「BeMem」では結構こだわって、できるだけ効果の高い方法を選択しています。この辺が理解度の差になるかと思います。

    ユーザにお勧めする使い方
    スタートアップに登録して常駐させると便利です。

    気に入らないプログラムは強制終了でズバっと終了。遅いプログラムの優先度も強制的に変更!ある意味反則なこともできてしまう優越感に浸れます。警告音声に凝ってみるのも楽しいです。「Warning!Warning!」とかしゃべるゲームって結構たくさんあるから、そこからWAVを作ったりして楽しめます。

    今後のバージョンアップ予定
    不定期更新ですが、頻繁に上げるくらいなら、ある程度まとまってから上げようかと思います。「使える」機能を優先的に増やしていきたいと思います。もちろんできるだけ軽快に。

    (あろTAKE!)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● BeMem(びーめむ) Ver.2.30
  • 作 者 : あろTAKE! さん
  • 対応OS : Windows XP/Me/2000/98/95
  • 種 別 : フリーソフト


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    フリーソフト
    メモリ管理ソフト「びーめむ」 4.27 フリーウェアでもココまで出来る! 超強力メモリパフォーマンス監視&調整ソフト (463K)



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.