その他のコンテンツ
ちょい読み!
コミック
SELECTION

新着ソフトレビュー 2002.08.28 RSS一覧
Vectorトップ > ライブラリ > 新着ソフトレビュー > ClipDesk

ClipDesk

go! download このソフトをダウンロード・購入する
このソフトをダウンロード・購入する
ClipDesk
手軽に使えるシンプルなスクリーンキャプチャソフト
Windows 2000/98/95  フリーソフト
ClipDesk
  • キャプチャ対象は5種類から選択可能。グレースケールで取り込むこともできる

  • ◎そのほかのスクリーンショット
  • メイン画面を非表示にして、タスクトレイから操作することも可能
  • 「オプションを指定して印刷」では、印刷倍率やタイトルなどを指定できる

  • Windowsのデスクトップを画像イメージとして取り込み、保存や印刷を行えるスクリーンキャプチャソフト。画面全体のほか、ドラッグした範囲や指定ウィンドウなどを簡単に取り込める。

    「ClipDesk」は、シンプルで軽快に動作するスクリーンキャプチャソフト。キャプチャできるのは、マウスでドラッグした範囲を対象とする「キャプチャー」、最前面にあるウィンドウを取り込む「トップウィンドウをキャプチャー」、マウスで選択したウィンドウを取り込める「指定のウィンドウをキャプチャー」、ドキュメントエリアやメニュー部分などだけを取り込む「子ウィンドウをキャプチャー」と「画面全体をキャプチャー」の5種類。

    キャプチャは、メイン画面のメニューまたはツールバーから実行できるほか、メイン画面を非表示にした場合は、常駐したタスクトレイアイコンのポップアップメニューから実行することもできる。「トップウィンドウ」と「画面全体」は、ショートカットキーでキャプチャまたはキャプチャ〜印刷を連続実行することもできる。

    取り込んだ画像イメージは水平・垂直の反転と90度ごとに回転させることが可能。効果を施した状態で保存できる。また、イメージのカラー表示/グレースケール表示を切り替えることもできる。もちろんグレースケールで保存することが可能だ。

    キャプチャ画像の表示サイズは、50〜200%の5段階から選ぶことができる。印刷は、表示サイズを反映する通常の印刷のほか、「オプションを指定して印刷」が用意されている。オプション指定を行うことにより、倍率を指定した印刷(50〜200%の5段階)や「用紙サイズに合わせる」と印刷が可能になる。タイトルや日付などを付けて印刷することができる。

    保存はBMP形式で行える。BMP/JPEG形式の画像をウィンドウ上にドロップして表示させることができる。


    reviewer's EYE reviewer's EYE
    基本的な機能に絞ったシンプルなキャプチャソフト。マウスポインタも含めてキャプチャしたり、指定時間後に実行するタイマオプションは持たないが、一般的なスクリーンショット作成には十分な機能といっていいだろう。

    そんな中でユニークなのが、キーボードショートカットで取り込み〜印刷を連続実行してくれる機能だ。確認用にプリントするのが主目的でファイルとして保存する必要はないという人にとっては、手軽で便利な機能といえる。ただし、キーボードのみで操作するため、マウス操作によるキャプチャ範囲のドラッグやウィンドウ指定といった操作はできず、デスクトップ全体または最前面のウィンドウのみの取り込みとなる。

    また、取り込み対象を指定する場合(ドラッグ、ウィンドウ指定とも)は、対象範囲を輪郭線で示すかわりに色を反転させて表示することもできる。反転表示にすることで対象範囲がよりはっきりとわかる便利な機能だ。

    保存形式がBMPのみなので、Webページにスクリーンショットを掲載したいというような用途ではフォーマット変換の手間がかかるが、ワープロ文書などへの貼り付けやプリントしてのチェックが主目的のユーザにはぴったりだろう。

    (福住 護)

    ソフト作者からひとこと ソフト作者からひとこと
    「ClipDesk」はデスクトップ画像を取得して、保存や印刷を行うためのツールです。もともとはデスクトップ上の全体または一部分を印刷するときのデスクトップ画像の取得から印刷までの手間を省くために作成しました。スクリーンキャプチャツールは高機能なものも数多く出ていますが、あくまで画像の取得が目的なので、バージョンアップでも操作が複雑にならないように、軽量でシンプルなものを目指しています。

    このアプリケーションではウィンドウを選んで取得することができるので、マニュアルなどの作成にも便利です。印刷時にはサイズをデスクトップの大きさから計算しているのでちょっと大きめに印刷されるかもしれませんが、印刷サイズを調整して用紙サイズ内に収めることもできます。開発にはいろいろ苦労していますが、初期のものに比べると使いやすさなどはかなり改善されたと思います。

    ファイルサイズが小さい割にランタイムも不要なので、「普段は使わないけど、ちょっとした機会に必要かも」という方にもお勧めです。

    (FHT)
    最近のレビュー記事
    Advanced SystemCare 18 PRO 3ライセンスAdvanced SystemCare 18 PRO 3ライセンス
    PCの遅い重いを1クリックで解消する高速・快適化ソフト
    IObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンスIObit Uninstaller 14 PRO 3ライセンス
    不要なプログラムと関連ファイルをまとめて完全に削除
    Driver Booster 12 PRO 3ライセンスDriver Booster 12 PRO 3ライセンス
    最新ドライバへのアップデートで障害・競合・システムクラッシュからあなたのパソコンを守る
    ZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンスZOOM PLAYER 18 MAX 1ライセンス
    最強メディアプレーヤー! ブルーレイ・動画・音楽・画像、どんなメディアも高画質で高速再生!
    AdGuard ファミリーAdGuard ファミリー
    【9台利用可】わずらわしいWEB広告をがっちりブロック!バナーからポップアップ、YouTube動画広告まで!
    スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]スマホがドライブ [1PC+スマホ無制限]
    スマホがまるで外付けハードディスク!パソコン内のデータを無線でスマホに直接保存&再生!
    ネットラジオ録音 X2 for Windowsネットラジオ録音 X2 for Windows
    ユーザーの声から新機能を搭載したインターネットラジオ再生録音ソフト「ネットラジオ録音 X2」
    AdLock マルチデバイス(9台) 1年版AdLock マルチデバイス(9台) 1年版
    パソコンの広告をブロック [YouTube・TVerCMスキップ対応]
    DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版DriverMax 14 PRO 5PC 無期限版
    更新料【0円】&バージョンアップ料【0円】&パソコン【5台】で利用可能!PC ドライバーを最新の状態に!
    新着ソフトレビュー 公開記事一覧



    ● ClipDesk Ver.1.31
  • 作 者 : FHT さん
  • 対応OS : Windows 2000/98/95
  • 種 別 : フリーソフト
  • 作者のホームページ : http://www.h4.dion.ne.jp/~fht/


  • go! download
    上で紹介したソフト(およびその関連ソフト)のソフト詳細ページにジャンプします。ソフト詳細ページからリンクされたダウンロードページでソフトをダウンロードできます。ソフト詳細ページには、作者データページへのリンクもあります。
    フリーソフト
    ClipDesk 3.00 簡単な操作で画面全体から子ウインドウまで取り込めるマルチモニター対応スクリーンキャプチャーツール (151K)



    会社情報 | インフォメーション | はじめて利用される方へ | プライバシーポリシー | 免責事項
    個人情報保護方針 | 利用者情報の外部送信について
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.